こんにちは!10ヶ月の息子を育てています、さくまむです。
本日のメニューです。
⚪︎中華丼
⚪︎キャベツとツナのおやき
中華丼は以前のレシピのものです。同じ材料で作ったクリーム煮が好評でよく食べてくれたのですが、
中華煮もお気に召したようで完食してくれました!!
手づかみ用で用意したおやきも上手にぱくぱくと食べてくれて一安心です。
今回ご紹介するのはキャベツとツナのおやきです。
野菜とツナ、豆腐が入っていて栄養満点でオールインワンメニューなので、以前紹介したお好み焼きと同様、食べてくれるとかなり助かります。
それでは、レシピをどうぞ。
【キャベツとツナのおやき】
材料
・キャベツ 2〜3枚 ・ツナ缶(ノンオイル使用) 1缶
・木綿豆腐 60g ・かつお節 ひとつまみ ・胡麻 大さじ 1
・青のり ひとつまみ ・小麦粉 大さじ 2〜3
・お醤油 小さじ1
①キャベツを耐熱皿に入れてレンジで1分半加熱。
水気を切ってみじん切りにする。
ツナ缶は油を切っておく。
②キャベツ、ツナ、豆腐、かつお節、青のり、胡麻、お醤油をボウルに入れてこねる。
よく混ざったら小麦粉を入れて固さを調整。
③フライパンで焼いていく。片面に焼き色がついたらひっくり返して蒸し焼きにする。
焼き色が付いたら完成。
⚪︎小麦粉を片栗粉に変えてもOKです。
息子は4月から無事に入園が決まったので、最近は保育園のスケジュールに合わせた生活リズムにしています。
午前寝を30〜45分で起こして午後のお昼寝を長めにとれるようにしています。
元々朝早くから起きてくるのでもう少し寝てくれ、、と思っていましたが、
(6時と激早です、、苦笑)保育園のことを考えるとまぁいっか、と気が楽になりました。
また、生活リズムを整えてあるタイムスケジュールが決まってくると、出かける予定なども
立てやすくなりました。
入園するまでには食べムラも少しは落ち着いてくれることを願うばかりです、、笑
それでは、本日もここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメント