ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

~【新品特価】スゴカルSwitch plus エッグショック EX AN ジーノグリージョのご紹介~

当店のレンタルをご検討頂きありがとうございます。

寒さが続いており、関東でも雪が降りそうなお天気です。
さて、本日は新品のコンビ製ベビーカーのスゴカルSwitch plus エッグショック EX ANのご紹介です。

【新品特価】スゴカルSwitch plus エッグショック EX AN ジーノグリージョ
【新品特価】スゴカルSwitch plus エッグショック EX AN ジーノグリージョ №N14838S
https://baby-fan.net/archives/item/14838s

スゴカルスイッチのプレミアムモデルであるスゴカルSwitch plusは、スタンダードモデルと比べて、シート部分が3Dエッグショックシートになっており、赤ちゃんを優しく守ってくれます。また、取り外してお洗濯が可能な肩・股ベルトカバーが付いておりますので、赤ちゃんを細部まで守ってくれて安心です。

こちらは、新品商品で在庫がございますので、16時までのご予約で翌営業日発送が可能な商品となっております。
「新品が欲しいけど買うのはちょっと…」と迷われている方は、是非当店で一度レンタルしてみてはいかがでしょうか。

~エールベベ クルット4i プレミアム ナチュラルブラックのご紹介~

当店のレンタルをご検討頂きありがとうございます。

一月も後半になり、日差しが暖かく感じる日も多く、早くも千葉市では梅の花を見かけるようになりました。
本日は、エールベベ クルット4i プレミアム ナチュラルブラックのご紹介です。

エールベベ クルット4i プレミアム ナチュラルブラック
エールベベ クルット4i プレミアム ナチュラルブラック №24816
https://baby-fan.net/archives/item/24816

クルットシリーズは、赤ちゃんがぐっすり眠ってくれるとの評価が多く、人気の高いモデルです。
ママの手クッションというかなり手の込んだ作りのクッションが赤ちゃんにとって乗り心地が良いようです。クルットシリーズは、4~6以降までありますが、素材やクッションの形状などは多少変化していますが、基本的な構造は同じですので、今回は、比較的安価なレンタル料金の4シリーズをお勧めさせていただきます。
難点を上げるとすれば、サイズが大きめで重量14.7kgとちょっと女性には扱いにくいサイズと重さですので、頻繁に取り外しする場合は面倒かもしれません。
比較的軽量で狭さを感じないジュニアシートへの乗り換えまでのご利用に、レンタルをご検討いただければと思います。

ワンオペでゆるっと無添加離乳食12

こんにちは〜ノ

 

今回は週に1度の離乳食ストックの調理をご紹介します!

 

今週のストックは…

 

 

こんな感じになっております!

 

今週は10種類作りました^^

 

左上から順番に紹介していきます

 

1.野菜スープ(だし)

 

水にさらしてアク抜きしたナス、大根、人参をそれぞれみじん切りにし、レンジで5分加熱

 

鍋に野菜と水、イブシギンのしぜんだし、とろみのもとを入れて野菜が柔らかくなりとろみが付くまで加熱

 

20gずつ製氷皿に小分け

 

野菜はそれぞれ60gずつ、水は60cc程使用してます

 

この量で1つ15g分の野菜になる計算です

 

2.野菜スープ(牛乳)

 

じゃがいも、人参、玉ねぎをみじん切りにし、レンジで5分加熱

 

鍋に野菜と牛乳、とろみのもとを入れて、野菜が柔らかくなりとろみが付くまで加熱

 

20gずつ製氷皿に小分け

 

こちらも野菜は60gずつ、牛乳60cc使用してます

 

その右側は野菜スープだしと牛乳をそれぞれ半分ずつ入れてます

 

3.りんご

 

みじん切りにしたりんごをレンジで2分加熱

 

透明に透き通っていればOK!

 

5gずつ小分け

 

4.野菜とひき肉のオムレツ

 

みじん切りした人参をレンジで柔らかくなるまで加熱

 

そこに茹でたブロッコリーと茹でた鶏ひき肉を加えて混ぜ合わせる

 

さらに卵1個と牛乳小さじ1程度を混ぜ合わせる

 

レンジで1分半加熱して、中まで火が通っていれば完成

 

6等分に切り分けて保存しました

 

鶏ひき肉や野菜を結構入れてあるので、これ1つ分と野菜スープで栄養十分そうかも^^

 

5.トマト

 

トマトのヘタをくり抜き、おしり側に十字に切れ目を入れて、熱湯に潜らせた後、冷水にとって皮を剥く

 

半分に切りスプーンで種を取り除く

 

みじん切りにしてレンジで1分ほど加熱

 

5gずつ小分け

 

6.かぼちゃ

 

種とワタを取り除いたかぼちゃを1口大程度に切り、レンジで柔らかくなるまで加熱

 

フォークでつぶしながら様子を見てお湯でのばす

 

10gずつ小分け

 

かぼちゃは出来るだけ熱いうちに潰した方がやりやすいです○

 

7.鶏ひき肉

 

沸騰したお湯に鶏ひき肉を入れて火が通るまで加熱

 

ザルにあけてキッチンバサミで細かく切る

 

約7.5g(1食分の半量)ずつ小分け

 

8.ブロッコリー

 

よく水洗いしたブロッコリーを沸騰したお湯で柔らかくなるまで加熱

(私は15分ほど茹でました)

 

緑色の花蕾部分を包丁で削ぐように切り落とし、細かく切る

 

10gずつ小分け

 

9.ひきわり納豆

 

沸騰したお湯にひきわり納豆を入れて1分ほど茹でる

 

ザルにあけて水気をきる

 

約7.5g(1食分の半量)ずつ小分け

 

10.5倍粥

 

といだお米を5倍の分量の水に30分以上つける

 

強火で沸騰するまで加熱し、沸騰したら弱火で20分

 

その後蓋をしたまま15分蒸らして完成

 

75gずつ小分け

 

お米175g、水875ccで75gが13食分出来ました

 

今週はなんか少ない気がするけど気のせいかな…?

 

計算はしてるし大丈夫だとは思うけど…

 

先週が多すぎたのか笑

 

足りるかちょっと不安だけど、まぁ足りなきゃ何とかしよう!笑

 

今週分の調理は野菜をみじん切りしてから加熱してみました!

 

野菜は大きいまま加熱した方が甘みが出て美味しいとネットで見かけて、先週までは丸ごと茹でてからみじん切りにしてスープにしてました

 

どれくらい変わるのかなぁと試しにやってみたのですが、切ってから加熱の方が楽でした

 

レンジで加熱出来るし、コンロが塞がらないからスムーズに調理出来た!

 

問題は味ですが…変わらず食べてくれると良いなぁ

 

 

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最初の記事へ

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記19

こんにちは

みゆママです

1才2か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久々の離乳食作りに日々奮闘しています

 

子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピもですが、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです

 

夕食メニュー

★カレーライス(鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、トマト、ナス)

 

〇作り方

普段なら、ルーを加えるタイミング前に離乳食分の野菜を取り出し赤ちゃんソースで味付けをするところ。

今回は、ルーをドボンと投入した後に、離乳食分の野菜を取り出してなかった!と気づき、色が薄目なところを取り出す。幸いルーを混ぜる前だったのでセーフ?結果うっすらカレー味になりました。

ルーは甘口を使用しています。

 

【子どもの様子】

完食してくれました。嬉しい!今までトマトとナスは苦手で全然食べませんが、カレーにすると食べれてるー!味付けを変えると食べることを発見しました!

お腹がすいているのか、大人分のコロッケの総菜を欲しがり半分程度食べました。お腹がすいているタイミングも合ったのだと思います。かといって、お腹がすきすぎていると、グズグズしたり、待ちきれなくて他の物を口にしたり。お腹がすいてないとお供え程度しか食べなかったり。難しいですね。

赤ちゃん語が翻訳できるなら、同じものばっかり食べたくないとか言われそうですが。

喋れたら喋れたで、ご飯よりパンの気分なんだよねとか言われても困るし、なんとなく意思疎通できているくらいでいいのでしょうか。

 

泣き止まない時って何をしてもダメで困りますよね。私は、3人目にしてやっと無の境地にたどり着くことができました。泣き止まない時は抱っこして、ただただ時間が過ぎることだけを考える。思い通りにいかないことばかりですが、きっとみんな同じですよね。頑張りましょう!

 

 

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記 最初の記事へ

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

~Caraz カラズ プレイマット パールキャンディのご紹介~

当店のレンタルをご検討頂きありがとうございます。

毎日寒い日々が続いておりますので、ご自宅で過ごす日も多くなりそうですね。
本日は、ご自宅でも思いっきり遊んでいただけるプレイマットのご紹介です。

Caraz カラズ プレイマット パールキャンディ
Caraz カラズ プレイマット パールキャンディ No.69115
https://baby-fan.net/archives/item/69115

走ったりジャンプしたりしても、周囲や下の階にも音が響きにくい厚さ4cmのプレイマットです。
汚れに強いポリウレタン素材を使っているので、ちょっとした汚れはさっと簡単にふき取ることができるので、お手入れ楽々です。
お子様が遊んでいる最中にケガをしないよう、隠しジッパーを採用しておりますので、安心して遊んでいただけます。

ご自宅の中でも思いっきり遊んでいただけるプレイマットを是非一度レンタルでお試し頂いてみてはいかがでしょうか。