ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60-2



ワンオペでゆるっと無添加離乳食9

こんにちは^^

 

今日も離乳食紹介していきますよ〜↑↑

 

2日分まとめていきます♪

 

1日目朝ごはん

 

お粥→レンジで解凍するだけ

 

豆腐と野菜の和風スープ→豆腐1つ(20g)と大根1つ(10g)と野菜スープ(だし)1つ(20g)を合わせてレンジでチン♪

 

きな粉バナナヨーグルト→バナナ1つ(5g)をレンジで解凍して、ヨーグルト(35g)ときな粉少々を混ぜ混ぜ〜

 

写真撮った後に「白すぎ!!」と思ってきな粉かけたので、写真はきな粉入ってないです!

 

きな粉バナナヨーグルトは結構反応○でした^^

 

1日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食9

 

 

トマトリゾット→野菜スープ(トマト)1つ(20g)と全卵1つ(卵3分の1個分)を合わせてレンジでチン♪そこにレンジで解凍したお粥を混ぜ混ぜ〜

 

あっという間にリゾット完成です…!

 

枝豆とじゃがいものとろとろスープ→枝豆1つ(5g)とじゃがいも1つ(10g)、茹で汁ストックを合わせてレンジでチン♪とろみのもとを混ぜて完成です

 

解凍した後にとろみのもと切らしてるのに気付いて、今回は急遽片栗粉でとろみ付けしましたTT

 

片栗粉の場合は混ぜたあとレンジで加熱して、片栗粉に火を通してくださいね!

 

とろみのもと買い足しとかなきゃ汗

 

2日目朝ごはん

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食9

 

 

トマトとツナの蒸しパン粥→最初に言っておきます!これはおすすめしません泣

以前作った蒸しパン使ってます!

野菜スープ(トマト)1つ(20g)とツナ1つ(7g)と茹で汁ストックを合わせてレンジでチン♪

そこにレンジで解凍した蒸しパン(30g)をキッチンバサミで細かく切りながら入れて、しっかり混ぜたら完成

 

蒸しパンがかなり水分吸うので、茹で汁は多めに入れてください!

 

あと蒸しパンかなり細かく切らないと8ヶ月の娘には辛そうでした泣

 

今回蒸しパンを米粉で作ったからなのか、もちっと感があるせいで口の中に張り付いて飲み込みにくかったです…

あまりおすすめはしません…もうちょい大きくなってからですね

 

きな粉バナナヨーグルト→バナナ3つ(15g)をレンジで解凍してヨーグルト(35g)ときな粉1さじを混ぜ混ぜ〜

 

バナナ多めで食い付き◎でした!

 

わざわざ米を粉末にしてくれたものを、パンにして

わざわざパンにしたものを細かく切ってスープに浸して…

いやこれお粥やん…と思いながら食べさせました笑

 

若干食感は違うけど、かなり本末転倒な事してるなってちょっと面白く感じました笑

 

2日目お昼ご飯

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食9

 

 

ポテトサラダ→野菜スープ(だし)1つ(20g)をレンジで解凍して、汁気を切っておく

そこにじゃがいも(60g)をレンジで解凍して混ぜ合わせ、ヨーグルト(20g)を入れて混ぜ混ぜ

 

結構とろとろな仕上がりになりました!

 

もう少し固めがいい方は、じゃがいもを潰しすぎないようにして、ヨーグルトの量で調節してみてください!

 

大根と豆豆スープ→大根1つ(10g)と枝豆1つ(5g)と豆腐1つ(20g)を合わせてレンジでチン♪

 

離乳食って結構言い方次第ですよね

 

調理法も、調味料も、使える食材も、完成時の形状も限られてる中で、どうバリエーション付けるかって、組み合わせと料理名をいかに変えるかだと思います

 

組み合わせだって冷凍ストックするにも限りがあるから、機転をきかせて色々言い方変えるだけでかなり気分も変わりますよ!

 

例えば野菜をだしで煮たスープなら、

 

野菜のスープ煮 とか 野菜のすまし汁 とか…

同じ材料でも言い方一つでちょっと気分変えれますよね

 

呼び方変えるだけで、作り手側のテンションも上がります^^

 

またこの料理かー、って憂鬱にならないように、色々料理の呼び方変えてお母さんもモチベ上げていきましょう♪

 

ではまたノ

 

 

 

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最初の記事へ

ワンオペでゆるっと無添加離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。