■メニュー(離乳食後期)
・5倍粥+鶏ささみ+にんじん
・ツナ入りポテトサラダ
・りんご
■作り方
・5倍粥+鶏ささみ+にんじん
冷凍ストックの5倍粥70gと鶏ささみ、にんじんをレンジで加熱し混ぜる
(5倍粥と鶏ささみ、にんじんの冷凍ストックの作り方もレシピの下に書いておきます)
・ツナ入りポテトサラダ
じゃがいもと、にんじんの皮をむき、1cm幅に切る
たまねぎは皮をむき、みじん切りにする
じゃがいも、にんじん、たまねぎをだしパック袋に入れて、柔らかくなるまで昆布だしでゆでる
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、だし汁(大さじ1程)とツナ、ベビー用コンソメ(小さじ1程)を加えて混ぜる(じゃがいもとにんじんを潰しながら混ぜ合わせる)
・りんご
りんごを粗みじん切りにし、レンジで温める
食べやすい大きさにつぶす
⚫︎冷凍ストック作り方
・5倍粥
お米1合と水900mlを炊飯器のお粥モードで炊く
70~80gずつ容器に入れて冷凍する
・鶏ささみ
鶏ささみを小さく切り、片栗粉をまぶす
耐熱容器に入れ、浸るくらいの水を入れてレンジで加熱する(500W2分)
しっかり加熱したら、みじん切りにする
・にんじん
にんじんを1cm幅の半月切りにし、昆布だしでゆでる
柔らかくなったら、みじん切りにして食べやすい程度に潰す
(潰しきらずにみじん切りの部分も残しておく)
今日は定番メニューのお粥とりんごに加えて、ツナ入りポテトサラダを食べてもらいました。
前にポテトサラダを食べてもらったときには、嫌そうな顔をしていてあまり食べませんでした。
なので、今回は少しでも食べやすくなればと思い、ツナを入れて作ってみました。
食べさせてみると、少し嫌そうな顔をしていたので、やっぱり食べられないかな、と思いましたが、少しずつ食べさせると全部食べることができました!
食べてもらうことができたので、今後もポテトサラダはツナ入りにしていこうと思います。
この記事へのコメント