こんにちは
みゆママです
1才2か月の女の子で、お姉ちゃんお兄ちゃんがいる3人目の子育てをしています。兄弟とは年齢が離れているので久々の離乳食作りに日々奮闘しています
子どもが3人いると毎日慌ただしく時間があっという間にすぎて行きます。1日が終わるのが早く感じる日々。なので離乳食作りは取り分けをしたり、できるだけ時間をかけず簡単に手早く作っています。レシピもですが、手抜きのワザも参考にしていただけたら嬉しいです
朝ごはんのメニュー
★かぼちゃのスープ
★食パン
★プロセスチーズ
★ヨーグルト
〇かぼちゃのスープの作り方と離乳食のポイント
離乳食完了期なので味付けは大人と一緒です。ただ塩コショウは使用しておらず、大人は食べる直前に塩コショウをかけています。
玉ねぎ1個をスライスしバターで炒めてかぼちゃ1/2個と水700ml、調味料はコンソメ小さじ2、砂糖小さじ1、醤油小さじ1と一緒に柔らかくなるまで煮ています。柔らかくなったら、少し冷めてからブレンダーでトロトロにして牛乳100mlを加えて、ひと煮立ちさせたら完成です。
【子どもの様子】
初めてのかぼちゃのスープ。以前、かぼちゃの煮物は食べなかったのですが、トロトロのスープにするとよく食べてくれました。完食です。手間はかかりましたが、気に入ってくれて嬉しい。
食パンは少しかじった程度で全然食べませんでした。ちなみにこの食パン、高級食パンでしたが、パンよりご飯派のようです。高級食パンのなかには、はちみつが使用されていることが多いみたいなので、1才未満の子は確認が必要ですよ!
炭水化物は全然食べてくれなかったのでお腹がすくと思いますが、お腹がすいたら昼ごはんはしっかり食べてくれるかな。昼ご飯は早めに準備しようかな。ゆるい気持ちで見守ります。