チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル
TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日
〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60
こんにちは、さくまむです。この間、地域の乳児検診がありました。息子と近い月齢の子がたくさんいてすごく癒されました。息子は体重は発育曲線の真ん中、身長がやや低めなので少し不安に思っていたのですが、特に問題ないようで安心しました。離乳食の進み具合も褒められたので、このままゆるーく頑張っていきたいと思います♩
それでは、本日のメニューです。
⚪︎軟飯(ひじき、切り干し大根入り)
⚪︎野菜とささみのコンソメ煮
⚪︎かぼちゃと小松菜のおやき
今週より主食を軟飯にレベルアップしてみました。受け入れ良好な様子です。
今回は、軟飯を炊くときにカットした切り干し大根も一緒に入れてみました。乾物である昆布に旨み成分があるように、切り干し大根にも旨み成分であるグルタミン酸が含まれています。なので私はあまり水洗いはせずに、お水から火を通してお出しをとるようにしています。お味噌汁を作るときのお出しにもなりますし、そのまま具材にもなるのでぜひお水から沸かしてお出しをとってみてください。切り干し大根のお出しを含んだ軟飯も美味しかったです。
9ヶ月のさくまるは、かぼちゃなどの芋類がお好きなようで、おやきもぱくぱく食べてくれました。このごろ自分で掴んで食べたい!という要求が強くなってきていて、上手に手に持ってもぐもぐする姿にとても成長を感じます。
かぼちゃのおやきのレシピをご紹介します。
【かぼちゃと小松菜のおやき】
材料
・かぼちゃ 40〜60g ・小松菜 1束 ・粉チーズ 小さじ1 ・牛乳 小さじ1
・片栗粉 大さじ1〜1.5
①かぼちゃをレンジで柔らかくする。かぼちゃをつぶし、そこに少量の出し汁か、湯を入れてペースト状にする。
②小松菜を細かくカットしレンジで柔らかくする
③小さめのボウルに①、②、粉チーズ、牛乳を入れて混ぜ合わせる。
④片栗粉を入れて混ぜ合わせる。このとき生地がゆるかったら片栗粉を追加して調整。マッシュポテトぐらいにもったりするとOK
⑤成形し、フライパンで両面を焼く
かぼちゃの甘みもあっておやつにもあげたりしています。残ったおやきは冷凍して、食べるときはレンジで40秒ほど温めてください。
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
先にお借りしたベビ-カー、破損してしまったにも関わらずご丁寧に対応して頂きありがとうございました。また機会がありましたら利用させて頂きます。(リクライニングの部分が弱くなっているのか?背もたれを起こしても少しすると下がってきてしまう状態でした)
〔スタッフより〕
このたびは当店にて、ベビ-カーのレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。リクライニングの部分が背もたれを起こしても少しすると下がってきてしまう状態になってしまったとのこと、ご不便おかけし申し訳ございませんでした。当店では、発送前に本体のメンテナンスにて確認しております。ご利用期間中、普通にご使用なられていて不具合などがあった場合は、ご連絡のうえご相談頂ければと思います。またよろしければ当店のレンタルをご利用くださいませ。
届いた箱でそのまま送り返す、伝票も準備されているという状態で自分で他に特に準備するものがなく片づくのはとても助かります。
〔スタッフより〕
このたびは当店にて、チャイルドシートのレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。スムーズにご利用いただけたとのことで、安心いたしました。レンタルサービスは手続きが複雑になりやすいので、当店ではできるだけお客様のご負担にならないよう簡潔な書類作りを心掛けております。これからもお客様に快適にご利用していただけるようスタッフ一同努力してまいりますので、またよろしければ当店のレンタルをご利用くださいませ。
きれいにメンテナンスされた品が届き、安心して使用できました。返却の手順も分かりやすく書いて下さり、また集荷の際の最寄り営業所の電話番号まで記入して下さったためスムーズに返却できました。ありがとうございました。
〔スタッフより〕
このたびは当店にて、ハイローチェアのレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。返却の仕方もわかりやすかったようで安心いたしました。お届け時に商品と同梱しております「返却に関する書類」のクリアファイルをご覧いただきますと、返却用の着払伝票や集荷連絡先の電話番号が確認できますので、手順に沿ってご対応いただければと思います。今後も、よりよいサービスを心がけてまいりますので、また、よろしければ当店のレンタルをご利用くださいませ。