ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆黒豆入りホットケーキ(おせちの黒豆リメイクメニュー)
➡ホットケーキMixに黒豆を煮汁ごと入れて混ぜる。型に流し入れて、170℃のオーブンで15分くらい様子を見ながら焼いたら完成。
(フライパンやホットプレートで焼いても出来ます。)
☆かぼちゃ
➡食べやすい大きさに切って、レンジでクルクル。
☆海老シュウマイ

ホットケーキが沢山出来たので、今回はちびっこ怪獣のお弁当と同じメニューになりました。
一番最初に食べたのは大好きなかぼちゃでした。ちびちび怪獣の一口にはやや大きいサイズでしたが、手掴みでパクりと一口で頬張り、モグモグ。とても美味しそうに食べていました(o^∀^o)
ホットケーキは手で持ってパクパクと食べ、シュウマイはフォークで刺して渡すと、自分で持ってパクり。
何でも自分で食べてくれる、たくましい1才半児です。

最近いろいろとお手伝いをしてくれるようになりました。本人は遊びのつもりなのですが、洗濯機から洗い終わった洗濯物を出したり、畳んだ洋服をタンスにしまったり、布団をベッドまで運んだり・・・
とても働き者です(^∇^)

だいぶ自分の物とちびっこ怪獣の物との区別がついてきたようで、ちびっこ怪獣が幼稚園に行って居ないときにはちびっこ怪獣のおもちゃを引っ張り出して遊んでいますが、ちびっこ怪獣が家に居るときは自分のおもちゃで遊んで、使い分けるようになってきました。これで、だいぶおもちゃを巡っての小競り合いが減りました(^-^)/

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆餅ピザ
➡切り餅の厚さが半分なるように切る。
具材を用意する。
ツナ缶とケチャップを混ぜておく。のせる野菜を切っておく(今回は人参とコーン缶)。
油を熱したフライパンに餅を並べて入れ、蓋をして焼く。餅がくっついて焦げ目がついてきたら、ひっくり返して
用意した具材をのせ、チーズものせて蓋をしてチーズが溶けるまで焼いたら完成。

お正月でお餅が余っていたので、お餅を使ってピザを作りました。
ちびちび怪獣も一口サイズに切れば、お餅を上手に食べられるので、モグモグ美味しそうに食べていました。用意した量ではちびっこ怪獣もちびちび怪獣も足りず、バナナを仲良く分けながら食べました。

お昼ごはんをモリモリ食べるようになったちびっこ怪獣とちびちび怪獣。15:00のおやつが必要ないくらい食べるので(おやつ食べたら、夕飯が食べられなくなりそうなくらい)、思いきって15:00のおやつをパスしていたら、おやつを卒業しました‼

特に食べたいと騒ぐこともなく、夕飯の食べる量が少し増えたくらいです(o^∀^o)

ちびっこ怪獣が1才半のときはまだまだおやつを食べていたのに、上の子がいる環境って改めてスゴイと思いました。

最近、シール貼りに目覚めたちびちび怪獣。シール台紙から上手にはがして、紙やシールブックのページにペタペタ貼っています。ちびっこ怪獣は自分の腕や髪の毛や足によく貼っていましたが、今のところちびちび怪獣に貼られて困る場所で貼ってしまったのは、床だけです。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

今日のごはんメニュー
☆ごはん
☆豆腐おやき
➡豆腐をザルに入れて水気を切っておく。
玉ねぎ・大根はみじん切り、長芋はすりおろしてボウルに入れ、豆腐・塩・胡椒・パン粉・卵を加えてよく混ぜる。食べやすい大きさで形を作り、オーブントースターで15分くらい、様子を見ながら焼く。
ソースを作る。
ケチャップ・ウスターソース・砂糖を混ぜて、レンジでクルクル。
焼き上がったおやきにかけたら完成。
☆ツナポテト焼き
➡ジャガイモを薄くスライスして、耐熱容器に並べる。ツナ缶・コーン缶・ケチャップを混ぜ合わせ、ジャガイモの上にのせる。レンジでクルクル、ジャガイモがやわらかくなったら完成。

おやきもツナポテトもちびっこ怪獣とちびちび怪獣が好きなケチャップ味だったので、パクパクペロリでした。ご飯はちびっこ怪獣のリクエストで、おにぎりにしました。同じが好きなちびちび怪獣のもおにぎりにしましたが、食べるときに強く持ちすぎて、おにぎりが崩れスプーンを使って食べることに( ̄▽ ̄;)

この間、お昼寝をいつもより長くしてしまったちびちび怪獣。夜なかなか寝ず、僕の時間がきたぁー!!っとあっちのおもちゃこっちのおもちゃと引っ張り出して遊びだしてしまい、寝るまでに時間がかかりました。
まだまだちびちび怪獣にはお昼寝が必要そうなので、適度なタイミングで起こさないとダメですね(´ω`)
その点、ちびっこ怪獣はお昼寝をしないのでいつも布団に入って、絵本を読んだ後はすんなり寝てくれるので助かります。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ