ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60-2



ベビレシピ もっと手抜き離乳食! 1

はじめまして。5歳、2歳、6ヶ月の3人姉妹弟を育てている しず です。約1年半ぶり3回目の離乳食。もりもり食べて大きくな~れ(*´ω`)

6ヶ月齢になったのでお粥から離乳食を始めます。初めての1匙は感慨深いですね。

基本のおかゆ(10倍粥)手抜きレシピ 炊飯米ver
お粥はお鍋で炊く派?炊飯器で炊く派?電子レンジ派?ブレンダーで粉砕派?私はごはんを鍋で煮てすり鉢でつぶす派です。冷凍スペースが無い、炊飯器は家族のごはん炊飯でお粥を炊く隙が無い、調理器具を増やしたくない等々の理由で次女の離乳食からこのレシピで作っています。

【道具】
小さめの片手鍋、すり鉢すりこぎ(とんかつ屋さんでゴマを擦るサイズ)

【材料】
炊飯した白米 30 g(今回は10 g /水適量くらいで作りました)
水 200 mL
*長女の離乳食の時に最初の1回はレシピを見てちゃんと計りました。現在はテキトー。

【作り方】集中して作れば15分くらい。
炊飯した白米を小鍋に少し取り、ごはんがひたひたひたになるくらい水を入れて弱火で柔らかくなるまで煮ます。水が減ってもまだ固そうなら適当に水を足して更に煮る。水を多少入れすぎても煮れば余分な水分が蒸発して丁度良い状態になるはず。目を離す際は火事と吹きこぼれに注意。私は水多め弱火で煮ている間に家事を片付けます。
ベビレシピ もっと手抜き離乳食!
柔らかくなったらすり鉢ですりつぶして、なめらかなペースト状にします。たくさんお粥を煮た場合は、すり鉢のサイズに合わせて数回に分けてするつぶした方が早く処理できます。お粥を煮たけど時間が無いときは後ですりつぶしてokです。
ベビレシピ もっと手抜き離乳食!
私は子供が食べる量に合わせて1~2食分で作っています。テキトーですが要は米が柔らかくなって粒子が細かくなれば良いという思想。離乳食が進んだら水の割合を減らし、すりつぶしも軽めにしていって徐々にふつうのお粥にします。

基本のおかゆ手抜きレシピ 上新粉ver
ベビレシピ もっと手抜き離乳食!
別途使用予定で購入した上新粉が使われないまま放置だったので救済レシピ。粉末BFお粥の原材料は「お米粉」なので、上新粉が使えそうと思って3人目で初めてレシピを調べて作りました。離乳食初期は食べる量が少ないので上新粉が残っている間は活用。

【道具】
電子レンジ、電子レンジ可の耐熱容器

【材料】
上新粉 適量(今回はティースプーン1杯くらい)
お湯 上新粉の5倍量(同じスプーンで5回くらいお湯を入れる)

【作り方】5分とか?
上新粉を電子レンジ可の容器に適量入れ、お湯を少しずつ入れ混ぜて練り溶かします。ある程度溶けたら粉とお湯の分離感をなくすため、電子レンジで吹きこぼれない程度に加熱。好みの固さになるまでお湯追加と電子レンジ加熱を繰り返して微調整。
ベビレシピ もっと手抜き離乳食!
上新粉は白玉粉と違ってお水に溶けにくいです。丁寧に作りたい場合は、お鍋で湯を沸かして上新粉を入れて混ぜ溶かすとよく溶けます。私は洗い物を増やしたくないので電子レンジで作りました。
上新粉のダマが気になる場合はすりつぶすか裏ごしして下さい。私はダマを避けるか、小さいダマならそのまま食べさせています。お粥の粒みたいなものということで…。

〔家族紹介〕
 長女5歳、次女2歳、長男6ヶ月齢の3人姉妹弟とママ・パパの5人家族。
 長女・次女とも離乳食時期はなんでもよく食べる子だったのですが、現在は好き嫌いあり。気分もあるようなので、栄養バランスが偏らなければ長い目で見ます。
赤ちゃんだった末っ子長男も歯が生えて遂に離乳食開始。毎日お姉ちゃん達が食事する様子を興味深そうに見ていたせいか、初めの一匙は無事にクリア。もちろん飽きてくると口から出したり、手を口に入れたり、ブブブしたりもしますが気長に気楽に進めます。

 

ベビレシピ もっと手抜き離乳食! 最初の記事へ

➡ ベビレシピ もっと手抜き離乳食! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。