ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは、11ヶ月の息子を育てているさくまむです。
もうあと4日ほどで1歳を迎える息子。
食べムラも落ち着き色々なメニューが食べられるようになってきたので
カレーを作ることにしました♩

本日のメニューです。
⚪︎ごはん
⚪︎さばトマトカレー
⚪︎いちご

簡単にできて野菜もお魚も摂れるカレー。息子も気に入ったようで
ぱくぱく食べてくれました。少し多めに盛り付けてしまったのですが、
なんと完食してくれました!!

レシピご紹介しますね。

【さばトマトカレー】4〜5皿分
材料
・さば水煮缶 (食塩不使用) 1缶
・玉ねぎ    1/2個
・人参     1/3個
・トマトピューレ 大さじ4〜5
・カレー粉  20g(今回は子ども用のバーモントカレーを使用しました)

①さば缶は大きい背骨は抜いてほぐしておく。
 玉ねぎ、人参はみじん切りに。

②フライパンに少量の油を引いて玉ねぎ、にんじんを炒める。
 炒まってきたらさば缶を入れてさっと混ぜ合わせる。

③具材が2/3 ほどつかるぐらいの水を入れ、トマトピューレも入れて弱火で10分ほど煮込む。

④具材に火が通って食べやすい柔らかさになったら一旦火を止めてカレー粉を投入。

⑤カレー粉が混ざったら弱火にして2、3分煮込み完成。

トマト料理が好きな息子も喜んで食べてくれました。
具材はピーマンやほうれん草、茄子を入れても美味しく食べられると思います。
カレーを食べられるようになるなんて、成長したなぁと感じました。
離乳食初期の頃と比べるとだいぶごはん作りが楽になってきたなと感じます。
大人ごはんの味を薄めるのが基本になってくると献立を考える手間が少なくなりました。
保育園の献立表を見て、夕食にあげるものを決めるようにもなりました。

それでは、本日もここまで読んでいたただきありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは、11ヶ月の息子を育てているさくまむです!
最近は歩くのがすごく上手になってきていて、移動手段がハイハイよりも
歩くことの方が多くなりました。
本人も歩けるようになって視線が変わり、すごく楽しそうです。

それでは、本日のメニューです。

⚪︎軟飯 (無添加だしふりかけ)
⚪︎皮なしキャベツ焼売
⚪︎人参スティック

大人が食べても美味しい、そして簡単にできる包まないキャベツ焼売のレシピをご紹介します。

【皮なしキャベツ焼売】大人2人分の取り分け分込み
材料
・豚ひき肉 200g
・玉ねぎ  1/2個
・キャベツ 1/4個
・片栗粉  大さじ1
・にんにくチューブ 1cm
・醤油   小さじ1
・ごま油  小さじ1
・塩    ひとつまみ
・お酒   大さじ2

①キャベツを千切りにしてフライパンに敷いておく。
 玉ねぎはみじん切りに。

②ボウルにキャベツと酒以外の材料を入れてよく混ぜる。

③②をフライパンのキャベツの上に食べやすい大きさに丸めて並べる。

④酒を回し入れて蓋をして中火で5分ほど蒸し焼きにする。

⑤火が通っていたら完成。
 子どもはそのまま、大人はお好みでタレをつけて食べると美味しいです。

タレは醤油、ラー油、酢をそれぞれ同量ずつ混ぜたものだったり、
ポン酢をつけて食べても美味しいです。

息子も上手に手づかみでぱくぱく食べてくれました。
みんなで一緒に同じメニューを食べられるのは嬉しいですよね。

みなさんごはんをあげるときは食器はどこに置いていますか?
息子の手の届かない範囲に置いてあげてるのですが、そろそろ目の前に置いて
あげてもいいのか、いやしかし、ぐっちゃぐちゃにしてしまうだろうなと
思いなかなか触らせることができません、、笑
手づかみで食べるものは持たせてますが、、ひっくり返されないような
食器を購入した方がいいのか・・・毎回考えてしまいます。笑

それでは!本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!11ヶ月の息子を育てているさくまむです。
早くも保育園の洗礼を受け、鼻水が見え隠れしてきたこの頃です。
まだお熱や咳などの症状はないのですが、要注意ですね、、
園ではまだお昼寝の時間が家ほどとれていないのが気になります。
、、となると、疲れが溜まってきたタイミングで調子を崩す可能性大ですね。
いつでもお迎えに行ける体制で今日も送り出しています、、笑

それでは、本日のメニューです。
⚪︎軟飯
⚪︎麻婆茄子
⚪︎塩茹でブロッコリー

今回は取り分けメニューにしました。
麻婆茄子を少し味付けした段階で息子用に取り分けています。

【麻婆茄子】(大人2人分込み)
材料
・茄子 2〜3本   ・豚ひき肉 250g
・長ネギの白い部分 1本分
・にんにくすりおろし 小さじ1
・生姜すりおろし 小さじ1
⚪︎水 100ml
⚪︎醤油 小さじ1
⚪︎砂糖 小さじ1
⚪︎味噌 小さじ2
・片栗粉
<大人用にプラス>
・豆板醤 小さじ1 ・コチュジャン 小さじ 1.5
・醤油  小さじ1

①茄子を半月切りにして水に10分ほどさらす。
 長ネギの白い部分はみじん切りにする。

②フライパンに少量の油を引いて長ネギ、豚ひき肉、にんにく、生姜を炒める。

③豚ひき肉に火が通ったら茄子を入れてしんなりするまで炒める。

④⚪︎の調味料を入れて茄子が柔らかくなるまで煮る。
ーーーここで子ども用の分取り分ける。
   必要時、片栗粉でとろみをつけてください。

⑤大人用にプラスの調味料を加えて一煮立ちさせて完成。

残った分はフリージング可能です。息子にあげるときは茄子をキッチンばさみでカットしています。
息子は洋風のごはんが大好きですが、中華風のメニューも気に入ったようで、
ぱくぱく食べてくれました。

それでは、本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ