全然離乳食を食べない子だったのに、1歳過ぎて突然食べるようになりました。前歯が上下各4本、臼歯なしで食材の柔らかさや大きさを意識して離乳食~幼児食。
先日、上の子の卵かけごはんを欲しがりました。『卵入っているもの食べてるし、1歳過ぎたからまぁいっか』の油断で、お口周りを中心に発疹が!翌日に消えましたが、大反省。『初めて食べる時は病院が開いている平日午前中』の鉄則が身に沁みる…。
おからハンバーグとロールキャベツ
丼スタイルです(;^ω^)ハンバーグは奥歯が無くても食べやすい。節約目的でおからor豆腐を混ぜています。お豆腐はふんわり仕上がりますが、水切りと崩れやすさが面倒で、今回はおからで作りました。第1子のリクエストでロールキャベツも。
第3子は両方よく食べました。5歳児は「ロールキャベツ(*´▽`*)ウフッぁキャベツがとれちゃった~」と楽しそうに食べていました。2歳児はロールキャベツを野菜の塊と認識して拒否。ハンバーグのみ完食。両方作っておいてよかった。小学生くらいになったら、『今日はハンバーグ、明日はロールキャベツ。作り置きレシピで賢く夕飯』とかできるのか…?
【材料】ハンバーグ小4個、ハンバーグ中2個、ロールキャベツ小6個分
挽肉200gくらい、玉ねぎ1/2個、生おからor豆腐、おろし生姜、塩、胡椒、
*おから・豆腐はかさ増し分。お肉感重視なら少なめ、節約・ヘルシー重視なら多め。
ロールキャベツ用にキャベツ、スープに入れたい具、鶏がらスープの素
【作り方】
玉ねぎをみじん切りで炒めて冷ます。お豆腐ハンバーグは豆腐を水切り。挽肉、炒め玉ねぎ、おろし生姜、塩、胡椒、おからor水切り豆腐を入れて混ぜる。ハンバーグ分の肉種をフライパンの中火~強火で両面焼き色を付け、水を入れて蓋で蒸し焼き。
キャベツの葉を電子レンジでしんなりさせる。芯を取ってロールキャベツ用の肉種を巻く(小さめに作れば大きな葉がなくてもok)。鍋に詰めて、具、水、スープの素、塩胡椒で煮る。アクが出たら取る。
〔保育園の離乳食・給食〕
来月から第3子も保育園に入園。10ヶ月齢、8ヶ月齢で入園した上の子達の経験も含めて、保育園の離乳食対応を紹介します。自治体や保育園によって対応が違いますが、一例として少しでも参考になれば嬉しいです。
基本的に5,6ヶ月齢~1歳頃まで離乳食とミルクまたは牛乳、1歳から刻み幼児食、2歳頃から普通の給食。担任保育士さんや栄養士さんと面談で家庭での食事状況を共有。食物アレルギーは保育園側も特に丁寧な対応です。
1歳未満児は食材チェック表でアレルギーの有無を提出。初めて食べる食材を保育園では提供しません。必ず家庭で一度食べさせてアレルギー無しを確認。とても細やかでありがたい制度ですが、品目がとにかく多い!季節のレア食材は特にコンプリートが大変。私はレトルト離乳食の原材料に入っていればマルッ!1歳クラスからは食物アレルギーがある場合要相談ですが、食材チェック表なし。
第3子は1歳クラス入園内定時、離乳食が進んでいなくて心配でした。栄養士さんの面談で「納豆は好きなんですね。麦茶も飲んでますね。保育園でも様子をみて必要なら離乳食と刻み幼児食を臨機応変に提供してみます。大丈夫ですよ」との対応で安堵。
保育園の給食でとても助かっています。第3子も保育園で楽しく過ごせますように(*´ω`*)
➡ ベビレシピ もっと手抜き離乳食! 最新記事へ(一覧表示)
この記事へのコメント