ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆フレンチトーストサンド
➡卵液を作る。
バットに卵・牛乳を入れてよく混ぜる。
間に挟むさつまいもサラダを作る。
冷凍ストックの焼きいもとMixベジタブルを解凍し、焼きいもを潰しながらMixベジタブルと混ぜる。ヨーグルトを加えてパンに塗りやすい硬さに調整する。
耳を切った食パンで、作ったサラダを挟み、卵液を両面にしっかりと染み込ませる。
バターを熱したフライパンで焼いて、両面に焦げ目がついたら完成。
※オーブンやオーブントースターでも出来ます。(オーブンを使う場合は、170℃で15分くらい)
☆苺

苺大好きなちびちび怪獣とちびっこ怪獣。ちびちび怪獣は、先に苺を食べてしまい、ちびちび怪獣が最後に食べようと残していた苺を狙っていました!
「今度、イチゴ狩りに行こうね。」と約束しました。
フレンチトーストサンドは手で持ってパクパクと上手に食べていました(о^∇^о)
パンの耳は、バターを溶かしたフライパンでこんがりと焼いて、きな粉をまぶしてちびっこ怪獣やちびちび怪獣のお昼ごはんのデザートにしました。こちらもパクパクペロリと美味しそうに食べてくれました。ただ、ちびちび怪獣の食べ終わった後の手がバターやきな粉でペトペトになってしまいました。ちびっこ怪獣はフォークで刺して食べていたので大丈夫でした(^◇^)

ちびちび怪獣は、パパやママ等の名詞もしゃべりますが、痛いやパンパン等の動詞をよくしゃべります。ちびっこ怪獣とのやり取りなどから動詞の方が必要みたいです。でも、しゃべらないだけで本やブーブ、ワンワン等他の名詞も理解はしていて、言えば持ってきてくれたり、指差したりはしています。

ちびちび怪獣、1才半健診に行ってから、指差しする回数が増えました。絵本を読んでいても、これは?あれは?と絵本に登場する動物などを一通り指差しして、聞いてきます♪

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆カップスープでクリームパスタ
➡スパゲッティー(マカロニでも可)を表示の時間で茹でておく。
ミートボールを1/4くらいに切る。ほうれん草・冷凍ストックの焼きいもを食べやすい大きさに切る。
鍋に分量より少なめのお湯で作ったカップスープ・・ミートボール・野菜を入れて火にかける。
トロッとしてきたら、茹でたスパゲッティーを加えて軽く混ぜ、完成。

※今回カップスープは、コーンスープを使いましたが、かぼちゃやジャガイモやトマト等、わりとどのスープを使っても出来ます。ホワイトソースを作ったり、牛乳や生クリームを使ったりせず、手軽に色んな味が楽しめるので、良く作ります(^∇^)
入れる具材もツナやハム、人参やきのこ等好きなものを入れて色々な組み合わせで楽しんでいます。

ちびちび怪獣は、自分でフォークを持ってチュルチュル、モグモグ食べてくれました。食べ終わった後の口の周りが黄色いひげが出来ていて、スゴイ事になっていましたが、それだけ一所懸命に食べた証拠ですね!
お腹一杯になった後はぐっすりお昼寝タイムです(。-ω-)zzz
今まではエルゴでおんぶしておしりの辺りをトントン、ユラユラしながら寝かしつけていましたが、だいぶ重くなってきたので、一緒に布団に寝転がってトントンすることに。初めは周りのおもちゃで遊んだりしてなかなか寝なかったのですが、1週間くらいしたら、昼寝の布団を用意しただけでお昼寝モードになり、すんなり寝転がってお昼寝してくれるようになりました\(^o^)/

最近自分の食べている物を他の人に『あーん!』っと食べさせたがるちびちび怪獣。
パパやちびっこ怪獣に『どぉーぞ。』っとスプーンやフォークですくって食べさせてくれます。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆おかゆでお好み焼き
➡好みの野菜(今回は、白菜・ねぎ・コーン)を切る。豚肉を幅3㎝くらいに切る。
野菜と豚肉をフライパンで炒め、塩・胡椒で味付けする。
ボウルにおかゆ・卵・小麦粉・顆粒だしを入れて混ぜ、炒めたものを加えて混ぜる。
オーブンシートをひいた天板に流し入れて、表面を平らにする。
200℃に予熱したオーブンで、15分くらい様子を見ながら焼いたら完成。食べるときに、ソースやケチャップをつける。
※フライパンやオーブントースターで焼いても出来ます。

フライパンで焼いても良かったのですが、ちびちび怪獣と遊んでいる合間に作ったので、オーブンを使って焼きました。

ちびちび怪獣もちびっこ怪獣も気に入ったみたいで、初めはソースをつけて、おかわりはケチャップをつけて食べました。

1才半健診に行ってきたちびちび怪獣!
順番を待っている間置いてあったブロックをひたすら高く積み上げていました。
順番が来て呼ばれてからは、周りの子が泣いていてもつられることなく、身長体重測定や内科、歯科とあっという間に終わりました。
ちびっこ怪獣の時はとても時間がかかった気がしていたのですが、すぐに終わったので、ちびっこ怪獣のお迎えにも間に合い、良かったです(о^∇^о)

今まで、階段を昇るときは両手をついて這い上がる感じで昇っていたちびちび怪獣ですが、つい最近手をつないで立って足を交互に出して1段ずつ昇るようになりました。
降りるときは、相変わらず慎重に1段ずつ座って降りていますが…( ̄▽ ̄;)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ