こんにちは!1歳の息子を育てています、さくまむです。
すこしずつ息子の口から単語がでてくるようになってきました。今1番の推しは、わんわん(犬)です。
散歩中にわんこに遭遇すると高確率で指を差しながらわんわん!!と叫びます。
その姿がなんとも可愛くて、たまりません。
なので最近は、我が子の反応が見たくてわんこがいないか探しながら散歩しています。
さて、本日のメニューです。
◯じゅーしー
◯肉団子と野菜の中華蒸し
じゅーしーと言っても炊き込みごはんと味はほとんど変わりません。
時々息子は白米を拒否するので、不定期にごはんに変化をつけるようにしています。
炊飯器にセットして簡単に出来上がるのでその間に他の家事をしたり、
別のメニューを作ったりしています。
それではレシピをご紹介します。
【沖縄風じゅーしー】
材料
・お米 2合
・豚肉 100g 食べやすい大きさに切る
調味料①(醤油 小さじ1、酒 小さじ1 )
・にんじん 1/3本 細切り
・ひじきパック 1袋
・ちくわ 2本 みじん切り
・椎茸 3個 細切り
・だし汁 380ml
調味料②(醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1)
あれば黒糖2つ
作り方
①材料をカットし、豚肉は調味料①をもみ込んでおく。
②洗った米を炊飯釜に入れて調味料②を加え、だし汁を注ぎ、軽く混ぜる。
カットした具材をのせ、ふつうモードで炊飯。
あれば黒糖を入れて炊飯するとコクが出て美味しいです!
③炊き上がったらすぐに混ぜてこども用は取り分け。
大人用は塩を足して完成。ねぎをトッピングすると良いです。
一食分ずつラップに分けて冷凍保存も可能です。
息子は沖縄そばも大好きなので、週末に外食することもよくあります。
幼児食になって大人と食べるものがほとんど一緒になり、
外食のハードルも下がってきたように感じます。
特に麺類はだし汁を水で割るとパクパク食べてくれるので
外食時は選びがちです♩
それでは!本日もここまで読んでいただきありがとうございました。



