ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

ご利用後のお客様の声 586

レンタルさせて頂き、大変助かりました。
機会があれば、またよろしくお願いいたします。
〔スタッフより〕
こちらこそ、ご利用ありがとうございます。
また機会がございましたら、ぜひ、よろしくお願いいたします。

 

きれいで使いやすくて大変助かり、お出かけが楽しくなりました。
延長の手続きもスムーズでありがたかったです。

〔スタッフより〕
このたびは、ご利用ありがとうございます。お品物は、できるだけ清潔な状態でお届けするため発送直前にクリーニングするようにしております。
また、育児にたいへんな時ですので、できる限りお手間のかからないサービスを心掛けておりますので、今後とも、よろしくお願いいたします。


とても商品がきれいで、購入するかまよいレンタルしましたが
BABYFANよりレンタルして良かったです。
ありがとうございます。

〔スタッフより〕
このたびは、ご利用ありがとうございます。生後1ヶ月から使える比較的高価なベビーカーは、レンタルにてお試しいただくのも一案だと思います。
また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

こんにちは〜ノ

 

もう夜はかなり寒くなりましたね)))

 

夜間の授乳が辛い時期ですけど、全お母さん一緒に頑張りましょう…!!

 

夜間授乳いつまであるんだろ?

 

でもまぁこれも今しか出来ない事だし、こういうのも大事にしようかなと思います♪

 

1日目朝ごはん

 

豆腐入りのコンソメリゾット・・豆腐2つ(40g)とお粥とコンソメスープ1つ(20g)を合わせてレンジでチン

 

大根スティック・・5g分をレンジでチン

 

さつまいもスティック・・10g分をレンジでチン

 

さつまいもは相変わらずモサモサして食べにくそうですけど、何とかおえってならずに飲み込めるようにはなりました○

 

それでもやっぱ怖いのでリゾットとか水分と交互に食べさせるようにしてます

 

1日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

 

 

フレンチトースト・・食パン50gを卵1つと粉ミルク100gを混ぜた液に浸して、フライパンにバターを少しひき焼いていく

 

卵が生にならないように弱火でしっかり中まで火を通しましょう!

 

私は火加減が強かったみたいで焼き目が付いてしまってますが、ほんとは焼き目ない方が噛みちぎりやすいし、焦げは苦味も出ちゃうのでお気をつけ下さい…汗

 

あと私はパンの耳もとるの忘れてます苦笑

 

食べさせる直前に気づいてフォークでむしり取りましたw

 

↑に書いた分の材料で2食分なので、残りはラップに包んで冷凍出来ます○

 

さつまいもスティック・・10g分をレンジでチン

 

大根スティック・・10g分をレンジでチン

 

人参スティック・・10g分をレンジでチン

 

この日のお昼はめちゃくちゃぐずって半分以上残しちゃいました汗

 

お昼ご飯って1番機嫌悪いこと多くてなかなか難しいです…

 

朝寝が出来てなかったりすると眠くてぐずるし、

 

朝寝するために母乳飲みたくてぐずるから授乳すると、お昼ご飯食べれなくて残す…

 

なかなか思うようにいかなくて最近はお昼ご飯の時間ズレることも多々ありますけど、まぁ仕方ないかなぁ…

 

そのうち朝寝もなくなってご飯の時間も安定するかなぁと長い目で見ることにしました(諦め)

 

2日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

 

 

フレンチトースト・・レンジでチン

 

和風スープ・・和風スープ1つ(20g)をレンジでチン

 

さつまいも・・10g分をレンジでチン

 

大根・・5g分をレンジでチン

 

2日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食21

 

 

5倍粥・・レンジでチン

 

コンソメスープ・・コンソメスープ1つ(20g)をレンジでチン

 

豆腐と野菜のコロコロ煮風・・豆腐2つ(40g)とさつまいも1つ(10g)、人参1つ(5g)を合わせてレンジでチン

 

スプーンで粗くほぐす

 

これで今週のストック分は終了しました〜!!

 

かなり余ったので私が味見も兼ねてお昼ご飯に食べました!

 

コンソメスープ美味しかったです^^

 

次回はストック調理の記事です〜

ではではノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最初の記事へ

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記28

こんにちは

みゆママです

1才3か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久々の離乳食作りに日々奮闘しています

 

子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピもですが、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです

 

夕食メニュー

★牛肉と玉ねぎの甘辛煮

★かぼちゃのスープ

★白ご飯(大人と一緒の硬さ)

 

〇牛肉と玉ねぎの甘辛煮の作り方

牛肉を200gとスライスした玉ねぎ1個を炒めます。火が通ったら3㎝程度に切った春雨と調味料の醤油と酒とみりん大さじ2ずつを加え水分が少なくなるまで煮ます。

 

〇かぼちゃのスープの作り方と離乳食のポイント

離乳食完了期なので味付けは大人と一緒です。ただ塩コショウは使用しておらず、大人は食べる直前に塩コショウをかけています。

 

玉ねぎ1個をスライスしバターで炒めてかぼちゃ1/2個と水700ml、調味料はコンソメ小さじ2、砂糖小さじ1、醤油小さじ1と一緒に柔らかくなるまで煮ています。柔らかくなったら、少し冷めてからブレンダーでトロトロにして牛乳200mlを加えて、ひと煮立ちさせたら完成です。

 

【子どもの様子】

かぼちゃのスープが大好きな娘ちゃん。自分でスプーンをもって一心不乱に口に運びます。とろみがあるスープなのでスプーンで口に運びやすかったですね。美味しかったみたいでおかわりしてくれました。

お肉は牛丼よりはあっさりの味付けでご飯に合うおかずでしたが、お肉の気分ではなかったみたいで少し食べて終了しました。

最近、まだ片言ですが「おいしー」「しー」と言ってくれるようになりました。かわいいし嬉しい。

 

 

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記 最初の記事へ

ぱくぱく期のズボラ離乳食日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ