ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



保育士ママのもぐもぐごはん18

今回は朝ごはんをご紹介します。

●ツナのサンドイッチ
●じゃがいもとさつまいものガレット

です。

●ツナのサンドイッチ

【材料】
食パン(8枚切り)
ツナ水煮缶
マヨネーズ(マヨドレ)

(1)食パンを半分に切り、めんぼうなどで軽くつぶして食べやすくする。
(2)水を切ってマヨネーズ(マヨドレ)と和えたツナを食パンにはさむ。
(3)ラップをして少し休ませる。切りやすくなります。
(4)食べやすい大きさにカットしたら完成。

今朝はツナの気分ではなかったようで、ツナを剥がしてパンだけをおいしそうに食べていました…
お好みできゅうりなどの野菜を刻んで入れるのもいいですね。
すぐに分解されてしまい、サンドイッチをサンドイッチのまま食べてくれたことはないに等しいのですが、小さなサンドイッチがお皿に並ぶ様子が絵本の世界のようでかわいくて、つい張り切って作ってしまいます。

●じゃがいもとさつまいものガレット

じゃがいもとさつまいもが自宅にたくさんあり、連日お味噌汁やスープに入れていたので、今回は気分を変えてガレットにしてみました。

【材料】
じゃがいも
さつまいも
米粉 
油 

(1)じゃがいもとさつまいも(合計で300gくらい)を薄くスライスし、千切りにする。
(2)千切りにしたじゃがいもとさつまいもを5分ほど水にさらす
(3)水を切り、米粉大さじ1を加えてよく混ぜる
(4)多めに油を引いたフライパンに(3)を入れて薄く広げ、フライ返しなどで押しながら焼き目をつけていく。(大体5分くらい)
(5)焼き目がついたらひっくり返し、鍋肌から少し油を追加して裏面にも焼き目がつくようにする。
(6)両面焼き目がつき、お芋に火が通ったら完成。

こちらは娘にも好評で、千切りにしたお芋をつまんでせっせと食べていました。
さつまいもの甘味に食欲をそそられるようです。
子どもの分を取り分けた後、チーズを乗せて蒸し焼きにし、ケチャップをつけるとよりおいしくいただけました!

ご覧いただきありがとうございました。

保育士ママのもぐもぐごはん 最初の記事へ

➡ 保育士ママのもぐもぐごはん  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。