Today’s menu
・10倍がゆ
・にんじんのペースト状
離乳食8日目。
今日は、いつものおかゆに、
お野菜をプラスしてみたいと思います!
はじめてのお野菜は、やっぱり
色鮮やかでほんのり甘い、
にんじんがいいかな^^
地産のにんじんを買ってきたので、
ピーラーで皮をむいて、輪切りにしたら
お鍋に入れて、弱火でコトコト。
根菜類は、ある程度大きめに切ってゆでたほうが、
やわらかくなるし、おいしいようです。
にんじんがやわらかくなったら、ハンドブレンダーの出番!
ほんの数秒で、なめらかな にんじんペーストの
できあがり~
すぐに食べる分以外は、冷凍します。
小さじ1ずつ、お弁当用のシリコンカップに入れて、
冷凍庫でフリージング。
今回、にんじんは お鍋を使って茹でました。
市の離乳食教室では、
炊飯器を使った方法を教わったので、
今度、実践した時に、このブログでご紹介しますね☆
さて。
はじめてのにんじん。娘の反応は・・・
「ん?これはなに?」という顏をして、
「べー」っと出してしまいました^^;
大好きなおかゆと交互にあげてみたけど、
やはり にんじんだけお口から出してしまいます。
食感が苦手なのか、味がイヤなのか・・・
わかりませんが、
ほとんど食べてくれませんでした。
さいしょは、にんじんをそのままを味わって欲しいので、
おかゆに混ぜて食べさせることはしませんでした。
めげずに明日もチャレンジしてみよう~
ごちそうさまでした!
この記事へのコメント