ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは^^

今日は弟夫婦に生まれた姪っ子ちゃんの初お披露目が実家であり、お祝いに行ってきました。
次女はもちろん離乳食持参です。

手づかみ全開でがつがつ食べていたので、みんなにしげしげと注目されてきました^^;

<今日のメニュー>

MINAMIさん家の離乳食

・5倍粥
・マーボー豆腐風
・茹で鯛(フリージング)
・茹でキャベツ

マーボー豆腐風はフリージングしてあるミートソースを使ってます。
ニンジン・玉ねぎ・トマト・木綿豆腐を入れて煮るだけで簡単♪

大人は塩コショウして食べると美味しいですよ~♪

親戚が集まると、必ず始まる昔話や逸話。

そして私の母が絶対に話したい話が、私が実践する子どもの洗髪について。

私は子どもの頭を洗う時はお湯をばしゃりと掛ける派です。
この話を聞いて、弟嫁が明らかに引いてました(笑)

というのも、そうやってやろうと思ったのにはちゃんと理由があるんですよ。

私には歳の離れたいとこ(今回宴席にも参加)がいまして、その子が3歳ぐらいの頃に遡ります。
頭を洗うのが嫌いで断固拒否していました。
そりゃもう、風呂場で折檻でもされているのではないかと疑うレベルの大騒ぎ。
(私も騒ぎを聞きつけて見に行ったことがありました)
横抱きにして、顔にタオルを掛けて、シャワーでそーーーっと洗ってもギャン泣き&大暴れ。

この時に、あぁ子どもを産んだら、こんな風に泣かれる前に頭を洗う事に慣らそうって強く誓ったのです(笑)

我が家は首がすわって大きなお風呂デビューしたら、その日から頭からお湯かけです。
意外と平気な顔してるものだな~というのが長子へ初めてやった時の感想(笑)
そんなわけで、わが子は自分で洗髪デビューも早く、とても楽です。

この話を聞いて弟夫婦が洗髪をどうしているのか、最近の我が家のもっぱらのネタです。

姪っ子ちゃん、お披露目おめでとうございます^^

ごちそうさまでした!

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは^^

甘くて大玉のトマトを頂いたので、トマトメニューです。

生もいいですが、母は断然イタリアン派♪

ということで、トマト煮です。

<今日のメニュー>

MINAMIさん家の離乳食

・食パン8枚切
・トマト煮(ピーマン・トマト・玉ねぎ・チーズ)

多めに作って、母はここにオリーブオイル+塩コショウをして食べました♪
次女には少量の塩のみです。

甘いトマトとチーズが良く合いますね^^

ごちそうさまでした♪

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは^^
実家から小松菜をもらってあったので、今日はそれを使ってます。

<今日のメニュー>

・5倍粥
・小松菜とニンジン、カブ煮
・豚汁(小松菜とカブ)
・みそあえきゅうり

MINAMIさん家の離乳食

今回は食べる前に写真を撮れました^^;
(手が一瞬写り込んでますが…)

小松菜はクセのない緑黄色野菜なので、離乳食に重宝しています。

がっつり野菜も、次女は完食。

というか、掴み食べをしているので苦手なものを避ける傾向が強く
肉≦魚≦野菜です。(^_^;)

肉も魚も食べておくれ、と切に願う母です。

豚汁のお肉は避けてあったので、スプーンであげました。

完食です^^ごちそうさまでした♪

 

MINAMIさん家の離乳食 最初の記事へ

MINAMIさん家の離乳食 最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ