ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ミートソースごはん
➡人参・大根・ネギを粗めのみじん切りにする。
フライパンで炒め、ひき肉も加えてよく炒める。肉の色が変わったら、コンソメ・ケチャップ・塩・胡椒で味付けをする。
器に盛ったごはんの上にかけて完成。
☆すいとん(味噌味)
小麦粉・塩・水をボウルに入れて混ぜてすいとんの生地を作る。
ジャガイモ・ネギを食べやすい大きさに切る。だし汁を入れた鍋に野菜を入れて火にかけ、ジャガイモがやわらかくなったら、作っておいたすいとんの生地をスプーンで食べやすい大きさにして落としていく。すいとんが浮いてきたら、味噌を加えて味付けし、完成。

どちらもパクパクと食べてくれて、ごはんはおかわりをしました。ちびっこ怪獣はごはんとミートソースを上手に混ぜながら食べていましたが、ちびちび怪獣は上のミートソースだけをほとんど食べてから、下のごはんを食べていました(´・ω・`)?

ある日、一緒に布団に入ったり、おんぶでトントンしたり、色々やりましたが、どう頑張っても昼寝をしなかったちびちび怪獣。『もぉームリだ!寝なくて良いや。』と諦めて夕飯の準備をしていたのですが、15時過ぎくらいに足元に来て、床の上でコロコロしだしたなぁーと思ったら、コテッとその場で寝てしまいました。起きている限界が来たようで、ちびちび怪獣にはまだまだお昼寝が必要みたいです。

ちびっこ怪獣がごはんを食べるときにお皿の中が少なくなるとお皿を持ってかきこむ様にして食べるのを見て、ちびちび怪獣も真似っこ。ただ、お皿だけ持つのでお皿の中身はどんなに頑張っても口の中には入らず…( ̄▽ ̄;)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆トマトリゾット
➡大豆の水煮缶をザルにあけておく。鍋に短冊切りにした大根・大豆・水・トマトジュースを入れて火を点ける。大根がやわらかくなってきたら、冷凍ストックのかぼちゃを冷凍のまま加え、塩・胡椒・コンソメで味付けする。
ごはんを加えて煮込み、トマトスープをごはんが吸って、汁気が無くなりごはんがふっくらしたら完成。
※かぼちゃは煮込んでいるうちに崩れてちょうど良い大きさになりますが、大きいままで食べにくそうなときは、お皿に盛るときに崩します。

ごはんにトマトの旨味が染み込んでちびちび怪獣のスプーンもどんどん進み、あっという間に食べ終わってしまいました。お皿に入らない分が鍋に残っていたのですが、おかわりで鍋に残っていたものも全部食べてしまいました。

ちょっと前まではおむつがパンパンでも教えてくれなかったのですが、最近は本人の気が向いたときに(1日のうち2回くらい)、パンパンと手で叩きながら教えてくれます。ゆっくり、ゆるーくトイレトレーニングをしていこうかな(*_*)

話す言葉も宇宙語から誰が聞いてもわかる言葉にだんだんと変わってきました。
ありがとうはお辞儀をしながら『あっ!』と言います。いただきますやごちそうさまは手を合わせた状態で『あい!』と言ったり…
嫌なときは首をふりながら『やだ!』とはっきり言います(^o^)/

動作と言葉が一緒になるので、普段接しないじーじやばーばでもちびちび怪獣の言いたいことが分かるようになってきました。

ちびっこ怪獣は外では静で大人しいのですが家ではとてもおしゃべりなので、ちびちび怪獣の話す単語がもっと増えてきたら、ちびっこ怪獣とちびちび怪獣が言い合いの喧嘩をしたりして、家の中が今以上に賑やかになりそうです。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ごはん
☆麻婆豆腐
➡豆腐は好みの大きさに切って軽く茹でて、ザルにあけておく。ネギは斜め薄切り、人参・キュウリは短冊切り、しめじは食べやすい大きさに切る。
油を熱したフライパンに生姜を入れて炒め、香りがしてきたら、野菜を入れて炒める。
合わせ調味料(味噌・酒・醤油・みりん・中華スープ)を加え、豆腐を加えてさっと煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。
※子供用なので豆板醤を使っていませんが、入れる場合は合わせ調味料と一緒に入れて下さい。
一味唐辛子やゆず胡椒をプラスしても美味しいです。
☆焼きかぼちゃ
➡かぼちゃはレンジでクルクルして、潰しておく。冷凍枝豆を解凍して豆をさやから出し、刻んだネギと一緒にかぼちゃに混ぜる。塩・胡椒で味付けをしたらカップに入れてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら完成。
☆京風あんかけの里芋団子(パルシステムの商品。)

どれもパクパクモグモグ、美味しそうに食べてくれましたが、一番最初に食べたのは焼きかぼちゃでした。
ちびちび怪獣もちびっこ怪獣も、1つの物を食べきってから次の物を食べるスタイルで、今日は『焼きかぼちゃ➡里芋団子➡麻婆豆腐➡ごはん』という順番でした。

積もった雪を初めて見たちびちび怪獣。初めは不思議そうにしていましたが、踏んだらサクッとなったのが楽しかったみたいで、サクサクっと踏んではキャッキャッと笑って楽しんでいました。滑って尻もちだけはつかなかったので、洋服がびしょ濡れになることはなかったのも良かったです(o^∀^o)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ