ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



アラフォーママのsoraです。1歳の息子の離乳食にBLWという進めかたを選びました。

毎日何か1つは新食材を入れたいなーと思っています。食材を観察する息子・・・息子を観察する私。
ニンジンって滑りやすいのね!手でキャッチするのが上手になるようにお風呂でプカプカ浮かぶおもちゃを手で掴む遊びを始めました。
手をたくさん使っていくので脳の発達にもいいかも?!レシピとしてはまだ野菜を茹でるだけ・・・
この日のメニューはニンジン半分に切ったものを更に3分の1してスティック状にしたもの2本。
大根はニンジンの大きさに合わせて切ったものを2本。
アスパラ半分です。
口に入れてペロペロカミカミしていますが飲み込んではいないのかな?という感じです。
裏ごしなどが必要ないのでストックは作っていません。レンジで蒸してみるのもやってみましたが水分が飛びすぎる感じでなぜかうまく出来ませんでした。

そして念願の椅子も届きました。これはBLW、従来の離乳食という違いはないと思いますが、食べるときの姿勢が大事だということも知ったので息子の椅子を購入しました。
選んだのはストッケです。ダイニングテーブルにも高さが合うし、これで息子と夢の食卓を囲めるようになりました。
BLWの考え方では、赤ちゃんだけでご飯を済ませるのではなく、基本は家族と共に食べます。
いきなり3食・・・これは私には何となくハードルが高く、基本は朝ごはんか昼ご飯に一緒にご飯を食べるようになりました。
お気づきでしょうか?離乳食といえば親が口に運ばなければいけないので親と同じタイミングでご飯を食べるのはちょっと厳しいですよね。たいていの場合はママが赤ちゃんにご飯を与え冷めたご飯をママは食べる。なんてことも。
でもBLWだと赤ちゃんが自分で食べてくれるので私は息子の目の前に座って息子が手に取ったものを「それはニンジンだねー。つかむのうまくなったね。パクっとしてみる?お母さんもニンジンたべよー」と息子に話しかけながら(独り言をいながら)食べています。
親も赤ちゃんと同じものを食べるというのもBLWの特徴。親を見て食べ方を勉強しているようです。おのずと親も野菜やヘルシーな食べ物を食べる機会が増えます。

 

赤ちゃん主導の離乳食(BLW)に挑戦! 最初の記事へ

➡ 赤ちゃん主導の離乳食(BLW)に挑戦! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

初めまして。アラフォーママのsoraと申します。1歳になる息子がおり、毎日満身創痍で育児しています!笑

家族は食べるのが大好きな夫とお酒を飲むのも食べるのも大好きな私。そしておっぱい、ミルクの飲み方からかなりの食いしん坊になるであろう息子の3人家族です。

離乳食を始めるにあたり、息子に食べることが大好きになってほしい。家族みんな笑顔で食卓を囲みたい・・・そんなことを考えながらいろいろ調べイギリス発のBLWという離乳食の進め方に出会いました!
やってよかった~と心の底から思っているので是非紹介させてください。

BLWとはBaby-Led Weaningの略です。直訳はBaby(赤ちゃん)がLed(主導)のWeaning(乳離れ)です。私が参考にした図書では日本語で【赤ちゃん主導の離乳食】と訳されていました。その本によると・・・赤ちゃんが自分で食べる量・順番・ペースを決めて、赤ちゃん自身が食べるまで待つという考えかた。そして、いわゆるペースト状の離乳食は与えません。いきなり固形物!これだけを聞くと不安しかないかもしれませんが、たくさんのメリットがあるので少しずつ是非皆さんにお伝えしたいと思います。
従来の離乳食の進め方のタイミングは5~6か月ごろのよだれの量が増えてきた。お母さんたちの食べ物をジーっと見る。モグモグと口を動かす。などがありますが、BLWの場合は6カ月以降の消化機能が出来てきて、しっかりとお座りができることが一つのタイミングとなります。
我が家でも6カ月から離乳食=BLWをスタートさせました。
写真は記念すべき離乳食初日の食べ終わり・・・笑
メニューはブロッコリー2房、ニンジンは半分に切ったものを更に3分の1してスティック状にしました。かぼちゃは5mmくらいの薄切りです。
どの野菜も歯茎でもつぶせる硬さに茹でたものです。すべて手で握り観察していましたが初日のメニューを口に運ぶことはありませんでした。

※参考図書「自分で食べる!」が食べる力を育てる―赤ちゃん主導の離乳(BLW)入門

 

赤ちゃん主導の離乳食(BLW)に挑戦! 最初の記事へ

➡ 赤ちゃん主導の離乳食(BLW)に挑戦! 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ