ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



ラクして作る!初めての離乳食24

■メニュー(離乳食中期)
・7倍粥+しらす+にんじん
・ゆでたまご(全卵)
・ベビーダノン(いちご)

■作り方
・7倍粥+しらす+にんじん
冷凍ストックの7倍粥70gとしらす、にんじんをレンジで加熱し混ぜる
(7倍粥としらす、にんじんの冷凍ストックの作り方もレシピの下に書いておきます)

・ゆでたまご(全卵)
沸騰したお湯にたまごを入れ、20分程ゆでて固ゆでにする
固ゆでにしたたまごをみじん切りにする

⚫︎冷凍ストック作り方
・7倍粥
お米3/4合と水950mlを炊飯器のお粥モードで炊く
70~80gずつ容器に入れて冷凍する

・しらす
しらすとしらすが浸かるほどの水を耐熱容器に入れて、レンジで加熱する(500W40秒程)
加熱後、水を捨て、しらすを潰す

・にんじん
にんじんを1cm幅の半月切りにし、昆布だしでゆでる
柔らかくなったら、みじん切りにして食べやすい程度に潰す
(潰しきらずにみじん切りの部分も残しておく)

今日はゆでたまご(全卵)にチャレンジしてみました。

たまごは以前から少しずつ試していて、卵黄は問題なく全部食べることができていました。

そろそろ白身ありの全卵もいけるかな~と思い食べさせてみました。

みじん切りにしているので、パサパサして少し食べにくそうな感じではありましたが、半分ほど食べることができました。

全卵のゆでたまごも食べる量を少しずつ増やしていけたらと思います。

また、7倍粥もだいぶ慣れてきて毎回完食することができるようになりました。

お粥にはいつも何かを混ぜてあげていますが、お粥のみで食べさせることも大切との情報を聞いたので、たまには何も入れずにお粥のみで食べさせていこうと思いました。

特に今後は5倍粥、軟飯に変わっていくので、白ごはんとおかずを食べるイメージをしながら取り組んでいこうと思います。

 

ラクして作る!初めての離乳食 最初の記事へ

ラクして作る!初めての離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

この記事へのコメント

この記事をお読み頂いたご感想やメッセージ、ご質問などを下記のコメント欄にどなたでも自由にご記入いただけます。
頂戴いたしましたコメントは各記事のコメント欄へ掲載させていただき、該当記事のライター様へ通知させていただきます。

ご記入いただきましたら、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
ニックネームのご記入は任意です。