こんにちは!10ヶ月の息子を育てています、さくまむです。
最近食べムラが本格的になってきていて、試行錯誤の日々です。
一度に食べられる量が減ってきた、集中力がもたなくなってきたので、以前よりも
量を少なめにして、食べられるならおかわり方式で提供する形となりました。
この食べムラの時期、成長の証だとは思うのですがあまり感情的にならないことが大事ですね!!笑
それでは、本日のメニューです。
⚪︎軟飯
⚪︎マグロと野菜のトマト煮
比較的トマトを使ったメニューは食べてくれる息子。
マグロのステーキが残っていたのでお野菜と一緒に煮込んでみました。
すごく簡単ですが、レシピをご紹介します。
【マグロと野菜のトマト煮】
材料
・マグロの刺身2切れ 茹でて火を通しておく
・水または出し汁 100−200ml 野菜がかぶる量
・お好きな野菜 (にんじん、小松菜、玉ねぎ、なすを今回使用しました)
・カゴメのトマトピューレ 1袋
・ベビーコンソメ 小さじ2
①野菜を食べやすい大きさに切ってレンチンで柔らかくしておく。
②小鍋に出し汁、野菜、マグロ、トマトピューレを入れて煮込む。
③全体に火が通ったらコンソメで味つけ。
お好みで片栗粉でとろみをつけて完成です。
魚の種類はマグロじゃなくてもぶりなどでも同様に美味しく食べられます。
出し汁の代わりに豆乳を入れてもクリームスープ風で味変できますよ。
息子は最初スプーンを嫌がり手で払い除けたりと拒否しますが、タイミングを見計らって
食べてもらうと美味しかったようで、なんとか完食できました。
手づかみが本当にお好きなようで、軟飯をおにぎりにしてあげる日がすぐにやってきそうです。
最近はバナナやイチゴなどの果物は一口大にカットしなくても、まるかじりで上手に食べられることに気づきました。
外出時はバナナをよく持ち歩くので、すごく助かります。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメント