5回目(2/13) 1歳1か月
こんにちは、定期的に「気が利かない」とママに怒られる1歳1か月の娘を持つ
「よしパパ」です。
我が家では時折、娘の離乳食の時間よりも先に夕食を食べることがあります。
本日もタイミングがズレてしまい娘より先に食べることに。
娘もお腹が減っていたのか、机に夕食が並べられた瞬間に机に向かって来ました。
ひじや腕で料理を守るのですが、激怒するのでお椀のお米3分の1あげちゃいました。
みなさんは子どもの離乳食と大人のご飯のタイミングは同じでしょうか?
それとも別々でしょうか?
一緒に食べている方が何となく娘が嬉しそうな顔をしている気がします。
本日は、前回仕込んだフリージングストックを使った「鶏肉だんごとさつまいも炒め」です。
【レシピ】_調理時間15分
● コーンご飯
① 冷凍の軟飯を2分半(600W)電子レンジでチンして解凍。
② スイートコーン大さじ1を細かく切ります。
※1粒が大きいと食べてくれなかったので、細かくしてます。(ママより)
③ 軟飯と混ぜて完成。
● 鶏だんごとさつまいも炒め
① フリージングストックの鶏だんご 5個を電子レンジで解凍(30秒ほど)します。
② フライパンに油小さじ1を入れ温めます。
③ 細切りにしたさつまいも と 鶏だんごをフライパンで加熱します。
④ 醤油を小さじ1入れて、少し色が付くまで加熱して終わりです。
● ナスとエリンギのみそ汁
① ナスとエリンギのフリージングストックを鍋に入れます。
② お湯を大さじ2とだし汁(昆布とかつお)を大さじ2入れます。
③ 焼き麩2コをお湯で戻して、鍋に投入します。
④ みそを小さじ3分の1入れて混ぜたら終わりです。
離乳食前のつまみ食いが効いたのか、コーンご飯のみ残しました。
ただ、それ以外は完食してくれて嬉しい。
鶏だんごのつかみ食べも、以前より上手になり成長を感じます。
コーンご飯について今回は少し食べてくれましたが、前回はほとんど食べなかったらしいです。今回食べてくれるように細かくしたとのこと。
食べなかった食材は細かくする、あるいは他のメニューと合わせるなどママは工夫をしていました。いつも娘のために考えてくれてありがとう。
娘よ。次は一緒に食べようね。
ご覧いただきありがとうございました。
以上
この記事へのコメント