ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記31

こんにちは

みゆママです

1才3か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久々の離乳食作りに日々奮闘しています

 

子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピもですが、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです

 

朝ご飯のメニュー

★とりそぼろおにぎり

★卵焼き

★ミニトマト

★ブドウ3粒

★豆腐とキャベツと大根と油揚げの味噌汁

 

〇おにぎりの作り方

100円均一のおにぎりメーカーでそぼろを混ぜてフリフリしています。

 

〇ミニトマトとブドウと味噌汁の具は食べやすい大きさに切っています

 

【子どもの様子】

今まで手巻き状の海苔巻きを包丁で切る方法で作っていましたが、今回おにぎりボールに初挑戦です。おにぎりは手づかみで食べてくれましたね。おにぎりにすると、お茶碗に白ご飯をよそうより自分で食べてくれるから助かります。娘ちゃんレベルアップです。

ミニトマトは今まで口に運ぶも全然食べたことはなかったですが、忘れたころに再挑戦です。口まで運ぶもベーと出していましたね。ダメでした。

ブドウもスプーンで口まで運ぶもベーと出して食べてくれません。甘いのに食感が嫌なのか…

ブドウの上にヨーグルトをかけてみたらヨーグルトと一緒に食べてくれました。食わず嫌いなのか…

味噌汁は口に運ぶもベーっと出して全然食べませんでした。味噌汁さえ飲んでくれたら、たんぱく質と食物繊維を摂取できて栄養的に安心するのになあ。

離乳食もですが、思うようにはならないことがほとんどですね。

 

 

 

 

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記 最初の記事へ

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ご利用後のお客様の声 588

レンタル品でしたがきれいな状態で届き、安心して使うことができました。
短い間ではありましたが、お借りしたベビーカーで娘といろいろな場所にお出かけすることができ、たくさんの思い出ができました。
またレンタルが必要な場合はBABYFANさんでお借りしたいと思います。
ありがとうございました!!
〔スタッフより〕
このたびは、当店のご利用ありがとうございます。
たくさんの思い出の一端を担うことができ、嬉しく思います。
次回のご利用も心よりお待ちしております。

長い間レンタルでき助かりました。ありがとうございました。
〔スタッフより〕
このたびは、ご利用ありがとうございます。
ご返却が確定して返品されるまでは次のお客様のご予約はおとりしておりませんので、長期間のご利用も問題ございません。
今後とも、よろしくお願いいたします。

大変助かりました。ありがとうございました。
〔スタッフより〕
こちらこそ、ご利用ありがとうございます。
次回のご利用もお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

のんびり始める離乳食の日記18

こんにちは、みーママです。

季節の変わり目で気温差が激しいからか、みーのお兄ちゃんお姉ちゃんが鼻水や咳をしています。

平熱で元気はあるのですが、そのうちひどくなりそうなので、昨日と今日はお出かけせずにお休みしています。

みーの近くに行きたいようですが、うつると大変なので親が必死に阻止しています。

ちょっとかわいそうですが、元気になったらしっかり遊んであげてほしいですね。

 

さて、今日は日曜日なので、新しい食材はお休みです!

普段食べている離乳食を用意して食べさせました。

 

今日のメニュー

きな粉がゆ(9倍がゆ小さじ6、きな粉小さじ1)

かぼちゃ小さじ2

 

冷凍保存していたおかゆがなくなったので、昨日作りました。

作るたびに水の量を減らしていたのですが、今回は9倍がゆに挑戦です。

完成したときは、水分が少なくなって食べにくいかな?と思っていました。しかしブレンダーを使うと10倍がゆと変わらないドロドロした感じになったので、大丈夫そうです。

 

早速食べさせてみると。しっかりと食べてくれました。もともときな粉がゆが大好きだったので、久しぶりのきな粉がゆにご満悦でした。パクパクと口を開けてくれるので、離乳食を食べさせるのも楽でした。

かぼちゃも好きな食材なので、しっかりと食べていました。きな粉がゆのほうがお気に入りのようで、きな粉がゆの後にかぼちゃを食べさせると、ちょっと嫌な顔をしていました。

 

新生児の頃よりも表情豊かになってきたので、ますます可愛さに磨きがかかっています。なんて親ばか発言をしてしまいましたね。

 

呼びかけるとニコニコ笑ってくれるみーの周りには、お兄ちゃんお姉ちゃんがいつもいて、「みーちゃーん!」と呼び掛けてくれています。

眠たい時には、ちょっと迷惑そうな顔をすることもありますが。みーも嬉しそうです。

このまま兄弟仲良く育ってほしいですね。

 

 

 

のんびり始める離乳食の日記 最初の記事へ

のんびり始める離乳食の日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ