■メニュー(離乳食後期)
・5倍粥
・みそ汁
・りんごきんとん
■作り方
・5倍粥
米1合と水900mlを入れ、炊飯器のおかゆモードで炊く
炊けたら70~80mlずつ分けて、冷凍ストックにする
・みそ汁
にんじんの皮をむいてラップに包み、レンジで加熱する(500W4分程)
にんじんが柔らかくなったら、みじん切りにする
たまねぎをみじん切りし、ブロッコリーを小さな房ごとに切り、昆布だしで柔らかくなるまでゆでる
にんじん、たまねぎ、ブロッコリーとだし汁を混ぜて、火にかけて温める
みそを小さじ1/2加えて溶かす
(25mlごとに分けて冷凍ストックにしていきます)
・りんごきんとん
りんごを粗みじん切りにして、レンジで加熱する(500W20秒程)
さつまいもを1cm幅の半月切りにして、10分程水にさらしてアクをとる
柔らかくなるまで、昆布だしでゆでる
(昆布だしなしで、そのままゆでる、でも可です)
(今回はみそ汁に使う野菜と一緒にゆでたので、昆布だしになりました)
りんごとさつまいもを潰しながら、混ぜ合わせる
(食べる直前にきな粉を少量ふりかけるのもおすすめです)
今日は、5倍粥に何も混ぜず、そのまま食べてもらいました。
いつもお粥には、鶏ささみやしらす、にんじん、などの野菜を混ぜて食べやすくしていますが、お粥だけで食べることも必要と聞き、試してみました。
お粥だけなので、なるべくみそ汁と交互に食べさせていき、嫌がることなく最後まで食べることができました。
今までお粥だけだと食べにくいかな、と思い味をつけていましたが、今回食べることができたので、お粥だけで食べる回数を今後増やしていこうと思います。
だんだん成長していくと、ごはん、おかず、といった私たちと同じ食事をするようになるので、今からお粥で慣らしていけたらと思っています。
この記事へのコメント