ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



☆メニュー
    10倍粥
    にんじん

初めてのにんじんにちょっとドキドキ。
ちょっとだけこだわって農家直営のお店から購入してみた。
食べてくれるかな?

さて、今回も時短を試行錯誤。
炊飯器で、10倍粥・人参・白米の一緒炊きにチャレンジ!

お粥と白米の一緒炊きは出来るらしい。
ネットで見つけたレシピは、耐熱容器に大さじ1一杯のお米と、10倍の水を入れ、ホイルで蓋をして一緒に炊くだけ。
便利~(??????)? グッ!

人参をみじん切りにして水をなんとなく入れ、上記と同様に。

ママだって一年生
※ホイルはしています

結果
 ○お粥、大人用の白米は成功! 一緒炊きのポットを買う必要はない。
 ×人参は離乳食に使うにはちょっと硬い。 鍋で茹でる方が良い。

今日も勉強になりました☆
いただきます♪

 

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最初の記事へ

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

6カ月と数日、遅めながらも離乳食をスタートさせました。
5カ月から始めなかったのは、おっぱい先生のアドバイスを受けてです。

まずは消化の良い30倍粥からネ! と言われてビックリ。
えぇっ!?10倍粥じゃないの~~?

お米を鍋でコトコトする作り方を教わり…
む~??これは時間がかかりすぎるなぁ。

そうだ、クックパッド!!10倍粥のレシピがあるんじゃない?
ふむふむ。10倍粥をごはんから作るね!
ごはんから始めれば簡単じゃーん!それを熱湯で3倍に薄めましょう!
コトコトコト…

娘をあやしていたら、吹きこぼれ~! な、なんてこった!
時間がかかるし、この方法は大雑把な私には合わない!!

まぁ、とにかく出来たので裏ごしをしてすり鉢でスリスリ。

かわいい器に入れて~。

ママだって一年生

娘に食べさせてみましょう(^^♪

ママだって一年生

おおっ♪食べた~!
もっと、もっと!と口をパクパクさせますが、今日は1匙だけね。

今日学んだことは、お粥は鍋では作らない!だなぁ~。
次は炊飯器でチャレンジ!

 

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ