ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちはです( ¨̮ )

産後1ヶ月頃から続いてた湿疹が
消えた!と思ったら復活してて
絶望しているどんちゃんです(白目)

赤ちゃんの肌、ムズすぎ問題・・・orz

皆さん、赤ちゃんの保湿ってどうしてますかー?

我が家は基本的には
ピジョンのベビーローション、
酷い部分はベビーワセリンや
処方された塗り薬でなんとかしています汗

あせもが出た夏頃は1日3回、
今は朝夜1回ずつ塗りたくってます(><)

首の後ろと耳の後ろは、くせでよく掻くので
すぐ再発します・・・orz

ほっぺとかすべすべで
めちゃくちゃ羨ましいですけど
ほんと難しいですよね。。。

完治まではもう少しかなぁ。。。
正解がわからないです笑

さて、今回はバナナのペーストを作成。
離乳食の中でも一番最後の方に
作ろうと思っていたバナナのペースト。

なぜか。
初めてバナナを食べた赤ちゃんは
バナナ好きになって他の離乳食食べなくなる!!
との情報が回ってきたから!!

なにそれバナナこわい・・・。
大丈夫かな・・・(震え)

◻️バナナ
水溶性の食物繊維が豊富で、便通をよくしてくれる。
高カロリーですが、すぐエネルギーに変わり
体力回復を促す為、たくさん動く赤ちゃんの栄養補給として最適。

◻️黒く変色しても味に問題なし
バナナは皮をむくと、バナナに含まれる栄養素が
空気と反応して徐々に黒く変色するが、
食べても問題はない。

フリージングすると結構すごい色になります汗
でも味は大丈夫でした( *˙˙*)

気になる方はフリージングせず
さっと食べさせてあげた方がいいかもです笑
————————————————-
【材料】
・バナナ・・・2本

①バナナの皮をむき、ざっくりカットする。
 耐熱容器にバナナを入れ、ラップをかけて600wで2分加熱する。
Miyu_chan mom’s kitchen

②バナナをフードプロセッサーに入れて電源ON。
 ペースト上になるまでフードプロセッサーにかける。
Miyu_chan mom’s kitchen

————————————————-

おわり!!!笑

そのままフリージング♪
5~6ヶ月なら、4回分くらいかな?
こんにゃくかな?ってくらい黒い・・・汗

でも、やっぱり味は良いみたい!!

みゆちゃんは、特にバナナしかいらない!って感じまで
好きにはならなかった模様です笑

いっぱい食べておっきくなるんやで♡

ではではー( ¨̮ )ノシ

 

Miyu_chan mom’s kitchen 最初の記事へ

➡ Miyu_chan mom’s kitchen 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちはです( ¨̮ )

先程、iPhoneの充電コードが遊ばれすぎて
充電していない事に気づいたどんちゃんです(白目)

せやからあれほど充電器は
あかんと申しておろうに・・・orz

皆さんは赤ちゃんに何食べられて、
どれを諦めましたか?(^q^)

みゆちゃんは・・・
・スマホ
・ゴミ箱
・充電器
・電気コード
・スリッパ
・テレビや照明のリモコン
・座布団のひも
・ものが入ったジップロック

このあたりは探し出します(絶望)

スリッパ・ゴミ箱・充電器はあかん!!といいますが、
その他は諦めました笑

何でもかんでもダメと言うのはアレかなと笑
これらは中々、隠せないからね・・・汗

スマホに関しては
どっか電話かけられそうだったので
パパの使わないスマホをあげることにしました笑

無茶苦茶喜んで放り投げています笑

スマホとかは気持ち分からなくもないですが、
電気コードとかジップロックって
舌触りいいんですかね・・・?(困惑)

さて、今回はパンがゆを作成。
食べる時に粉ミルクをふりかけます!!

◻️パン
炭水化物・糖質・脂質等、
赤ちゃんの体を動かすエネルギー源となる栄養素が
豊富に含まれている。

◻️粉ミルクは冷凍保存不可
調乳後のミルクは、冷凍保存不可。
粉ミルクを加えて調理した食材も、冷凍保存は控える事。

鍋で茹でているとぐちゅぐちゅになり、
良い食感とは思えない仕上がりになりますが、
赤ちゃん的にはOKみたいです笑
————————————————-
【材料】
・食パン・・・1枚
・水・・・食パンがかぶるくるい

①食パンの耳を切り取り、ざっくりカットする。
 (耳は、朝食にでも食べて下さい笑)
Miyu_chan mom’s kitchen

②鍋に水を入れてお湯を沸かし、食パンを入れる。
 食パン全体に水分が染み込むまで、時々かきまぜながら煮込む。
Miyu_chan mom’s kitchen

③フードプロセッサーに食パンを入れて電源ON。
 ペースト上になるまでフードプロセッサーにかける。
※解凍後食べる時は、粉ミルク小さじ1/2をふりかける。
Miyu_chan mom’s kitchen

————————————————-

おわり!!!笑

そのままフリージング♪
5〜6ヶ月なら、4回分くらいかな?

おかゆのときより、難しい顔していましたが食べました笑
うーん、やっぱ食感微妙なのかな?汗

パンよりお米派のようです笑

いっぱい食べておっきくなるんやで♡

ではではー( ¨̮ )ノシ

 

Miyu_chan mom’s kitchen 最初の記事へ

➡ Miyu_chan mom’s kitchen 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちはです( ¨̮ )

ママと呼ぶのを覚えたのはいいですが、
トイレ中のママ呼び出しが増え
急かされる事が多くなったどんちゃんです(白目)

君、6ヶ月半やで・・・?(困惑)

皆さんは初語ってなんでしたかー?

みゆちゃんは、確か5ヶ月入ってすぐの頃・・・。
なかなか眠れない時に、泣きながら叫んだ「ねんね!!」でしたww

きっと最初はママって言ってくれるんやろなぁ・・・
と思ってた私の想いは崩れ去った・・・笑

おやすみの時間が近くなったら
「ねんねんちょの時間やでー」って言ってたの
覚えたんでしょうね・・・笑

耳が良いのか、私が喋りかけすぎてるのか、
今のところ
・みゅみゅ(ミルク)
・まんま
・ママ
・ねんね
・いらん!

これは話してくれます笑
今はパパを言えるように「パジャマでおじゃま」の歌を
頻繁に歌って覚えさせてます(リトグリVer.)

さて、今回はみかんのペーストを作成。
ごめんよ、みゆちゃん・・・。
多分、おっきくなるまでもう作らないです(絶望)

皮むきで20分程かかるので、
余程時間のある時に作ることをオススメします笑

◻️みかん
ビタミンC・クエン酸等が含まれた食材。
中でもクエン酸は、疲労回復や便秘解消効果があるそう。

◻️白い筋や薄皮は取り除く
白い筋や薄皮には食物繊維が含まれていますが、
赤ちゃんはまだ消化しにくいため、
手ですべて取り除いてから食べさせる事。

白い筋だけならいいんですがね・・・。
袋の除去がもう、めちゃ大変でした。。。
————————————————-
【材料】
・みかん・・・小さめ4個

①みかんの皮をむき、白い筋・薄皮を出来るだけ取り除く。
 耐熱容器にみかんを入れ、ラップをかけて600wで2分加熱する。
Miyu_chan mom’s kitchen

②みかんをフードプロセッサーに入れて電源ON。
 ペースト上になるまでフードプロセッサーにかける。
Miyu_chan mom’s kitchen

————————————————-

おわり!!!笑

そのままフリージング♪
5~6ヶ月なら、2回分くらいかな?
これだけ時間かけて・・・2回分・・・orz

味わって食べてな!!と言い聞かせましたが、
さほど美味しそうでもなく、
ずずずっと食べて終わりました・・・笑

いっぱい食べておっきくなるんやで♡

ではではー( ¨̮ )ノシ

 

Miyu_chan mom’s kitchen 最初の記事へ

➡ Miyu_chan mom’s kitchen 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ