ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



スタッフブログ一覧

1歳からの離乳食完了期レシピ19

離乳食19日目

こんにちは!
Kmamaです。

夏休みもあっという間に終わりが近づいてきています。
今年は花火やお祭り、プールなどの夏らしいイベントも満喫出来ました!息子はキャンプデビューもしましたが、歩けるようになってお出かけも色々楽しめていました♪

さて、休日の今日は、お昼に家族でお好み焼きをしました。フリージングしてある離乳食ストックも無かったので、離乳食も取り分けメニューにしました。

【献立】
⚫︎はちみつヨーグルト
⚫︎コーン
⚫︎お好み焼き風おやき

パパが家族分のお好み焼きを焼いている間にキャベツをみじん切りにして、豚バラ肉の代わりに豚ひき肉を混ぜ込んだお好み焼き風お焼きを作りました。生地に鰹節とあおさ海苔も入れました。
味付けは、ソースはかけずに生地にお塩で味をつけました。鰹節やあおさなどのお出汁も効いているので薄味でも美味しく食べられます。
家族分は山芋をたっぷり入れて作るのが好きですが、離乳食の方は山芋の代わりに絹豆腐を混ぜ込んでみました。
沢山作ってフリージングしました。

喉からくる風邪をひいて病み上がりの息子はまだ少し咳が残っているので、ジャージー乳のヨーグルトにはちみつをかけました。

はちみつには抗炎症、抗菌、抗酸化作用の効果があるそうで、口の中にウイルスが入ることによって引き起こされる喉の痛みや咳が出るときに摂取すると良いそうです。

はちみつは味も大好きなのですが、
健康を維持したり病気から回復するために必要とされる抗酸化物質という免疫システムも含まれているので、朝食によく取り入れるようにしています。
ヨーグルト以外にも、トーストしたパンに塗ったりして活用しています。

体調もだいぶ回復してきた息子、
殆ど完食しました。
ご馳走さまでした♪

 

 

1歳からの離乳食完了期レシピ 最初の記事へ

1歳からの離乳食完了期レシピ  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

のんびり始める離乳食の日記63

こんにちは、みーママです。
今日はクリスマス当日です!みーはプレゼントを貰えませんでしたが、みーのお兄ちゃんお姉ちゃんはイブにプレゼントを貰って大喜びでした。
早速朝から遊んでいたのですが、新しいおもちゃを発見したみーは、ズリバイでおもちゃへ前進していました。
途中で気づいたお兄ちゃんにおもちゃを持ち上げられてしまいましたが、そのままお兄ちゃんまで突進していました。
みーにメロメロのお兄ちゃんは、ちょっとだけ触らせてくれていました。

さて、今日は日曜日で新しい食材はお休みです。
いつも通りのメニューを用意しました。
今日のメニュー
6倍がゆ 大さじ4
きな粉 小さじ2
にんじん 小さじ1
玉ねぎ 小さじ2
きゃべつ 小さじ1
プレーンヨーグルト 小さじ2

今日は野菜が盛りだくさんです。普段からよく食べる野菜を3種類混ぜています。
もっと大きくなったら色々野菜を煮込んでポトフにできるのですが、まだ先は長そうです。
きな粉がゆは、みーの定番メニューです。何となく機嫌が悪いときも、きな粉がゆなら喜んで食べてくれるので助かっています。
プレーンヨーグルトは、みーが嫌がるわけではないのですが、食べさせるといつも酸っぱい顔をしてくれます。

さて、早速食べさせました。
きな粉がゆは、やはりいつも通りペロリと完食しました。普通のおかゆでもしっかり食べてくれるのですが、きな粉を入れると食べるスピードが上がる気がします。
野菜もしっかり食べてくれました。玉ねぎは解凍すると結構臭いが強いですが、赤ちゃんは気にせずに食べてくれるので助かります。
プレーンヨーグルトは、やはり酸っぱい顔をしながら完食です。ヨーグルト効果か、離乳食後にうんちをしてお腹がすっきりしたのか、すぐに眠ってしまいました。
食べて寝てを繰り返す生活が羨ましいとちょっとだけ思ってしまいました。

 

のんびり始める離乳食の日記 最初の記事へ

のんびり始める離乳食の日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

ご利用後のお客様の声 617

レンタルご利用後のレビュー

お届け・返却の手続きが簡単で助かりました。ありがとうございました。

〔スタッフより〕
このたびは当店にてベビーカー「カルーンエアー メッシュ AB」のレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。
お届けからご返却頂くまでスムーズにご利用いただけたようで安心いたしました。
店頭でのお渡しを除き、当店指定の運送会社で配達し、集荷をお受けいただく形となっております。返却時はお手数ですがお客様の方で集荷の手配をいただく必要がございますが、レンタル終了日までの間でしたら、いつでもご都合の良い日にて集荷をお受けいただけますので、ご利用いただければと思います。
またのご利用を心よりお待ちしております。

 

レンタルご利用後のレビュー

とても綺麗な状態で届き、心地よく使うことができました。子どもは横揺れよりも縦揺れの方が好きだったようで、スウィング機能はほとんど使用しませんでしたが、お風呂前後の待機場所としてや家事をしている間の居場所として毎日活躍してくれました。この商品をこちらでレンタルして本当によかったです!ありがとうございました。

〔スタッフより〕
このたびは当店にて、ハイローチェア「ネムリラ AUTO SWING BEDi Long スリープシェル EG+ ミルキーベージュ」のレンタルをご利用いただき誠にありがとうございます。気持ちよくご利用いただけたとのことで嬉しく思います。
ハイローチェアはスウィング機能のほかにおむつ替えスペースや簡易ベッド、お食事イスとして幅広くお使いいただけて大変便利なベビー用品でございますが、スウィング機能につきましては月齢によっても好みが変わることがございますので、ぜひレンタルでお試しいただければと思っております。
またよろしければ当店のレンタルをご利用くださいませ。

 

レンタルご利用後のレビュー

綺麗な状態のものを貸していただけたので気持ちよく利用することができました。ありがとうございました。

〔スタッフより〕
このたびは当店にてベビーカー「スゴカルα 4キャス compact エッグショック HS」のレンタルをご利用頂きありがとうございます。快適にご利用いただけたとのことで安心いたしました。
新品を除き、何度かご利用された商品となりますが、当店にて発送前に本体シート類やベルトなど外せる部品はすべて外してクリーニングを行い、本体をメンテナンスした状態でお届けしております。
ご利用いただき誠にありがとうございました。またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

保育士ママのもぐもぐごはん35

 

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。

今回は朝ごはんの献立をご紹介します。

●ジャムサンド
●野菜スープ
●ヨーグルト

です。

●ジャムサンド
今までサンドイッチは食べやすいように一口サイズに切っていたのですが、口に入る前ににバラけてしまいぐちゃぐちゃになってしまっていました。
そこで食パンにジャムをぬってくるくる巻く方法を試してみました。

【材料】
食パン(8枚切り):1枚
いちごジャム:少量

(1)食パンを食べやすいようにめんぼうなどでつぶして薄くする。
(2)いちごジャムを食パンに薄く広げる
(3)手前側から海苔巻きを作る要領でくるくると巻いていく
(4)ラップで包んでジャムと食パンが馴染むように少し休ませたら完成。

ラップをとって食べさせてあげると、大きなお口を開けて食べてくれました。ジャムをあまり食べさせたことがなかったので反応はイマイチでしたが、サンドイッチにするなら今はこの方法が食べやすいかなと感じました!

月齢が低いお子さんにはサンドイッチ用のパンや耳をカットしたパンが良いかと思います。

●野菜スープ
九州のお土産にいただいたあごだしを使ってスープを作りました。
【材料】
人参
白菜
お豆(下茹で済み)
あごだし

(1)野菜を食べやすい大きさに切る
(2)水とあごだしを入れた鍋を火にかけ、人参→白菜→お豆の順に入れる
(3)野菜が柔らかく煮えたら完成。

もともとスープが好きな娘ですが、あごだしスープは特に気に入ってくれたようで最後の1滴まできれいに飲み干してくれました。笑
白菜は芯の部分が透明になるまでよく煮たところ、自分から好んで食べてくれました!

●ヨーグルト
ヨーグルトは娘が大好きでよくストックしています。スプーンを持ちたがるので手渡すとヨーグルトに入れたり出したりしています。すくうことはまだ難しいのですが、スプーンにくっついてきたヨーグルトを満足そうに食べている姿が可愛らしいです。

今回もご覧いただきありがとうございました!

 

保育士ママのもぐもぐごはん 最初の記事へ

➡ 保育士ママのもぐもぐごはん  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ