■メニュー(離乳食後期)
・5倍粥
・みそ汁
・スイートポテト
■作り方
・5倍粥
米1合と水900mlを入れ、炊飯器のおかゆモードで炊く
炊けたら70~80mlずつ分けて、冷凍ストックにする
・みそ汁
にんじんの皮をむいてラップに包み、レンジで加熱する(500W4分程)
にんじんが柔らかくなったら、みじん切りにする
たまねぎをみじん切りし、ブロッコリーを小さな房ごとに切り、昆布だしで柔らかくなるまでゆでる
にんじん、たまねぎ、ブロッコリーとだし汁を混ぜて、火にかけて温める
みそを小さじ1/2加えて溶かす
(25mlごとに分けて、冷凍ストックにしていきます)
・スイートポテト
さつまいもを1cm幅に切り、柔らかくなるまでゆでる
柔らかくなったさつまいもを潰し、豆乳と混ぜる
ひと口サイズの大きさに丸めて、表面に卵黄を塗る
トースターで焼き色がつくまで焼く
今日のメニューは昨日とほぼ同じメニューとなりました。
昨日に引き続き、5倍粥はお粥のみで食べてもらいました。
デザートには、スイートポテトを出して、掴み食べできるかな、と息子の前に置いてみましたが、お皿ごと掴んで、ひっくり返そうとしたのでスプーンで食べさせました。
掴み食べをそろそろ始めたい、と思いながらチャレンジを始めていますが、何の食材がいいのか、どうやって出したらいいのか、悩み中です。
離乳食のメニューで掴み食べできそうなものがあるときは、息子の手の届くところに置いて、とりあえず試してみていますが、なかなかうまくできていません。
スイートポテトもお皿ごと掴んだので、スイートポテトだけを置いてみると、掴んではくれましたが、にぎり潰して遊んでいて、食べるところまではできませんでした。
まだ掴み食べ練習を始めたばかりなので、根気強く何度もチャレンジしていこうと思います。
なにかをきっかけに、掴んだ後に食べるといった流れになればいいな、と思っています。
この記事へのコメント