こんにちは!10ヶ月の息子を育てています、さくまむです。
食べムラが続いていますが、少しずつ味つけを変えてみると、
食べてくれるようになってきました。
そして我が家は和風メニューが多くなりがちなので、やっぱり味変も大事だなぁと気づかされました。
このまま無理強いはせず、食べることが好きになってもらえるように関わっていきたいです♩
本日のメニューです。
⚪︎軟飯
⚪︎豚と野菜のクリーム煮
⚪︎バナナとヨーグルト
こちらのクリーム煮は気に入ったようで、なんと完食してくれました!
久しぶりに食いつきよく食べている姿を見て嬉しかったです。
食べる、食べないは子どもの自由、とは思っていますがやっぱり食べてくれると嬉しいですね。
今回紹介するレシピは豚ひき肉と野菜のクリーム煮。
実はこちらの中華煮も一緒に作れちゃうのです。
一度に二種類のおかずができるのは効率いいですよね。
さっそくご紹介します。
【豚と野菜のクリーム煮】
材料
・豚ひき肉 120g ・白菜 60g ・玉ねぎ 40g
・にんじん 40g
・豆乳 150ml ・薄力粉or米粉 大さじ1
・ベビーコンソメ 大さじ1
⚪︎中華煮の味つけ
・水 120~150ml ・醤油、砂糖 小さじ1 ・ごま油 小さじ1/2
①野菜をみじん切りにする。
②みじん切りにした野菜に少量の水(大さじ1ぐらい)を入れてレンジで3分ほど加熱。
固ければ追加で加熱して柔らかくする。
③小鍋に加熱した野菜と豚ひき肉を入れて炒める。
④火が通ったら半分に分けて、クリーム煮と中華煮を仕上げていきます。
{ クリーム煮 }
・コンソメ、薄力粉の順に入れて粉っぽさがなくなるまで軽く炒める。
次に豆乳を加えて煮立たせて完成。
{ 中華煮 }
・水、砂糖、醤油、ごま油を加えて煮立たせる。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。
中華煮と聞くと複雑な味つけに思えますが、シンプルな調味料で美味しくできたのでハードルがグッと下がりました。
ぜひお試しください。
それでは、本日もここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメント