■メニュー(離乳食後期)
・7倍粥+にんじん
・みそ汁
・ベビーダノンヨーグルト(いちご)
■作り方
・7倍粥+にんじん
冷凍ストックの7倍粥70gとにんじんをレンジで加熱し混ぜる
(7倍粥とにんじんの冷凍ストックの作り方もレシピの下に書いておきます)
・みそ汁
にんじんの皮をむいてラップに包み、レンジで加熱する(500W4分程)
にんじんが柔らかくなったら、みじん切りにする
たまねぎをみじん切りし、ブロッコリーを小さな房ごとに切り、昆布だしで柔らかくなるまでゆでる
にんじん、たまねぎ、ブロッコリーとだし汁を混ぜて、火にかけて温める
みそを小さじ1/2加えて溶かす
(25mlごとに分けて冷凍ストックにしていきます)
今日は初めてみそ汁を作ってみました。
家にある野菜で作ったので、緑の野菜は小松菜やほうれん草ではなくブロッコリーになりました。
息子に食べさせてみたときの最初の反応は、嫌そうな顔をしていました。
ブーっと出してしまって食べられないかな、と思いましたが、少しだけあげるともぐもぐと食べてくれました。
食べられるようですが、あまり好きではなさそうです。
ですが、3回食も始まり献立にも悩むので、みそ汁は今後も食べてもらいたいと思います。
みそ汁は結構さらさらしていて、スプーンで食べさせるとこぼれやすかったです。
その場合はレシピ本に食べる前にとろみの素を少し足すと良いと書いてあったので、次回はとろみをつけてみようと思います。
生後6か月から離乳食をスタートし、3か月ほどになりますが、食べられる食材も量も増えてきて成長を感じました。
最近は、だんだんと私たちと同じものを食べるようになるのだな~と思いながら離乳食をあげています。
今後も成長を近くで見られることを楽しみながら子育てに励んでいこうと思います。