ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 30

こんにちは!
みなさんの地域は子供が多いですか?それとも少ないですか?

私の住む町はごく少なく
さわちゃんも同級生は何人いるかな〜なんて考えたりしています。

田舎なので同じ小学校区内は子供が生まれると噂で把握できるくらい笑
おせっかいにも「今からがんばったら同級生だし3人目どうよ〜!」と勧める始末。
でもそれくらい、地域で子供を待望していて
無事生まれたことに安堵しみんなで喜んでいます。

鬱陶しさもあり、頼り頼られ、安心感もあったりと
良し悪しはあれど温かい地域で子育てさせてもらっているなーと思います◎

******************************

《豆苗入りオートミール粥+かぼちゃのスープ+バナナ》

■豆苗入りオートミール粥
①鍋にごはんと水、オートミールを入れ火にかける
②沸いたら弱火にして刻んだ豆苗を入れて10分程度煮る
③火を止めて5分ほど蒸らす

■かぼちゃのスープ
①かぼちゃと玉ねぎを適当な大きさに切る
②鍋に①を入れひたひたの水を注ぎ強火にかける
③沸いたら弱火にして柔らかくなるまで煮る
④フードプロセッサーでなめらかになるまで潰す
⑤牛乳をひと回ししてもう一度ひと煮立ちさせる
*スープの固さ加減は牛乳で調節します

■バナナ
5mm程度の角切りにする

さわちゃん大好きな安定メニュー◎
オートミール粥も定番で今回はたまたまあった豆苗を追加してみました。
特に味は邪魔しないようでパクパク食べていました。

かぼちゃのスープはとにかく好きで、これは味付けなしでも大丈夫。
久々に作ったので牛乳の分量が多く食べさせづらかったです。
もう少し牛乳少なめでヨーグルトくらいの固さのほうが食べさせやすいですね〜

バナナは1日1回は食べさせているのでさわちゃんも分かっていて
「バナナだよ〜♡」と声かけをすると寄ってきます。
(たぶん分かっていると思います)

さて、おかず作りもバリエーションに困りますね笑
次は何を作りましょう〜また冷蔵庫と相談だ!

お読みいただきありがとうございました♡
またよろしくお願いいたします。

 

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最初の記事へ

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ご利用後のお客様の声 633

5ヶ月間レンタルさせていただきありがとうございました。商品が到着した際に左ハンドルのスポンジ?部分に亀裂が入っており、使用するうちにその亀裂が少し深くなってしまいました。念のためこちらでご報告させていただきます。

〔スタッフより〕
このたびは当店にて、ベビ-カーのレンタルを5ヶ月間ご利用いただき誠にありがとうございます。左ハンドル、スポンジ部分の亀裂が使用するうちに少し深くなってしまったとのこと承知いたしました。当店では、商品発送前に本体のクリーニングとメンテナンスを行っておりますが、新品ではない為、本体フレーム等にわずかなスレ、キズ、汚れ等は多少見受けられる場合がございます。普通にご使用されて付いたシミやキズ、破れ等に関しては、クリーニング代、修理代等をご請求することはございませんのでご安心ください。また何かございましたら当店のレンタルをご利用くださいませ。

BABYFAN様、この度は本当にありがとうございました。2ヵ月間のつもりが、使い勝手が良すぎて8ヵ月間もお借りしてしまいました。商品も綺麗にクリーニングされていて、対応も素晴らしいものでした。またご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。

〔スタッフより〕
このたびは当店にて、ベビーカーのレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。使い勝手が良かったとのことスタッフ一同嬉しく思っております。当店では新品を除き、何度かご利用された商品となりますが、当店にて発送前に本体シート類やベルトなど外せる部品はすべて外してクリーニングを行い、本体をメンテナンスした状態でお届けしております。これからもお客様に快適にご利用していただけるようスタッフ一同努力してまいりますので、またよろしければ当店のレンタルをご利用くださいませ。

急な申し込みでしたが、すぐにレンタル品を配送して下さり助かりました。

〔スタッフより〕
このたびは当店にて、チャイルドシート のレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。急なご予定に、お役に立てて嬉しく思っております。当店ではレンタル商品は予約を頂いてから外せるシ-ト類やベルト類は全てクリーニングして本体はメンテナンス、拭き掃除を行ってから発送しております。平日、午後4時までにご予約頂ければ、翌営業日の発送をお受けできますので、またよろしければ当店のレンタルをご利用くださいませ。

 

ラクして作る!初めての離乳食19

■メニュー(離乳食中期)
・パン粥(ベビーフード)+きなこ
・バナナ
・ベビーダノンヨーグルト(すりりんご&にんじん)

■作り方
・パン粥(ベビーフード)+きなこ
パン粥の粉末小さじ5、きなこ小さじ1、お湯を入れて混ぜる

・バナナ
バナナ1本を1cm幅に輪切りにする
耐熱容器に入れ、レンジで加熱する(500Wで30秒ほど)
柔らかくなったら、食べやすい程度に潰す
(残りは15mlずつ冷凍ストックにしています)

今日は定番メニューの中でも息子の好きなものばかりになりました。

離乳食を食べるときにブーっと飛ばされることが多いですが、今日は好きなものばかりだったので順調に食べてくれました!

最近の息子は、シナぷしゅにはまっています。

生後6か月を過ぎたあたりから見せてみようかな~と思い、たまに見せるようにしたことがきっかけでした。

何回か見せていると、シナぷしゅが始まると喜ぶように。

シナぷしゅの中でも好きなコーナーと嫌いなコーナーがあるようで、オープニングとエンディング、歌のところはかなり好きみたいです。

朝の家事をするときにシナぷしゅを見てもらうことが多いのですが、座ってテレビで見てくれているので家事がしやすくなりました。

シナぷしゅでよく流れている歌は車でも流すことができるので、何かと毎日シナぷしゅを見たり聴いたりしています。

テレビの見させすぎには注意しながら、今後も活用していこうと思います。

他に最近気に入っているのは絵本です。

0歳から読める絵本のしましまぐるぐるシリーズ、きらきらぴかぴかシリーズの絵本を読んでいます。

少し前までは読んでいても見ているだけでしたが、最近は絵本をさわろうとしたり、持ちたがったりするようになりました。

毎日同じ絵本ばかりで慣れてきてしまったので、新しい絵本も探してみようと思います。

 

ラクして作る!初めての離乳食 最初の記事へ

ラクして作る!初めての離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ