チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル
TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日
〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60
こんにちは!!
今回は3食分の献立をご紹介していきます
前回と前々回で作った離乳食ストックを使っているので、気になった方はそちらもぜひご覧ください♪
1食目
*オムライスおにぎり
*野菜スティック(大根・人参・きゅうり・ブロッコリー・パプリカ)
オムライス風炊き込みご飯を百均のおにぎりメーカーでコロコロおにぎりにしました!
おにぎりメーカーの中に取り残されたご飯たちを、スプーンで救出して一緒に乗せてますw
野菜スティックは野菜が浸かる用の水と一緒にレンジでチンです♪
野菜はやっぱりブロッコリーが一番好きみたいです^^
ブロッコリーあるだけで彩もよくなって見た目全然違うし、なにより娘が好きなのでこれからたくさんお世話になるなぁ
野菜は色々混ぜておやきとかにするより、野菜スティックでそのまま茹でてるものの方が、見た目もカラフルだし色んな味や食感が楽しめるかなぁと思います
おやきにするのって結構手間もかかりますしね;
手づかみをどんどんしてもらいたいので、緑だねぇブロッコリーさんだよ~とか言いながら、娘の興味が食事に向くように頑張ってます!
飽きて遊び始めちゃうとほんとに全然食べ進まないので;
2食目
*みかんの蒸しパン
*鮭のムニエル
*野菜スティック(ブロッコリー・じゃがいも・きゅうり・人参)
蒸しパンは少し水をかけてからラップでふんわり包み、片面30秒ずつでふんわり解凍できます^^
鮭のムニエルはしっかり噛まないとのどに詰まるかもしれないので、小さめに切り分けるか、お茶を十分にあげて注意してあげてください
3食目
*かぼちゃのホットケーキ
*納豆おやき
*野菜スティック(大根・人参・パプリカ・きゅうり)
野菜スティックだけは絶対に手づかみで完食してくれます
他のは最終的に私が食べさせるんですけど、、
野菜とハンバーグ系は真っ先に自分で持って食べてくれます♪
徐々に食の好みがわかってきて楽しい^^
次回は1食分ご紹介するのと、今週分のストックの反応まとめです〇
ぜひご覧くださいノ
こんにちは、みーママです。
今日からまた一週間が始まりましたね。平日ならみーの離乳食に新しい食材を取り入れられるので、どの食材にチャレンジしようかいつも悩みます。
主に冷蔵庫にある野菜を中心に選びますが、パターン化しがちです。旬の食材もしっかり取り入れたいのですが、家庭で使う食材はある程度決まっていますよね。
意識してチャレンジしないと、なかなかみーが食べられる食材を増やせないな、と悩んでしまいます。
さて、今日から平日なので、新しい食材にチャレンジしようと思います。
今日のメニュー
9倍がゆ 大さじ3
きな粉 小さじ2
ほうれん草 小さじ1
今日はほうれん草に初チャレンジです!とはいっても、すでに小松菜を食べたことがあるので、写真で見ると見慣れた感じがしますね。
小松菜はアレルギー無しで大丈夫だったので、ほうれん草も大丈夫かな、と思いつつチャレンジしました。
ほうれん草はアクが強い食材なので、お湯で茹でて水にさらした後、葉先の柔らかいところだけを使用します。包丁で軽く刻んだ後に、すりこぎでしっかり潰しました。
小松菜よりも葉が薄くて柔らかいのか、すりつぶしやすかったです。
さて、ほうれん草を食べたみーの反応ですが、小松菜よりすんなり食べてくれました!小松菜はイヤそうな顔をしたり、口から溢れたりしていました。ほうれん草は、最初は口をモゴモゴと動かしていましたが、吐き出すことなく飲み込んでくれました。
ご近所からのいただき物の自家製野菜だったので、鮮度がよく柔らかかったのでしょうか。
理由はよく分かりませんが、みーが吐き出さずにほうれん草を食べてくれたので、ホッとしました。ほうれん草や小松菜の緑の色素は、服についたらシミになっちゃうので…。
きな粉がゆは、いつも通り完食でした。相変わらずきな粉がゆが大好きのようです。
今回のメニューは
●ミートソーススパゲティ
●かぼちゃサラダ
です。
子どもも大人も大好きなミートソーススパゲティ。手掴み食べの子どもに与えるのはなかなか勇気がいりますが(笑)、とても美味しそうに食べてくれるので気持ちにゆとりのある休日に作っています。
●ミートソーススパゲティ
【材料 3人分】
玉ねぎ 1/2個
ひき肉 200g
トマト缶 1缶
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
にんにく 1かけ
(1)にんにくと玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイル(分量外)をひいたフライパンで炒める。
(2)ひき肉を加え色が変わるまで炒める。
(3)トマト缶と調味料を加える。
(4)茹でたパスタと和える。
パスタはソースとあえた後にキッチンバサミを使って食べやすい長さに切りました。
案の定口の周りにソースをいっぱいつけて頬張る娘。足元に落ちていくパスタにヒヤヒヤしながらも、満足そうな顔に「作ってよかったな」という気持ちになりました。
●かぼちゃサラダ
かぼちゃは甘味があって子どもが好きな野菜の一つ。このサラダはレンジで簡単に調理できるので楽ちんです。
【材料】
かぼちゃ 1/4こ
ベビーチーズ 適量
ヨーグルト 適量
塩胡椒 適量
(1)かぼちゃのわたや種を取り、レンジで8分加熱する
(2)皮の部分を削ぎ落とし、かぼちゃをなめらかになるまで潰す
(3)ベビーチーズをちぎって加え、ヨーグルトを和える
(4)塩胡椒で味を整えて完成。
ベビーチーズをちぎって入れるお手伝いを娘にやってもらいました。あまり汚れることもないですし、お料理の手伝いとしては手軽にやらせてあげられます。予想通り、途中でつまみ食いをしていましたが…笑、楽しんでお手伝いしてくれてよかったです。
ご覧いただきありがとうございました。