ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

栄養満点!らくらく離乳食5

こんにちは。

ゴリママです。

11ヶ月娘のある日の夕ご飯です。

この日は忙しい1日だったにもかかわらず、離乳食のストックがなかったため、重い腰を上げて作ったものです。
キッチンに立つ時間がないときに作る、おすすめメニューです。
メインは全て炊飯器に任せました。
野菜を切っただけなのでとてもラクにできました。

【メニュー】
・中華丼
・卵豆腐

【使用した食材】
◯中華丼
・鶏むねひき肉
・白菜
・人参
・玉ねぎ
・えのき
・ほうれん草

◯卵豆腐
・卵
・豆腐

【中華丼の作り方】
①白菜、人参、玉ねぎ、えのきを大きめに切ります。
②みじん切り器の中に①の食材を入れ、赤ちゃんが食べやすい大きさになるまで細かくします。
③ほうれん草は包丁で食べやすいように細かくします。
 このとき、冷凍のほうれん草を使ったため、茹でる手間が省けました。
④炊飯器の中に②③の食材を入れます。
⑤鶏むねひき肉も入れ全体を混ぜて馴染ませます。
⑥炊飯器の中に野菜が浸るぐらいの水を入れます。
⑦塩を少々、鶏ガラスープの素を少々、片栗粉を入れます。
⑧炊飯のスイッチを押し、炊けたら完成です。

【卵豆腐の作り方】
①フライパンで豆腐を軽く炒ります。
②赤ちゃん用の出汁と醤油を少し入れます。
③溶き卵を入れ、全体を混ぜて卵に火が通ったら完成です。

たくさんの野菜を摂らせることができ、作り方も簡単なので、我が家では良く作るメニューの一つです。
炊飯器だと大量に作れるので、冷凍保存をしています。

食があまり進まない娘もこの中華丼を出す時は完食してくれます。
ただ、中華丼だけだとタンパク質が足りないと思い、卵豆腐を作ってみました。
卵豆腐単体では食べてくれませんでしたが、おかゆに混ぜると食べてくれました。

食べないものでも、おかゆに混ぜると食べてくれることがあります。
いろいろな食感に慣れて、そのままでも食べれるようになって欲しいですが、今は体内に取り入れられるだけ良しとすることにします。

 

栄養満点!らくらく離乳食 最初の記事へ

栄養満点!らくらく離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ