こんにちは
みゆママです
1才3か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久々の離乳食作りに日々奮闘しています
子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピもですが、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです
夕食のメニュー
★焼き肉(一口サイズに切る)
★玉ねぎと人参の炒め物
★手作りギョーザ(3等分の大きさに切る)
★白ご飯(大人と一緒の硬さ)
〇焼き肉は赤身の牛肉を塩コショウせず焼いています。大人は後から塩コショウと焼き肉のタレで味付けです。
〇手作りギョーザの作り方
ニラを買うのを忘れていたこともあり入れていません。
美味しく作るためのポイントは、豚ひき肉とギョーザの調味料をだけをしっかり混ぜて、お肉にしっかり味をしみ込ませること。みじん切りにしたキャベツに塩を振り、しっかり水分を絞ることです。
【子どもの様子】
今日のご飯は焼き肉にギョーザに豪華ですね。お肉大好きな娘ちゃんよく食べてくれました。お肉は先割れスプーンで食べてくれるので、合間で白いご飯を私がスプーンで口まで運びます。1才からのデミグラスソースがあったので、飽きてきた頃にお肉に味付けして食べました。
ギョーザは初めてだったので、自分からは口に運ぼうとしませんでした。ギョーザの肉部分を口まで運ぶと食べてくれました。ギョーザのお肉に味がついているのでタレなしでも美味しかったですよ。手作りギョーザは皮がモチモチしていました。キャベツを切って、肉を混ぜて、皮に詰めてと作るのが大変ですが、食べた瞬間の美味しさで報われますね。