ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは!

今回は初めてバナナに挑戦しました。バナナは生のままでも加熱しても良いそうですね。
レンジでちょっと加熱して甘く食べやすくしました。
娘はモグモグ期なのですが、形のあるものが苦手です。
葉物をあげるとむせってしまう時があるので、保育士さんにあげ方を教えてもらいました。
赤ちゃんの一口は離乳食用スプーン1/3程度、あげ方はスプーンを下歯のほんのちょっと奥に乗せて、上唇が下りてくるのを待つとのことでした。
パクパク期になって食べが悪くなっていたのは、私のあげ方が悪かったのかもしれません。
だらだら食べにならない様に、30分以内で食べ終わるのが良いそうです。今までは、「食べさせなくては!!」という使命ばかりに気を取られていた気がします(┯_┯)それじゃあ娘も楽しくないですよね。
レッツ改善!!

今日のメニュー

☆蒸したさつまいもと玉ねぎのマッシュ
☆ほうれん草、大根、にんじんの昆布だしスープ
☆バナナ ←new!
☆赤ちゃん用十六茶

ママだって一年生

みごと完食です^^ やったー!
ごちそうさまでした!

 

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最初の記事へ

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

こんにちは!

皆さんは、離乳食は順調に進んでいますか?
モグモグ期に入った娘はだんだんと食が進まなくなってきました。食べ辛いのでしょうか??
お口は開けてくれるのですが、とても小さく、かろうじてスプーンが入るくらいです。
嬉しそうに食べてくれたゴックン期が懐かしい… (ノ_<。)

今日のメニュー
☆大根と鮭のお粥
☆ほうれん草
☆小松菜
☆トマトジュース(無塩)

ママだって一年生

今回のメニューにトマトジュースがあるのでビックリされた方もいると思います (゚∇゚ 😉
まだまだ美味しいトマトが出回ってこない時期ですので、缶ジュースならどうだろうと使ってみました。
このトマトジュース、濃厚ですっごく美味しいんです!トマトが大好きな私、絶賛です!他のトマトジュースが飲めなくなります。ジュースの域を超えた、アマゾンでしか買えないプレミアな100%トマトジュースです。ぜひぜひ飲んでみてください
一応、メーカーに電話して確認したところ、離乳食に使っても大丈夫だそうです。
産地はポルトガル、日本で、濃すぎるときは薄めて使ってくださいとの事でした。
初めてトマトを一口舐めてみた娘の反応は、ビックリした感じに目を見開いてました。
すっぱかったかな~?

 

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最初の記事へ

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

こんにちは!

七か月になってから2回食にしているのですが、毎日何を食べさせるかばかり考えています。
毎日同じメニューにならない、かつロスを出来るだけ少なくするにはどうしたらいいのか試行錯誤中です。
今回は、余っていた粉ミルクを牛乳の代わりにしてクリーム煮を作りました。粉ミルクを使うとレパートリーがぐっと広がりますね!
ミルクを入れるだけで甘くなるので、苦手な野菜があったらクリームスープにしちゃおうと思います。

今日のメニュー
☆じゃがいものクリーム煮風
☆豆腐
☆ブロッコリー
☆青梗菜

ママだって一年生

モグモグ期でもあるので、青梗菜を包丁で叩いて葉が残るようにしたら、あまり食が進まず少しむせました。もうちょっとドロドロにしたほうがいいのかな?
豆腐は大丈夫な様です。
なんだか課題が残る結果です。

 

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最初の記事へ

ママだって一年生~LUIさん家の離乳食~最新記事へ

離乳食ブログトップへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ