ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

保育士ママのもぐもぐごはん5

今回は週末のヘトヘトな日のごはんを紹介します。

●ニラ玉
●大根と豆腐の味噌汁

できるだけ夜ご飯作りをラクしたいとき、よくつくるのがニラ玉です。大人も子どもも大好きで、帰りが遅くなった時にもささっと作ることができます。

●ニラ玉
【材料】
・ニラ 1袋
・卵 2個
・砂糖 小さじ1
・醤油 小さじ1

(1)ニラを食べやすい大きさに切る。

(2)卵と砂糖を混ぜて炒り卵を作り、フライパンから取り出しておく。

(3)卵を取り出したフライパンに薄く油をしき(分量外)、ニラを炒める。

(4)ニラがしんなりしてきたら醤油を加え火を止める。

(5)取り出しておいた卵と合わせて完成。

お好みで豚肉を入れるとご馳走感が増しますし、食べ応えもアップします。大人用にはプラスアルファで醤油と砂糖、黒胡椒を加えて味を整えてみてください。

ニラも卵もすぐに火が通るので、腹ペコの娘にもすぐに出すことができました。
娘は卵ばかり拾って食べていましたが笑、ご飯に混ぜるとニラも食べてくれました!

ニラは安い時に多めに買い、切った状態でチャック付きポリ袋に入れて冷凍しています。冷凍しても食感はあまり変わらないので、スープに入れたり餃子の具材にしたりと重宝しています。

●大根と豆腐の味噌汁
【材料】
・大根 1/4本
・豆腐 150g(3つパックのうちの1つ)
・青ネギ 適量
・和風だし 適量
・味噌 適量

(1)大根は皮を剥き、火が通りやすいように薄めの銀杏切りにする。

(2)大根を鍋に入れ水を注いで中火で大根が柔らかくなるまで煮込む

(3)豆腐、和風出汁と味噌を入れて弱火で一煮立ちさせたら完成。

 

最近娘は大人が食べているものが特別美味しそうに見えるようで、同じものでも大人のものを欲しがっています。
月齢があがってきてとりわけができるようになったり、大人と同じものが食べられるようになったり…少しずつ調理の手間も減ってきました。
忙しい毎日が続きますが、一緒に食べられる喜びを感じながら食卓を囲めるといいなあと思っています。

ご覧いただきありがとうございました。

保育士ママのもぐもぐごはん 最初の記事へ

➡ 保育士ママのもぐもぐごはん  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ご利用後のお客様の声 600

レンタルご利用後のレビュー

返却用ボックスにプチプチなどがないため、中でうごくのが気になる。
〔スタッフより〕
このたびは、ハイローチェアのレンタルのご利用ありがとうございます。
できるだけ隙間のない段ボールサイズにしておりますが、中の動きが気になるようでしたら、スウィング機能のロックをしていただきますと緩和されると思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 

レンタルご利用後のレビュー

レンタルとは思えないきれいな商品で安心して利用できました。ありがとうございました。
〔スタッフより〕
このたびは、レンタルのご利用ありがとうございます。ご満足いただけたとのことで、良かったです。
また機会がございましたら、ご利用くださいませ。

レンタルご利用後のレビュー
初めてのベビーカーはコンビのエッグショックパッドが付いている物が良いと思っていました。他社さんはやはり少しお高く悩んでいましたが、送料込みでも安いなと感じる値段で良い物をお試しできてとても満足しています。義妹さんが購入した物をお下がりでいただく予定ですが、また機会があったらレンタルしたいです。ありがとうございました。
〔スタッフより〕
スゴカルα 4キャス compact エッグショック HTのレンタルのご利用ありがとうございます。
こちらのスゴカルαシリーズはかなり昔から続いているシリーズになりまして、リニューアルと改良が現在も繰り返されておりますので、かなり成熟して満足度の高いベビーカーになっていると思います。
また、気になるお品物がございましたら、ご利用くださいませ。

ドッカトット デラックスのレンタルご利用後のレビュー

ドッカトット デラックスのレンタルご利用後のレビュー
買おうか迷っていた商品でしたが、試すことができてとても良かったです。
想像以上に子供が良く眠ってくれて、とても助かりました。とても良い商品でしたので、こんど、帰省時に購入したいと思います。
素敵な商品のご提供、ありがとうございました。

ワンオペでゆるっと無添加離乳食38

こんにちは^^

 

最近肌寒くなってきたせいか、体のあちこちが痛いです;

 

気温が低くなると肩こりや腰痛も悪化しますよね、、

 

私は特に手足の冷えがほんっとうにひどくて、足先は冷たすぎてあんまり感覚がありませんw

 

子供と一緒にお風呂だとゆっくり湯船につかったりも出来ないですし、体の疲労がどんどん溜まっていってる気がします^^;

 

まぁ娘の笑顔見たら吹っ飛ぶんですけどね

 

さて、今回はタンパク質おかずを3種類ご紹介していきますね♪

 

*豆腐ハンバーグ

ワンオペでゆるっと

 

6食分

豚肉 60g

豆腐 50g

玉ねぎ

ほうれん草

 

ほうれん草はよく洗いレンジで加熱し、細かく切っておく
玉ねぎは細かくみじん切りにしておく
豚肉をフードプロセッサーで細かくして、そこに豆腐・ほうれん草・玉ねぎを加え、粘り気が出るまで混ぜ合わせる
6等分にして小判型に成形し、油を少量熱したフライパンで両面焼いて完成
1つずつラップで包み保存袋に入れて冷凍保存

 

野菜の量はお好みで大丈夫です〇

 

あまり入れすぎるとまとまらなくなるかもですが、、

お野菜はそんなにしっかり量を量らなくても大丈夫と、かかりつけの病院の栄養士さんに教えていただきました^^

 

ほうれん草と玉ねぎは大きく切ると焼くときに崩れてしまうので注意してください

 

フードプロセッサーがない方は包丁で細かくしてもOKです!

 

今回は初めての豚肉ということで、豚の赤身肉を使用したかったので自分で細かくしましたが、もうすでに豚肉に慣れているお子さんは豚ひき肉を使用した方が手間が省けます〇

 

中までしっかり火が通りやすいように薄めに成形しています

 

火の通りが心配な方は蓋をして弱火でじっくり加熱しましょう

 

*タラのピカタ

 

6食分

タラ 90g

卵 少量

小麦粉 少量

 

タラは骨を取り除いて、5gずつ程度に切り分ける
タラに薄く小麦粉をはたき、溶き卵にくぐらせて、油を少量熱したフライパンで両面焼いて完成
6等分にしてラップで包むか、保存容器に入れて冷凍保存

 

タラは大体1切れと少し使いました

 

卵は1個分でもかなり余るので、残りは卵スープに^^

 

調味料スタートしてるお子さんならお好みでケチャップつけてもいいですね♪

 

これだと大人用も一緒に作れそう

 

*ツナじゃがおやき

 

4食分

ツナ 60g

ジャガイモ 1個

乾燥ひじき 2g

片栗粉 少量

 

ひじきは10倍の量の水につけて戻し、しっかり洗って細かく切っておく
ジャガイモは1口大程度に切り分けて、レンジで柔らかくなるまで加熱し、マッシャーでつぶしておく
ツナは水で洗い水けをきり、細かく切っておく
ジャガイモにひじきとツナを加え、片栗粉少量を混ぜて、小判型に成形する
油少量を熱したフライパンで両面焼いて完成
1食分ずつラップで包むか、保存容器に入れて冷凍保存

 

ひじきは芽ひじきを使用しました

噛み切りにくいのでしっかり細かく切ってあげてください

 

本当は枝豆入れようと思って買ってたのですが入れ忘れてしまいました;;

 

そして私は片栗粉も入れ忘れてしまい、めっちゃ崩れました;;

 

焼いちゃえば固まるのは固まるんですけど、手で持ったりフォーク刺したりするとボロボロっと崩れちゃいます

 

皆さんは片栗粉入れ忘れないように気を付けてくださいね><

 

次回は実際の食事をご紹介しますのでよろしくお願いします^^♪

 

ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最初の記事へ

➡ ワンオペ育児のゆるっと離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ご利用後のお客様の声 599

レンタルご利用後のレビュー

出産を終え、里帰りの際に利用させて頂きました。
何社か見積もりましたが一番安かったので助かりました。
また要することがあれば利用させていたえだきます!!
〔スタッフより〕
このたびは、里帰りの際のチャイルドシートのレンタルのご利用ありがとうございます。
今後もリーズナブルなお値段を心掛けてまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

レンタルご利用後のレビュー
長期利用ありがとうございました。
〔スタッフより〕
こちらこそ、ご利用いただきありがとうございます。
今後も、より良いサービスを心掛けてまいりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。

 

レンタルご利用後のレビュー
5年前(2019年)は、0歳児用と3歳の子用を使わせていただきました。今回は5歳の子用をレンタルしていただきました。ありがとうございます。
〔スタッフより〕
このたびは、帰省されるお孫様用のジュニアシートのレンタルのご利用ありがとうございます。
次回のご利用も、心よりお待ちしております。