◆離乳食 パクパク期 3回食◆
麻婆豆腐
バナナ
かぼちゃ
ご飯
麻婆豆腐は、和光堂の「おやこdeごはん」の調味料を使って作りました。
豆腐と豚ひき肉があれば、すぐに作れます。
味は全然辛くなくて甘みがあっておいしいですが、味は濃いめです。
大人には物足りないので、辛味調味料が添付されています。
出来上がり量の5分の1が子供用です。
味がしっかりしているので美味しいようです。
ご飯が進むようで、ご飯もお代わりしました。
かぼちゃの皮は硬いので取り除きました。
麻婆豆腐の味付けが濃いのでかぼちゃは味付けしていませんが、
美味しそうに食べて、お代わりしました。
最近どこまでも食べられるようで、何度も何度もお代わりします。
特にご飯はお代わりすることが多く、子供茶碗約2杯分、食べます。
もっと欲しがりますが、それ以上はさすがに食べ過ぎなのであげません。
ご飯も野菜や果物も標準量の倍くらい食べるので、食後はお腹がポンポンです。
「お腹ポンポンだね」とお腹を触って言うと、お腹をポンポン叩いて笑っています。
食べ過ぎてお腹壊さないか心配ですが、
小児科の先生に聞いてみると「元々細めなので太ってもいいんじゃない」とのことでした。
「おっちったー」という言葉を覚えました。
落ちたと言っているようです。
食べ物が落ちた時や、わざと落とした時に
「おっちったー」「あーぁ」
と言って笑っています。
「あーぁ」は言いやすいので、ずっと前から
食べ物を落とした時や飲み物をこぼした時などに言っています。
ため息混じりに言います。
私が「あーぁ、もったいない」と言っているのを真似してるみたいです。
。。。。。
最近磁石が大好きです。
風呂の石鹸置き場を普通のソープディッシュから磁石タイプに替えました。
マグネティックソープホルダーという、
磁石がついた土台に、ビール瓶の王冠のような金具をはめ込んだ石鹸をくっつけるものなのですが、
「カチッ」と言う音(石鹸をホルダーにくっつける音)を聞いた瞬間、
「ん、ん(やりたい、やりたい)」と石鹸を指差して駄々をこねました。
やらせてあげると、「カチッ」「カチッ」と目を輝かせて遊んでいました。
磁石のくっつく感覚が楽しいみたいです。
この記事へのコメント