ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



さくモグごはん14

こんにちは!さくまむです。息子が10ヶ月になりました。
つかまり立ちから手を離して立つ時間が日に日に長くなってきていて本人も嬉しそうです。笑
大股で伝い歩きをするようにもなっていて、成長の早さを感じます。

本日のメニューです。

⚪︎もずく丼
⚪︎ポテサラ

もずく丼は大人ごはんでもよく作るのですが、ふと、これ息子も食べられるんじゃないか?と
思いつきで作ってみたら当たりでした。もずくのツルッとした喉ごしが食べやすいのかなと思われます。
野菜もお肉もたっぷりなので栄養満点ごはんです。
そしてなんてったってコスパが良いので家計の味方メニューです。

それでは、レシピをご紹介します。

【もずく丼】
材料
・生もずく 400g ・ひき肉  300g ・にんじん 1本
・玉ねぎ  1個  ・ピーマン 4−5個 ・椎茸4−5個
・お好みでコーン缶入れても美味しいです。
・みりん 小さじ1 ・醤油 適量  ・粉末だし 大さじ2

⚪︎大人用に用意するもの
・にんにく 1かけ ・生姜 1かけ
・醤油 大さじ4 ・白だし 大さじ1
・酒 大さじ2
・トッピングに紅生姜とねぎを適量

①もずくを塩抜きして食べやすい大きさに刻んでおく。
 野菜と椎茸をみじん切りにしておく。にんにく、生姜はみじん切り。

さくモグごはん
こんなふうに、鍋を2つ用意して調理していきます。

②【子ども用】
 小鍋に野菜と椎茸、挽肉を適量入れて炒める。
挽肉の色が変わって炒まってきたら、刻んだもずくを入れ、かぶるぐらいの量の水を入れて、調味料も入れて煮込む。
 野菜が柔らかくなるまで煮込んだら完成です。お好みで片栗粉でとろみをつけてください。

・時短で作るために野菜ときのこを先にレンチンで柔らかくしてもOKです。

③【大人用】
 底が深めのフライパンに、油と刻んだにんにくと生姜を入れて炒める。

④香りがたってきたら野菜と椎茸、挽肉を入れて炒める。
 炒まってきたら子ども用と同様に刻んだもずく、水、大人用の調味料を入れる。
 沸騰したら10分ぐらい弱火で煮込んで完成です。

・味が決まらなかったら白だしで調整します。

・ごはんにかけて紅生姜とねぎをトッピングして食べるのがすごく美味しいですよ。

今回は、マグロのお刺身が残っていたので子ども用に追加して入れると食べてくれました。しめしめ。

それでは、本日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

さくモグごはん 最初の記事へ

さくモグごはん 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。