ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60-2



こんにちは〜ノ

 

もう夜はかなり寒くなりましたね)))

 

夜間の授乳が辛い時期ですけど、全お母さん一緒に頑張りましょう…!!

 

夜間授乳いつまであるんだろ?

 

でもまぁこれも今しか出来ない事だし、こういうのも大事にしようかなと思います♪

 

1日目朝ごはん

 

豆腐入りのコンソメリゾット・・豆腐2つ(40g)とお粥とコンソメスープ1つ(20g)を合わせてレンジでチン

 

大根スティック・・5g分をレンジでチン

 

さつまいもスティック・・10g分をレンジでチン

 

さつまいもは相変わらずモサモサして食べにくそうですけど、何とかおえってならずに飲み込めるようにはなりました○

 

それでもやっぱ怖いのでリゾットとか水分と交互に食べさせるようにしてます

 

1日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

 

 

フレンチトースト・・食パン50gを卵1つと粉ミルク100gを混ぜた液に浸して、フライパンにバターを少しひき焼いていく

 

卵が生にならないように弱火でしっかり中まで火を通しましょう!

 

私は火加減が強かったみたいで焼き目が付いてしまってますが、ほんとは焼き目ない方が噛みちぎりやすいし、焦げは苦味も出ちゃうのでお気をつけ下さい…汗

 

あと私はパンの耳もとるの忘れてます苦笑

 

食べさせる直前に気づいてフォークでむしり取りましたw

 

↑に書いた分の材料で2食分なので、残りはラップに包んで冷凍出来ます○

 

さつまいもスティック・・10g分をレンジでチン

 

大根スティック・・10g分をレンジでチン

 

人参スティック・・10g分をレンジでチン

 

この日のお昼はめちゃくちゃぐずって半分以上残しちゃいました汗

 

お昼ご飯って1番機嫌悪いこと多くてなかなか難しいです…

 

朝寝が出来てなかったりすると眠くてぐずるし、

 

朝寝するために母乳飲みたくてぐずるから授乳すると、お昼ご飯食べれなくて残す…

 

なかなか思うようにいかなくて最近はお昼ご飯の時間ズレることも多々ありますけど、まぁ仕方ないかなぁ…

 

そのうち朝寝もなくなってご飯の時間も安定するかなぁと長い目で見ることにしました(諦め)

 

2日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

 

 

フレンチトースト・・レンジでチン

 

和風スープ・・和風スープ1つ(20g)をレンジでチン

 

さつまいも・・10g分をレンジでチン

 

大根・・5g分をレンジでチン

 

2日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

 

 

5倍粥・・レンジでチン

 

コンソメスープ・・コンソメスープ1つ(20g)をレンジでチン

 

豆腐と野菜のコロコロ煮風・・豆腐2つ(40g)とさつまいも1つ(10g)、人参1つ(5g)を合わせてレンジでチン

 

スプーンで粗くほぐす

 

これで今週のストック分は終了しました〜!!

 

かなり余ったので私が味見も兼ねてお昼ご飯に食べました!

 

コンソメスープ美味しかったです^^

 

次回はストック調理の記事です〜

ではではノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最初の記事へ

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは〜ノ

 

正座してた娘の足がめちゃくちゃ可愛かったんです…!!

 

今日も親バカなともです!笑

 

我が子って毎日見ててもほんとに毎日毎秒可愛いですよね

 

赤ちゃんのほっぺたって、可愛すぎてがぶって食べたくなりませんか?!

 

でもそんなこと出来ないから、歯を食いしばって耐えてほっぺたにちゅーしてます^^

 

さて、脱線してますが離乳食紹介していきます!

 

1日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食20

 

 

蒸しパン・・レンジでチンするだけ

 

大根お焼き・・レンジでチンするだけ

 

さつまいもスティック・・10g分をレンジでチン

 

和風スープ・・和風スープ1つ(20g)をレンジでチン

 

オレンジヨーグルト・・オレンジ1つ(5g)をレンジで解凍してヨーグルト(35g)を混ぜ混ぜ

 

手づかみ食べになってからストックで作ったものを解凍するだけになったから、組み合わせるのが無くなって書くこと減りました!笑

 

蒸しパンとさつまいもは1口サイズに切ってお皿に置いてあげたら、上手に自分で食べてくれました〜♪

 

ちゃんとお茶やスープで水分も取らせたら、喉に詰まらせることもなくなりました

 

最初からこうすれば良かった…!

 

そりゃいきなりスティック状のが出てきても食べれないですよねTT

 

蒸しパンって飲み込んだかなぁと思ったら、口の中に隠れて団子化してることありますよね

 

最初はそれで喉詰まらせたりしてたので、かなり焦ったけどもう大丈夫そうです♪

 

1日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食20

 

 

きな粉粥・・レンジで解凍したお粥にきな粉少々を混ぜ合わせる

 

大根スティック・・10g分をレンジでチン

 

人参スティック・・5g分をレンジでチン

 

大根スティックってそのままレンジで解凍するとぐにゃんぐにゃんになりますよね

 

調べてみたら、小鉢に野菜スティックと、野菜が浸かる程度の水を入れて、レンジで解凍するとぐにゃんぐにゃんにならないみたいです!!

 

私もやってみましたが大根がしっかりスティック状で、茹でた時の感じに元通りになったので、この解凍方法は本当におすすめです!

 

レンジから出す時に小鉢がかなり熱いので気をつけてください

 

豆腐入りコンソメスープ・・豆腐2つ(40g)とコンソメスープ1つ(20g)を合わせてレンジでチン

 

スプーンで粗めに豆腐をほぐす

 

2日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食20

 

 

蒸しパン・・レンジでチンするだけ

 

大根お焼き・・レンジでチンするだけ

 

さつまいもスティック・・10g分をレンジでチン

 

大根スティック・・5g分をレンジでチン

 

ささみ入りコンソメスープ・・ささみ1つ(7.5g)とコンソメスープ1つ(20g)を合わせてレンジでチン

 

言い忘れてましたが、蒸しパンは解凍する時に少し水をかけてあげるとしっとりふわふわに解凍出来ます○

 

水で濡らしたキッチンペーパーを上に乗せて、ラップをふんわりかけて解凍でも大丈夫ですけど、手でぱっぱっとかける方が楽です笑

 

温めすぎると固くなってしまうそうなので、2~30秒ぐらいで様子みてくださいね♪

 

私のようにアルミカップで蒸しパン作った方は、レンジに入れる前に必ずアルミカップは外しましょう!

 

2日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食20

 

 

ささみ入り和風パン粥・・ささみ1つ(7.5g)と和風スープ1つ(20g)とゆで汁を合わせてレンジでチン♪

 

そこに食パン25gを小さくちぎりながら入れて混ぜ合わせる

 

豆腐と野菜のゴロゴロ煮・・豆腐1つ(20g)とさつまいも1つ(10g)、人参1つ(5g)を合わせてレンジでチン

 

スプーンで粗めにほぐす

 

この日は月一で開催しているマルシェに行ってきました!

 

食パンはそこで買ったものです○

 

無添加、砂糖なし、北海道のお高い小麦を使った食パンがお手頃価格で売られてて即買いしちゃいました!

 

買ってさっそく娘に少しあげてみたのですが、ふわっふわでお気に召したみたいです♪

 

かなりお天気もよく日差しは暖かくて、風は涼しくて、めちゃくちゃ気持ちよかったです^^

 

この気温がずっと続けば過ごしやすいし、エアコンもいらないのに…!!

 

 

 

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最初の記事へ

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは〜ノ

 

手づかみ食べ始まって3日目になりましたが、食べ終わったあとの床がすごいです…笑

 

今は栄養を摂ることよりも食事を楽しむことの方が大事なので、「今日もいっぱいこぼしたね〜!」とか言って娘と笑ってます○

 

娘も新しい食べ方が出来て楽しそうで何よりです♪

 

レジャーシート必要だなぁと思ってたんですけど、どっちみち拭かなきゃいけないし、フローリングだからそんなに必要ないかなと思ってきてます…

 

あったらあったで便利なのかな…どうしよう…

 

今日は2日分の離乳食紹介するので、ちょっと駆け足で行きます…!

 

1日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食19

 

 

ミルクフレーク・・調乳したミルク60gとはくばくのベビーフレーク8gを袋記載の秒数レンジでチン

 

さつまいもスティック(?)・・10g分をレンジでチン

 

半月切りのもスティックと呼んでいいのか…笑

 

人参スティック・・5g×2本をレンジでチン

 

大根お焼き・・3枚分をレンジでチン

 

オレンジヨーグルト・・オレンジ2つ(10g)をレンジで解凍して、ヨーグルト(35g)を混ぜ混ぜ〜

 

さつまいもはスティック状より半月切りの方が喉の奥まで入らずに食べやすそうでした○

 

相変わらず大根お焼きから手をつけて真っ先に無くなりました!

 

1日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食19

 

 

青のりご飯・・レンジで解凍したお粥に青のり1さじをかける

 

食べる時はしっかり混ぜてむせないように!

 

ささみの和風スープ・・ささみ1つ(7.5g)と和風スープ1つ(20g)を合わせてレンジでチン♪

 

豆腐とゴロゴロ野菜・・豆腐1つ(20g)とさつまいも1つ(10g)、人参1つ(5g)を合わせてレンジでチン♪

 

さつまいもと人参はスティック状のものをスプーンでざっくり切って混ぜました!

 

口の中に突っ込んで詰まらせるのが心配で、手づかみ食べまだ早いのかなぁと思ってスプーンで食べさせるのに戻してみたんですが

 

自分でやりたい!とかなり怒られました笑

 

ただ片付けはめちゃくちゃ楽だった…((コソッ))

 

2日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食19

 

 

コンソメリゾット・・コンソメスープ1つ(20g)とお粥を合わせてレンジでチン♪

 

大根お焼き・・3枚分をレンジでチン♪

 

大根スティック・・5g分をレンジでチン♪

 

人参スティック・・5g分をレンジでチン♪

 

離乳食ストックする時に野菜スティックはまとめてアルミトレーに乗せて冷凍したのですが、これが大失敗でした!笑

 

さつまいもは大丈夫だったんですが、大根と人参は固まってしまってて、1本ずつに分けようとしたらパキッと折れてしまいました

 

次からはおおちゃくせずに離して冷凍しよう…笑

 

2日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食19

 

 

蒸しパン・・小麦粉120gとベーキングパウダー(アルミフリー)8gを泡立て器で混ぜ合わせて

 

そこに牛乳120gを加えてゴムベラで混ぜる

 

シリコンカップやアルミカップなどに分けて蒸し器に入れて弱火で10分

 

冷めたら保存袋で冷凍出来ます○

 

スプーン山盛り1杯分ぐらいの生地で分け入れて、出来上がりが1つ30gほどになりました!ご参考までに

 

以前作った米粉の蒸しパンよりフワフワで食べやすかったです!

 

娘もパクパク食べてました♪

 

大根お焼き・・2枚分をレンジでチン

 

さつまいもスティック(?)・・10g分をレンジでチン

 

人参スティック(?)・・5g分をレンジでチン

 

豆腐のコンソメスープ・・豆腐1つ(20g)とコンソメスープ1つ(20g)を合わせてレンジでチン♪

 

真剣に一生懸命掴んだり、自分で口に運べて楽しそうに食べてる姿がめちゃくちゃ可愛くて、見てるのがほんとに楽しいです^^♪

 

次蒸しパン作る時は野菜混ぜてみよっと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最初の記事へ

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ