チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル
TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日
〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60
す早い対応、サービスとても感謝しております。レンタル期間、何の問題もなく満足して使用させて頂きました。
ありがとうございます。
〔スタッフより〕
このたびは、ベビーファンのご利用ありがとうございます。ご満足いただけたとのことで、良かったです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
レンタル当初は数ヶ月だけレンタルする予定でしたが、あまりに便利なので結局7ヶ月もレンタルしてしまいました。何度も返却するか否か迷ってしまい毎月支払いが遅れてしまい・・・返却も結局遅れてしまい本当に申し訳ございませんでした。
〔スタッフより〕
このたびは、ご利用ありがとうございます。ご利用期間3か月目以降からはお安い料金設定になっておりますので、ご利用になりながら延長をお考えいただければと思います。
ご利用いただきありがとうございました。
レンタル時は届くのも早く、返却時も箱に入れて、既に準備していただいていた伝票を貼るだけでOK,延長時もオンラインで支払うだけ、不要となったら返却するだけ・・・良いことしかありませんでした。
〔スタッフより〕
ご返却時の伝票は、発送元・送付先が印字してあり貼るだけの状態ですが、ご返却地がご予約時と異なる場合は、お客様にてご記入していたく必要がございます。
出来る限りお手間のないサービスを心掛けていきますので、今後もよろしくお願いいたします。
こんにちは、みーママです。
今日はみーのお宮参りに行ってきました。お宮参りは生後30日~31日の間に行う風習のようですが、私が住んでいる地域では、子供がある程度大きくなって気候のよい時期に行うことになっています。みーは5月生まれなので、暑い時期を避けて寒くなるまでにしておこうと思い、今日行ってきました。
特に祈祷中に泣くこともなく落ち着いていましたが、小さなハプニングがひとつ。神社までは車で移動したのですが、その間にみーがオムツにうんちをしてしまいました。すでにお大夫さんが待っていて、そのままお祓いを受けることになりました…。
神聖な場なのに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。オムツが汚れているのに愚図らないわが子にもビックリです。
さて、少し下品なお話をしてしまいすみません。今日の離乳食のお話です。
今日のメニュー
9倍がゆ小さじ8
きな粉 小さじ2
白菜とにんじん 小さじ1ずつ
今日は10時からお宮参りでしたので、9時頃に離乳食を食べさせました。時間がなければ最悪離乳食を朝はお休みしようと思っていましたが、どうにか時間がとれました。
ただ、みーがしっかり食べてくれるように、みーの好きなものを選びました。
食べさせてみると、やはりきな粉がゆは好物のため、ペロッと食べてくれました。大分量を増やしているのですが、残さずに食べてくれるので嬉しいですね。
にんじんと白菜は、繊維が気になるのか少しゆっくりめでしたが完食してくれました。にんじんと白菜を解凍した時点で繊維が気になったので、すりこぎを使ったのですがつぶし足りなかったようです。
みーが離乳食で服を汚さないか、かなり不安でした。幸い、食べこぼしはスタイだけにとどまりました。
子供を連れた外出準備はなかなか大変でした…。離乳食の段取りや、みーのお兄ちゃんお姉ちゃんの準備もあるので、朝からてんやわんやでした。
こんにちは、投稿をご覧いただきありがとうございます!
この記事では1歳の娘のある日の献立をご紹介しています。
今回の献立は
●ご飯
●人参しりしり
●豚肉の炒め物
です。
好き嫌いが出てくる時期なのか、小さい頃はよく食べてくれたのに最近食べてくれなくなった食品がいくつかあります。その一つが人参で、食べがイマイチになってきました。
そんな娘もよく食べてくれる人参をつかったおかずが、人参しりしりです。以前沖縄料理店ではじめて食べて以来私もすっかりファンになり、作り方を調べてよく作るようになりました。
●人参しりしり
【材料】
・人参 1本
・ツナ缶 1缶
・めんつゆ(3倍濃縮)少々
・卵 1〜2個
(1)人参を粗めの千切りにする。(スライサーがあれば時短できそうですね。)
(2)耐熱容器に卵以外の材料をいれてレンジで3分加熱
(3)取り出して混ぜ、レンジで2分加熱する。
(4)卵を入れてまぜ、レンジで2分加熱する。
レンジ調理なので簡単で、火元の心配をしなくて良いので助かっています。
めんつゆがない場合は醤油、砂糖、和風だし1:1:1で代用することができます。
お家によくある食材で作れるので、今晩のおかずに迷ったらぜひ作ってみてくださいね。
●豚肉の炒めもの
【材料】
・豚肉こま肉 200g
・玉ねぎ 半玉
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・中華だし 小さじ1
・チューブにんにく 少々
(1)お肉をざるに並べて沸騰させたお湯をかける
(この一手間で油がほどよく落ち、お肉が固くなりません。)
(2)玉ねぎはみじん切りにし先に炒める。透明になってきたら豚肉、調味料を加える。
(3)弱火〜中火でお肉に十分火が通ったら完成。
(4)大人の分は味がしみた方がおいしいのでお鍋に入れたまま少し冷まします。子どもの分は味が濃くなりすぎないようにはやめに別皿に取り分けておきます。
すでににんにくをクリアしていれば、少し加えると風味が増して美味しいです。
生姜に変えれば豚肉の生姜焼きに早替わり。
お肉が柔らかく、ご飯と合うので娘ももりもり食べてくれます。
「ご飯に合う」と言えば、娘は胡麻やふりかけをごはんにかけると綺麗にその部分だけ食べてしまいます…
子どもあるあるですよね。最近はごはんに混ぜ込んでから出す作戦を試しています(笑)
ご覧いただきありがとうございました。
レンタルありがとうございました。とてもキレイな状態でしようさせていただきました。3ヶ月の娘の寝かしつけに借りましたが、抱っこして少し寝入ってから乗せるプラスミルクを飲ませる、という方法だと寝てくれました。家の状況で出しっ放しにできないので出し入れに手間がかかり手間を考えると後半使う頻度が減ってしまいました。買わずにレンタルで試せたので良かったです。また、料金や様々書類、返却手続き等わかりやすく大変良心的で、御社からレンタルできて良かったです。また何かあれば利用させていただきたいと思います。
〔スタッフより〕
このたびは、ハイローチェアのレンタルのご利用ありがとうございます。
ハイローチェアは4輪が回転するキャスターになっているタイプですとその場で回転させ小回りが利きますが、サイズ的に大型のベビー用品になると思います。
使わななくなったら返却するだけでお手軽ですので、また機会がございましたらレンタルをご活用くださいませ。
レンタルありがとうございました。購入するより安く利用でき、たすかりました。延長料金も安く、フォームで連絡するだけという簡単さもとてもよかったです。
〔スタッフより〕
このたびは、ベビー用品のレンタルのご利用ありがとうございます。
ご延長料金のお支払いにつきましては、メールで簡単に手続きできるようにしております。
また機会がございましたら、ご利用の方をお待ちしております。
綺麗なお品をレンタルでき良かったです。ベビー用品のレンタルははじめてでしたが、また気になるものがあったらレンタルを利用したいと思います。
〔スタッフより〕
初めてのレンタルのご利用とのことで、ありがとうございます。
ご満足いただけてよかったです。
今後とも、よろしくお願いいたします。