ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは!
ゆかりママです♪

現在1歳2か月~の離乳食完了期のご飯に日々奮闘中です。
ご飯は大人と同じものを食べていますし、元々料理が得意ではないので取り分けや冷凍ストックを駆使して作っています。
昨日食べていたものを今日も食べるわけでもなく、今日食べられたものが明日食べてくれるわけでもなく…日々ムラのある食べ方なのでどうしたもんかなぁ~と思いながら様子を見ています。

【今日のご飯】

★かっぱ巻き
★あなごの甘煮
★お吸い物
★白ブドウ
★いちご
★バナナミルク
★麦茶

■かっぱ巻き
家族のイベントがあったので、今回はお寿司屋さんの出前のかっぱ巻きです!!

■あなごの甘煮
お寿司屋さんのあなごの甘煮なので、大人が食べてもとても美味しいと思えるもの♪
フワフワの身だけ食べてくれるかな…

■お吸い物
こちらもお寿司屋さんで付いてきたインスタントのお吸い物です。
お麩とワカメが入っています。

■白ブドウ
一粒では窒息の恐れがあるので、必ずカットして出しています。
幼稚園児でもブドウ一粒で窒息してしまう事故があるくらいなので、丸くツルんと一気に入ってしまうものは必ずカットをっ!!!

■バナナミルク
メニュー的に栄養はどうかな…と思ったので、バナナで栄養補給です♪

【子どもの様子は…】
かっぱ巻きに勢いよく手を伸ばし食べ始めたのですが、酢飯がお気に召さなかったのかその後はあまり進まず…せっかくの出前のお寿司がっ!笑
あなごは小骨が多かったので、ほんのわずかな身だけを取り食べてもらおうかと思ったのですが食べてくれず…美味しくママのお腹に入りましたとさ♪
白ブドウといちごは白ブドウの勝ちでした!!本当に何でいちごは食べないんだろう(笑)不思議で仕方ないです。
きっともう少し大きくなったらその美味しさに気づくだろう…と期待しています♪

 

ゆかりママの取り分け&冷凍ストック離乳食  最初の記事へ

➡ ゆかりママの取り分け&冷凍ストック離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!
ゆかりママです♪

現在1歳2か月~の離乳食完了期のご飯に日々奮闘中です。
ご飯は大人と同じものを食べていますし、元々料理が得意ではないので取り分けや冷凍ストックを駆使して作っています。
昨日食べていたものを今日も食べるわけでもなく、今日食べられたものが明日食べてくれるわけでもなく…日々ムラのある食べ方なのでどうしたもんかなぁ~と思いながら様子を見ています。

【今日のご飯】

★ごまご飯
★オクラと豚しゃぶしゃぶ
★ブロッコリー
★ベビーチーズ
★ゆで卵
★いちご
★ブドウゼリー
★麦茶

■オクラと豚しゃぶしゃぶ
オクラも豚肉も小さめにカットしてあります。
オクラは今まであまり出したことがなかったのでどうかなぁ…とお試し感覚です(笑)

■ゆで卵
半熟はまだ怖いので完全に茹でてあります。
半分にカットしましたが、そのまま一気に口に入れないよう様子を見ながらさらに小さくしています。
大人もゆで卵はそのまま食べるので、こちらも取り分けと言えば取り分けになります♪

■いちご
いちごはそのまま食べてくれないのはわかっていながらも、懲りずにそのまま出してしまうという親心(笑)

■ブドウゼリー
こちらは市販の物になります。
ゼリーはツルんと言う食べやすさと甘さがあるので、あっという間に食べてくれます。
でも、喉越しの良さが咳き込む原因にもなるので大きさは注意しています。

【子どもの様子は…】
オクラと豚しゃぶしゃぶは結構賭けだったのでどうかなぁ…食べてくれー!!という思いで見守っていましたが、ご飯と一緒にごまかしごまかしで食べてくれました♪
お肉もなかなか食べてくれずにいたので、栄養的にも食べてくれると安心します。
ゆで卵は手を伸ばして口に運んだのですが、一気に飲み込んでしまいそうだったので一旦小さくほぐしました。
私が食べている様子を見て息子も興味を持った感じもしたので、ママと同じものだぁ~という気持ちになったのかなとも思いました!!
お手本じゃないけど、大人がやって見せるというのはとても大事なことなんだなぁと感じた食事でもありました。
子どもから教わることが多いので、日々勉強になります。

 

ゆかりママの取り分け&冷凍ストック離乳食  最初の記事へ

➡ ゆかりママの取り分け&冷凍ストック離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!
ゆかりママです♪

現在1歳2か月~の離乳食完了期のご飯に日々奮闘中です。
ご飯は大人と同じものを食べていますし、元々料理が得意ではないので取り分けや冷凍ストックを駆使して作っています。
昨日食べていたものを今日も食べるわけでもなく、今日食べられたものが明日食べてくれるわけでもなく…日々ムラのある食べ方なのでどうしたもんかなぁ~と思いながら様子を見ています。

【今日のご飯】

★のりたまご飯
★だし巻き卵
★トマトナポリタン
★ベビーチーズ
★豆腐のお味噌汁
★麦茶

■のりたまご飯
市販のふりかけをかけてみました!

■だし巻き卵
こちらは大人の取り分けです。

■トマトナポリタン
こちらも市販のベビーフードの物です。
12ヶ月~のもので、買ってあったのを忘れていたので出しました(笑)

■豆腐の味噌汁
こちらは大人の取り分けです。
お湯で少し薄めて味を調整しています。

【子どもの様子は…】
のりたまご飯はパクパクと食べていました!
でも最終的には海苔巻きスタイルに…(笑)
トマトナポリタンですが、こういったベビーフードは全く食べてくれなくなりました(泣)と言っても成長の証なのですが♪
外出時によくベビーフードを食べていたのですが、1歳になる少し前から突然食べなくなりました!!!
柔らかいのか、もっと固い物を食べたかったのか、味の問題なのか…突然すぎてビックリしました。
今回もやはりダメだったか…と思いながら成長してるんだなと感じました。
汁物は好きなようで、特にお豆腐はパクパク食べます。冷凍のお豆腐が市販されているので、いつもそちらを使っています!
お豆腐も大事なたんぱく質なので食べてくれてありがたいのですが、お肉やお魚と比べると物足りなさを感じますが…
食べてくれるなら良しっ!!元気なら良しっ!!で見守っています♪

 

ゆかりママの取り分け&冷凍ストック離乳食  最初の記事へ

➡ ゆかりママの取り分け&冷凍ストック離乳食  最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ