ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

1歳からの離乳食完了期レシピ17

離乳食17日目

こんにちは!
Kmamaです。

猛暑だった夏休みもあっという間に後半に入り、暑さも少し落ち着いてきたりハロウィンの装飾グッズがお店に並び出したりと秋を感じる気候になってきて、ほっとする気持ちとちょっぴりさみしい気持ちです。

先日、実家に帰省して、お土産に美味しいソーセージをもらったので離乳食にも使ってみました!

【今朝の献立】
⚫︎ロールパン 1コ
⚫︎ソーセージ 2本
⚫︎人参入りスクランブルエッグ
⚫︎バナナ 半分

ウインナー は、上質なお肉を使っているので市販のものよりも塩辛くなく旨味があってとっても美味しいのです。
皮は取り除きました。
ウインナー は初めて食べましたが、お肉好きな息子は気に入った様子でした♪

スクランブルエッグは、最近は卵1個分で作っていますが、あっという間に完食してしまいます。せっかち?な息子は、手づかみ食べだとまだ口に残っているのにどんどん口に入れてしまい、よく噛んでいるのか心配になるくらい食べるのが早いです。
なので、人参を入れて沢山かみかみ出来る様にしてみました。

バナナは、1/2にしていますが、実は起床してすぐにお腹が空いているようでぐずぐずが止まらなかったので、すぐに食べられるバナナを1本食べさせているのです。
なので合わせると1本半食べました!

1週間前位から、起きてすぐぐずぐずが止まらないことが多く、何をしてもだめなのですがバナナを食べさせると落ち着くのでお腹が空いているようです。
こちらはまだ眠い早朝からぐずぐずしてしまうので悩みです。汗
夜も沢山食べているけれど、沢山動いているのですぐお腹が空いてしまうのかな。
成長期でしょうか、、

食べさせてもらうよりも自分で食べたい気持ちが強くなってきた息子、
今朝もパクパクフォークと手を使って上手に完食していました!
ご馳走様でした♪

 

 

1歳からの離乳食完了期レシピ 最初の記事へ

1歳からの離乳食完了期レシピ  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

のんびり始める離乳食の日記61

こんにちは、みーママです。
今日は全国的に真冬の寒さとなっているようで、我が家が住んでいる地域も、雪が時々降ったり、強風が吹くなど、寒い一日となりました。
風邪をひかないように部屋を暖かくしていましたが、やはり廊下に出るとゾッとする寒さです。
家のなかでも気温差が激しくなりがちですので、風邪などひかないように気をつけたいですね。

さて、今日は寒くて離乳食づくりにやる気が出せませんでした…。寒いと何もやる気が起きなくて困ります。
新しい食材を試したいな、と思いながらも、今日は定番メニューになってしまいました。

今日のメニュー
6倍がゆ 大さじ4
鶏むね肉 小さじ1
鮭 小さじ1
にんじん 小さじ1
玉ねぎ 小さじ1

鶏むね肉の餡かけ風にしてみました。おしゃれそうなメニュー名を考えましたが、冷凍した鶏むね肉と鮭、にんじん、玉ねぎを混ぜただけです。
鶏むね肉と鮭は、片栗粉でとろみをつけたものを冷凍しておいたので、解凍して野菜と混ぜるだけです。
冷凍したことでとろみが強くなっていたように思いましたが、野菜の水分を混ぜるとほどよい感じになったかな、と思います。
肉と野菜を一緒に混ぜるという暴挙に出てしまいました。

おかゆはいつもどおりの6倍がゆですが、加熱中に目を離した隙に、おかゆが容器から溢れてしまいまして。
ちょっといつもより少な目のおかゆになってしまいました。
気を付けているのですが、やっぱり時々やらかしてしまいます。
先日夫が離乳食の準備(冷凍したものを解凍するだけですが…)をした時も、オートあたためにして目を離していたようで、うっかりおかゆが溢れていました。

さて、ちょっとおかゆの量が減ってしまいましたが、みーに食べてもらいました。
餡かけのとろみがちょうどよかったのか、すんなり食べてくれました。おかゆもペロッと食べてしまったので、あふれた分だけみーには足らなかったのかもしれません。

 

のんびり始める離乳食の日記 最初の記事へ

のんびり始める離乳食の日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

AttO / アットのレンタルご利用後のレビュー

AttO / アットのレンタルご利用後のレビュー

[AttO type-C アット ローマングレー №11480  レンタル後のレビュー]

座面が高く、暑い日でも安心して子どもをベビーカーに乗せることができました。レンタル品とは思えない程状態が良くキレイなベビーカーでした。