ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



保育士ママのもぐもぐごはん2

こんにちは、投稿をご覧いただきありがとうございます!
この記事では1歳の娘のある日の献立をご紹介しています。

今回の献立は
●ご飯
●人参しりしり
●豚肉の炒め物
です。

好き嫌いが出てくる時期なのか、小さい頃はよく食べてくれたのに最近食べてくれなくなった食品がいくつかあります。その一つが人参で、食べがイマイチになってきました。
そんな娘もよく食べてくれる人参をつかったおかずが、人参しりしりです。以前沖縄料理店ではじめて食べて以来私もすっかりファンになり、作り方を調べてよく作るようになりました。

●人参しりしり

【材料】
・人参 1本
・ツナ缶 1缶
・めんつゆ(3倍濃縮)少々
・卵 1〜2個

(1)人参を粗めの千切りにする。(スライサーがあれば時短できそうですね。)
(2)耐熱容器に卵以外の材料をいれてレンジで3分加熱
(3)取り出して混ぜ、レンジで2分加熱する。
(4)卵を入れてまぜ、レンジで2分加熱する。

レンジ調理なので簡単で、火元の心配をしなくて良いので助かっています。
めんつゆがない場合は醤油、砂糖、和風だし1:1:1で代用することができます。
お家によくある食材で作れるので、今晩のおかずに迷ったらぜひ作ってみてくださいね。

 

●豚肉の炒めもの
【材料】
・豚肉こま肉 200g
・玉ねぎ 半玉
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・中華だし 小さじ1
・チューブにんにく 少々

(1)お肉をざるに並べて沸騰させたお湯をかける
(この一手間で油がほどよく落ち、お肉が固くなりません。)

(2)玉ねぎはみじん切りにし先に炒める。透明になってきたら豚肉、調味料を加える。
(3)弱火〜中火でお肉に十分火が通ったら完成。
(4)大人の分は味がしみた方がおいしいのでお鍋に入れたまま少し冷まします。子どもの分は味が濃くなりすぎないようにはやめに別皿に取り分けておきます。

すでににんにくをクリアしていれば、少し加えると風味が増して美味しいです。
生姜に変えれば豚肉の生姜焼きに早替わり。

お肉が柔らかく、ご飯と合うので娘ももりもり食べてくれます。

「ご飯に合う」と言えば、娘は胡麻やふりかけをごはんにかけると綺麗にその部分だけ食べてしまいます…
子どもあるあるですよね。最近はごはんに混ぜ込んでから出す作戦を試しています(笑)

ご覧いただきありがとうございました。

保育士ママのもぐもぐごはん 最初の記事へ

➡ 保育士ママのもぐもぐごはん  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。