ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60-2



のんびり始める離乳食の日記73

こんにちは、みーママです。
この記事を書いている今日は、1月7日です。1月7日と言えば、七草がゆを食べる日なのですが、あまり伝統的な食文化を取り入れられていない我が家では、通常の食事でした。みーのお兄ちゃんお姉ちゃんが通う保育園では、先日七草がゆがおやつとして出たらしく、兄弟それぞれで好みが分かれていたようです。
2番目の子供は、好んで食べておかわりまでしたようですが、1番目と3番目の子供はあまり好きでないようで残してしまったようです。確かに、普段からおかゆを食べ慣れていないので、食べづらかったかもしれませんね…。

さて、みーの場合、七草は入っていませんが普段からおかゆを中心とした離乳食です。七草がゆが食べられるのは、来年になりそうですが、今日の離乳食もおかゆです!

今日のメニュー
5倍がゆ 大さじ4
ちりめんじゃこ 小さじ2
白菜 小さじ4
ごま 小さじ1

昨日の晩御飯がお鍋でしたので、あまった白菜を茹でてごまと混ぜました。少し長く茹ですぎてしまいました…。
すりごまにしようかと思いましたが、むせるかも、と思ったので今日はいりごまです。今度、ほうれん草とすりごまで、胡麻和えにしようかな、と思っています。
ちりめんじゃこは、以前よりも少し粗目にみじん切りにしましたが、どうでしょうか…。粗く刻んでしまうとえずきやすいので、作ったり食べさせたりする側としてはドキドキです。
早速みーに食べてもらいました。
白菜は、最初はドキドキしながら食べさせましたが、特にえずくこともなくスムーズに食べてくれました。やはり柔らかすぎたのかもしれませんね。
少し粗目に刻んだちりめんじゃこも、おかゆと一緒に食べたからか、上手に飲み込んでいました。かなり早いペースで食べているので、少し心配になってしまうほどです。
今日から3日間の連休ですので、連休明けには新しい食材にチャレンジしていきたいです!

 

のんびり始める離乳食の日記 最初の記事へ

のんびり始める離乳食の日記 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。