ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



生後7ヶ月と7日
(離乳食をはじめて2カ月少し)

こんにちは。

今日も実家です。

そして二回食に挑戦中です。

そして快便メニューにも挑戦中です。

本日のメニューは以下。

◎お粥に丹波産の黒豆きな粉トッピング(炭水化物&タンパク質)
◎かつおぶしとほうれん草みじん切り(タンパク質とビタミン)

◎プレーンヨーグルト(タンパク質)
◎炭火でやいた焼きいも(ビタミン)

こうやって書き出すと、少しタンパク質が多かったかな?

鰹節について‥‥‥普通サイズのは喉にはりつくと危険だし、細かくするのも手間なので、最初から細かいサイズになっているタイプを購入しました〜(*゚▽゚*)ジップロック付きで便利です。大型スーパーなどに売ってます。小さなスーパーにはないかも(^_^;)

味付けナシ、全て素材のままの味ですが、かつおぶしや、きな粉など風味豊かなメニューにしたので写真の量を、今日も完食でしたー!

快便メニューを長いこと頑張ってますが‥( ;∀;)

とりあえず本日、急にブツが三回でました。

メニューが効いてきたのかな?

水分も頻繁にあげてるのが良かったのかな?

とりあえず、快挙!快挙〜〜〜(*゚▽゚*)
ママ、一安心。

今回実家に帰った理由は

産まれた病院での、定期健診でした。

◎体重10350g
◎72センチ

でした。。

とりあえず、そんなに増えてなくて安心。
成長曲線が、ここんとこほぼ横ばいに。

しかし

まだ、体重は成長曲線を大幅に振り切っているので

ドクターからはまた

◎体重の多さ
◎夜間授乳の多さ
◎夜ご飯をもっと遅くに(夜中にお腹が空いて起きて授乳してしまわないように)

との指摘を受けました。

ちぇ、体重測定でホッとしたのも束の間でした〜(´・ω・`)

明日からまた、ヘルシー離乳食で頑張ります。

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

生後7ヶ月と6日
離乳食をはじめて約二か月

実家に帰ってきました~!

ら、楽だのぅ(^ω^)
実家、ラク!最高!

このままずーっと暮らしたいわぁ(*゚▽゚*)(笑)

《一回目 朝 6時》

◎ほうれん草粥 きな粉トッピング
◎トマトスープ
◎焼きいも

おばあちゃんに、床に新聞紙を敷かれてしまいました‥‥‥(^_^;)直に座らせたので、食後は膝がインクで真っ黒でした。。実家にもお椅子かわなきゃなぁ‥

焼き芋は、私の父がユウくんの為に焼いてきてくれました。

炭火焼きのホカホカ焼き芋です。
ユウくん、とーーっても美味しかったみたい。

トマトスープは、単にトマトをお湯で煮込んだだけです。ユウくんは味をつけなくても、今のところ良く食べています。

‥‥良く食べ過ぎて、このごろは更に食事の時間が大変です(´・_・`)

※噛まない
※口に入っているのに次のごはんを催促して泣く
※ごはんが無くなったら泣く
※食事が終わると泣く

‥‥将来おデブになる予感しかしない!!!( ;∀;)

笑ってる場合ではないですね。

離乳食が食べないタイプの対処法が載ってる本やサイトは沢山ありますが、食べすぎて‥という対処法は相変わらず本当に少ないです。

栄養相談などに行っても、過去の事例がない方が多く正直、あまり役に立つアドバイスを頂けてないのが現状です。

なので、このブログでは、栄養バランスの取れた&カロリーの取りすぎない離乳食に(正しい対応なのかはさておき)色々挑戦してみたいと思ってます。

あまり居ないかもしれませんが‥‥‥ユウくんと同じく「食べることが好きすぎて心配なママさん」「ぽっちゃり赤ちゃんをもつママさん」に少しでも参考になればなぁ、と思います(^ ^)

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

◎生後7ヶ月と5日
◎(離乳食を始めて約二か月)

こんにちは。

本日も引き続き、便秘解消メニューです。

【一回目 朝7時】

◎白菜スープ
◎青のり粥
◎ヨーグルト
◎さつまいも芋マッシュ

湯がいたさつまいもは、サランラップにとって、指でマッシュしています。洗いものも少なくて楽ちんです。

青海苔は、高知県の四万十川産のものにしました。5グラムで結構なお値段でした。ガクブル。
そういえば、最近考えを変えたことがあります。産地さえ良いものなら離乳食にも良いだろう‥‥と、思っていましたが、そうでもないようですね‥。先日のニュースで海苔から集団食中毒‼︎という記事を目にしました。海苔業者さんがノロ!?︎か何かにかかった後に素手で海苔を触っていたとか‥‥。

わぁ、私今まで直接お粥に振りかけてあげてたわ〜(大汗)

めったにないことでしょうが(・_・;
青海苔やすりゴマなど頻繁にふりかけがわりにしていましたが、一旦できるなら加熱した方が良いかもですね。念のため‥‥

【二回目 17時半】

◎小松菜・ブロッコリー・さつまいも・粉ミルク・うどんを煮たのに、かつおぶしトッピング
◎いちごヨーグルト

BIGユウくんのヘルシー離乳食

小松菜の苦さがあるので、ほんの少〜し粉ミルクを足しました。

ここ最近、やっと便秘が少しマシになってきた気がします。

ヨーグルトのおかげかなぁ⁉︎

二食とも、完食ですヾ(^ー^)ノ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【成長記録】

◎ストローを練習させてみた所、2〜3回の練習の後に上手に飲める様になりました。

◎すこし前から、ズリバイを頑張っていましたが、今日は支援センターで3メートルほど進むことができ、本人も大満足の様です(*゚▽゚*)

家ではあまりズリバイをしないんですが、支援センターでは良くします。
床が畳の方が踏んばれるのかな⁇
それとも、広い空間の方が動く気分になれるのかな?
はたまた、オーディエンスの皆さんがいるから?(笑)

   
でも、睡眠に関しては今ひとつで‥‥

夜0時には大泣きして完全に起きてしまうし

日中の授乳は5~6時間あく日もあるものの、
夜は2H起きには起きます(´・_・`)

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ