ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは!1歳の息子を育てています、さくまむです。
息子が1歳を迎えてから、さらに色々なことができるようになりました。
絵本を読んでーっと言わんばかりにこちらに持ってきたり、
最近では、ばいばい!と声をかけると、上手に手を振るようになりました。
スーパーの店員さんにも道行くおじちゃん、おばちゃん、誰にでも笑顔でばいばいしてくれるので、
親の私としてはドヤ顔を隠しきれません、、笑

それでは本日のメニューです。
⚪︎野菜ピラフ
⚪︎厚揚げとニラのそぼろ炒め
⚪︎大根のだし煮

【厚揚げとニラのそぼろ炒め】
材料
・豚ひき肉 100g
・にら   1/2 束
・厚揚げ  2枚
・にんにくチューブ 2cmほど
・醤油   大さじ2
・砂糖   大さじ1/2
・片栗粉  少々

①にらはみじん切り、厚揚げは食べやすい大きさに切っておく。

②フライパンに少量の油を引き、ひき肉を炒める。

③ある程度火が通ったらにらを入れる。

④にらがしんなりしてきたら、厚揚げを入れて炒める。

⑤調味料を全て入れ絡め、仕上げに片栗粉でとろみをつけたら完成。

大人用のおかずにもなります!調味料を入れて子ども分をとりわけたあとに、
追加で豆板醤や調味料を足して濃いめに味つけると立派なおかずになりますよ!

息子は豆腐が大好きで、こちらのメニューもぱくぱく食べてくれました。
厚揚げで型崩れしないので、大人のお弁当用のおかずにも便利です。

前回も登場した【野菜のピラフ】は、
冷凍のミックスベジタブルや残った野菜をごはんに混ぜて温め、バターを少量混ぜただけのピラフです。
白いごはんのままだとあまり食べてくれない息子ですが、ピラフにすると食いつきが良くなるのでおすすめです。

それでは、本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!さくまむです。息子がついに1歳になりました。
時の早さと息子の成長するスピードに私はついていけません、、
生まれてからこれまで大きな病気をすることなく、すくすく大きくなってくれて
息子には感謝しかありません!毎日ニコニコしていてすごく元気をもらえます。
これからも息子の成長を一番近くで見させてほしいなぁと思います。

そして、誕生日当日は親族を集めて自宅でお祝いをしました。
息子には手作りのバースデープレートやケーキを作ったのですが、
あまりにも忙しすぎて写真を撮ることを忘れ、、涙
バースデープレートの内容の投稿はできないので、、通常運転で更新したいと思います。

本日のメニューです。
⚪︎野菜ピラフ
⚪︎長芋のお好み焼き風
⚪︎豆腐とひじきの鶏つみれ
⚪︎かぶとキャベツのおかか和え

今回は頑張って品数多めです。
なんとなーく飽きやすい息子のためにすこし頑張ってみました。

豆腐とひじきの鶏つみれがとても気に入っていて
手づかみで上手に食べていました。
たんぱく質多めで野菜も入っていて、食べてくれると安心します。

【豆腐とひじきの鶏つみれ】
材料
・鶏むね肉  150g
・豆腐    150g
・冷凍ミックスベジタブル 適量
・ひじき  適量
・片栗粉  大さじ2

①鶏むね肉をフードプロセッサーでミンチにする。

②袋に材料全て入れてよくもむ。

③袋の角を少しだけ切ってレンジ加熱可能な容器に食べやすい大きさに絞り出す。

④ラップをふんわりのせて電子レンジ600W 5分加熱。 
 取り出して容器の向きを変えてさらに5分追加で加熱。
 火が通っているようであれば完成です。

冷凍保存も可能です。
大人が食べても美味しくて、味噌汁に入れても美味しく食べられます。

そして意外に!かぶとキャベツのおかか和えも気に入ってぱくぱく食べていました。
作り方はとても簡単で、柔らかく茹でたかぶとキャベツをみじん切りにして、
鰹節を醤油を少し入れて混ぜただけの簡単な副菜です。
ぜひお試しください。

それでは!本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、11ヶ月の息子を育てているさくまむです。
保育園の洗礼を受け、隔週でお熱を出すようになった息子、、
元気になったと思ったら週末にはお熱なので疲れが出てきたなぁという感じです。
慣れない環境でよく頑張っているなぁと感心します。
果たして誕生日パーティーまでに復活するのか!!

それでは本日のメニューです。
⚪︎ごはん
⚪︎チキンとブロッコリーのハンバーグ
⚪︎にんじんヨーグルトきな粉がけ

ハンバーグは粉チーズも入っているのでチーズハンバーグ風で
大人が食べても美味しかったです、
息子も上手に手に持って食べてくれました。
一度にたくさんできるので、ストックしておくと便利です。
それでは、レシピをご紹介します。

【チキンとブロッコリーのハンバーグ】
材料
・ブロッコリー  2/3房
・玉ねぎ      1/2個
・鶏むね肉     300g
・粉チーズ     30g
・パン粉      30g
・卵        1個

①オーブンを190℃に予熱しておく。

②ブロッコリーを茹でるか、レンチンで柔らかくしてみじん切りにしておく。
 少し食感が残るくらいがベストです。
 玉ねぎもみじん切りに。

③フードプロセッサーで鶏胸肉をミンチにしておく。

④全ての材料を混ぜ合わせる。

⑤食べやすい大きさに成型し、オーブンシートを敷いた鉄板に並べる。
 (今回は20個ぐらいできました)

⑥オーブンで190℃で15-16分ほど焼き目がつくまで焼いて完成。

やる気を出してしまえば10分以内でオーブンに投入することができる簡単レシピです。
鶏、卵、チーズでたんぱく質豊富なので一食に2個ぐらいをあげています。
味付けは粉チーズの塩分のみですが、
お肉の旨みがあって大人でもケチャップ少しのせると美味しく食べられます。
ぜひお試しください!

それでは、本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ