ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

のんびり始める離乳食の日記34

こんにちは、みーママです。
みーのお兄ちゃんお姉ちゃんは保育園に通っているのですが、コロナウイルスの関係でお兄ちゃんのクラスがお休みとなってしまいました。
元気なお兄ちゃんは保育園がお休みになって少しがっかりしていましたが、みーはお兄ちゃんが構ってくれるので嬉しそうです。
ただ、離乳食を食べさせる時に、「ぼくがやる!と言ってくるのが少し困りものです。まだ上手に飲み込めませんし、量も気を付けなければいけません。もうちょっとみーが大きくなったらお願いします。

さて、今日は新しい食材の玉ねぎにチャレンジします。
今日のメニュー
9倍がゆ 大さじ3
ちりめんじゃこ 小さじ2
玉ねぎ 小さじ1

玉ねぎは、薄くスライスして長めに茹でました。玉ねぎにはたくさん繊維があるので、すりこぎで潰しています。
ちりめんじゃこは、お湯で塩抜きしてからすりつぶしました。

初食材の玉ねぎですが、調理中のニオイが辛かったです。玉ねぎは甘くておいしいのですが、玉ねぎ単品だとニオイが気になりますよね。

加熱して甘くなった玉ねぎなので、すんなり食べてくれました!小さじ1なので、2口ほどで無くなってしまいました。
美味しかったのか、すぐに口を開けてくれたので助かりました。
ちりめんじゃこは、やはりちょっと食べづらそうでした。すりこぎでしっかり潰したのですが、やはりボソボソする食感が好きでないのでしょうか。
大さじ3の9倍がゆはペロリとなくなりました。

しっかりと離乳食を食べてくれるので作り甲斐があります!正直大人だと、味付けなしの玉ねぎなんて美味しくなさそうですが。美味しそうに食べてくれるのでちょっとビックリです。みーは好き嫌いがあまり激しくなく、割と何でも食べてくれるので助かります。
もうちょっとしたら、好き嫌いが出てくるんですけどね。

 

のんびり始める離乳食の日記 最初の記事へ

のんびり始める離乳食の日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ご利用後のお客様の声 603

レンタルご利用後のレビュー

この度は、お世話になりありがとうございました。
とてもキレイな状態で届き、安心して使用させていただきました。
返却に関する書類も分かりやすくて助かりました。
どうもありがとうございました! ^v^
〔スタッフより〕
このたびは、ベビーファンのご利用ありがとうございます。
今後もわかりやすい書類作りを心掛けてまいりますので、よろしくお願いいたします。

レンタルご利用後のレビュー

対応もていねいで、延長の手続きもとてもスムーズでした。
また利用させてもらいたいなと思いました。
〔スタッフより〕
このたびは、ご利用ありがとうございます。
ご満足いただけたとのことで、良かったです。また必要なものがございましたら、ご利用くださいませ。

レンタルご利用後のレビュー
里帰り中、レンタルさせてもらいました。犬を飼っている為高さのあるチェアはリビングで過ごすとき役に立ちました。1ヶ月単位のレンタルなので週単位で延長できたらより助かると思います。
〔スタッフより〕
このたびは、ハイチェアのレンタルのご利用ありがとうございます。ベビービョルンのハイチェアは、スチールとプラスチックでできていますので、お手入れがかんたんで使いやすいモデルです。
ご延長期間につきましては、1ヶ月間単位にはなりますが、できるだけ低価格のご延長料金の設定になっておりますので、ご理解いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

保育士ママのもぐもぐごはん6

今日の夜ご飯は
「お子様ランチ風ワンプレート」
でした。

と言ってもあまりものをワンプレートごはんにしただけなのですが…子どもの好きなモノばかりで目にも鮮やかなので喜んで食べてくれました!

●軟飯
●かぼちゃグラタン
●スパゲティ
●鶏肉のソテー

かぼちゃグラタンは前日に作ったかぼちゃサラダをリメイクしてつくりました。
すでに調理済みで味がついていますので、短い時間で手軽にグラタンを作ることができました。

●かぼちゃグラタン
【材料】
かぼちゃサラダ 適量
ひき肉 200g
玉ねぎ 1/2こ
トマト缶 1/2缶
チーズ 適量
パン粉 適量

(1)ミートソースを作る。玉ねぎをみじん切りにしていためる。
(2)ひき肉を入れて炒め、トマト缶をと調味料を加えて味を整える。
(3)耐熱容器にかぼちゃサラダを敷き、その上に出来上がったミートソース、チーズ、パン粉を乗せる。
(4)200℃のオーブンで15分焼く

●スパゲティナポリタン

スパゲティはお昼に作り過ぎてしまったモノ。
スパゲティが付け合わせで載っているだけで「お子様ランチ感」が出ますよね。笑

【材料 3人分】
スパゲティ 3束
ピーマン 2こ
玉ねぎ 1/2こ
豚バラ肉 150g
ケチャップ 適量

(1)野菜とお肉を炒める。玉ねぎがしんなりするまで火が通ったら、ケチャップで味をつける
(2)茹でておいたスパゲティをソースと絡める

鶏肉のソテーは作り置きおかずを使用しました。

●鶏肉のソテー
【材料】
鶏もも肉 1枚
塩胡椒

(1)鶏肉を食べやすい大きさに切り、塩胡椒を擦り込む
(2)皮目を下にして鶏肉を焼いていく。
火が通ったら完成。

初めはあまりのボリュームにたじろいていた娘でしたが、スパゲティは大好物なので、1番にペロリと完食。ご飯はラップを使い目の前で握って食べやすくしたり、自分がお手伝いしてつくったかぼちゃサラダが入っていることがわかると食が進んでいました。

今日もご覧いただきありがとうございました!

 

保育士ママのもぐもぐごはん 最初の記事へ

➡ 保育士ママのもぐもぐごはん  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ