チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル
TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日
〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60
〔スタッフより〕
この度は当店のレンタルをご利用頂きありがとうございます。商品の返却が近くなりましたお客様には当店よりメールかお電話にて延長・ご返却のご連絡をいたしております。ご返却日までにご延長かご返却かをお決め頂ければと思います。延長につきましては1ヶ月単位で承りますので、ご入用の際は当店までお気軽にご連絡くださいませ。ご連絡はメールまたはお電話にて受け付けております。(※お電話でのご対応は平日9時~17時までとなっております。メールはお送り頂いた時間帯によっては翌営業日のご返信となる場合がございます。)またの機会がございましたらよろしくお願いいたします。
〔スタッフより〕
この度は当店のレンタルをご利用頂きありがとうございます。ベビー用品はお子様の好みにより、使用できないケースも多々ございます。購入前に一度レンタルをご利用いただき、お子様の反応を見て頂くのはオススメのご利用方法でございます。シートの質感やベビーカーの広さ、タイヤの振動など生まれたての赤ちゃんは、良い悪いを敏感に感じ取られます。気になる商品がございましたら、お気軽にお試し頂けたらと思います。これからも少しでも皆様の育児の助けとなれるよう、スタッフ一同努力してまいります。
急に必要になったので、迅速に対応していただき、助かりました。
〔スタッフより〕
この度は当店のレンタルをご利用頂きありがとうございます。スムーズにご利用頂けて安心いたしました。原則最短で翌営業日発送が可能となっておりますので、急な用事などですぐのお届けをご希望の際も一度ご相談頂ければと思います。商品もクリーニングやメンテナンスを行なってから発送しておりますので、届いてすぐに安心してご利用くださいませ。またのご利用をお待ちしております。
こんにちは、みーママです。
この頃、人見知りが始まってしまいました。車で1時間くらいの実家へ遊びに行くと、祖父母の顔を見た途端に大泣きします。
月に1回くらいしか会わないので、慣れていないのかもしれませんが、祖父母のしょんぼりした顔を見ると心が痛みます。
祖父母は子供大好きで、孫を大切にしてくれるので、早く慣れてほしいところです。
さて、今日も引き続き離乳食を進めていきます。
今日のメニュー
いもがゆ(10倍がゆ小さじ4、さつまいもペースト小さじ1)
ニンジン小さじ2
昨日茹でたものを冷凍しておいたニンジンを解凍して使用します。
自宅に蒸したさつまいもがあったので、フォークでしっかりすりつぶして、お湯を加えてペースト状にします。
冷凍しておいた10倍がゆを解凍して、さつまいもペーストを混ぜれば出来上がりです。
今日はさつまいもにチャレンジです。
今の旬の食材なので、甘さたっぷりのさつまいも。
みーのお兄ちゃんお姉ちゃんは大好きなのですが、みーはどうでしょうか。
食べさせてみると、さつまいもを一口食べた時に目を見開きました。
初めての反応に、みーママもビックリです。
どうやらお気に召したようで、パクパクと食べてくれました。
反対に、昨日大好きだったニンジンをあまり食べてくれなくなりました。
さつまいもが美味しかったせいか、ニンジンに飽きてしまったのか分かりません。ニンジンを食べさせようとしても、口をなかなか開いてくれませんでした。
さつまいもは、みーにアレルギー反応は出ませんでした。はじめて食べさせる食材は、いつもドキドキしながら見守っています。
離乳食を食べさせる時間は、私の場合は10時頃が多いです。新しい食材にチャレンジするときは、病院が開いている時間帯に食べさせるように気をつけています。
こんにちは!!
朝方まですっかり寒くなって起きるのが辛くなってきましたね
最近寝坊が増えてるので気を引き締めないと…!
今日も寝坊してしまって、起きたらいつも朝ごはん食べてる時間でめちゃくちゃ焦りました…
まだ夜間授乳やオムツ交換もあるとはいえ、ほんと寒くなると寝ても寝ても眠い…
寝坊続きだったので、朝ごはんはかなり簡単に済ませてます汗
気を取り直して…今回は2日分ご紹介します♪
1日目朝ごはん
和風あんかけご飯→野菜スープ(だし)1つ(20g)をレンジで解凍して、同じくレンジで解凍したお粥の上にかける
かなり今更ですけど、今週の野菜スープほうれん草入れすぎて見た目が…笑
バナナヨーグルト→バナナ3つ(15g)をレンジで解凍して、ヨーグルト(70g)を混ぜ混ぜ〜
ヨーグルト多めなのでバナナも多くしてあります○
実は今週分のタンパク質ストックを使い切ってしまっていて…
朝はヨーグルトだけになってしまいました汗
1日目お昼ご飯
卵粥→全卵1つ(卵3分の1個分)とお粥を合わせてレンジでチン♪
むせないようにしっかり混ぜてください
トマトスープ→野菜スープ(トマト)2つ(40g)をレンジでチン♪
急遽無くなったタンパク質ストックを補うためにゆで卵作りました汗
うちは週に1度ネットスーパーで買い物をしてるので、注文日が近づくと冷蔵庫はスッカラカンになるんです
なので作れるのが卵しかなかった笑
ゆで卵作るついでに味玉作って夜ご飯に頂きました♪
2日目朝ごはん
トマトのあんかけ粥→野菜スープ(トマト)1つ(20g)をレンジで解凍して、同じくレンジで解凍したお粥の上にかける
寝坊して焦りすぎて2日連続であんかけ粥な事に気付かなかった…
もっと朝余裕持てるように早起きしなきゃなぁ
きな粉バナナヨーグルト→バナナ3つ(15g)をレンジで解凍して、ヨーグルト(70g)ときな粉少々を混ぜ混ぜ〜
相変わらず食いつき○でした
2日目お昼ご飯
お粥→お粥そのままです
離乳食ストックの調理中だったので炊きたてのお粥さん♪
せっかくなのでお粥そのままであげました○
たまごの出汁スープ→全卵1つ(卵3分の1個分)と野菜スープ(だし)2つ(40g)を合わせてレンジでチン♪
ストック調理の最中でテーブルの上散らかり放題だったので、テーブルの端っこで写真撮ってます笑
保存容器や製氷皿を全部1度熱湯かけて消毒してから乾燥ってのを毎回してるので、乾燥させるのにテーブル上がいっぱいになっちゃうんです泣
この消毒とかっていつまですればいいんだろうか…
今はネットですぐ調べれるけど、昔はどうしてたんだろ…
便利な時代で良かった;;