ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは!
離乳食がマンネリ化してしまったり思いつかないとき
だいたいネットで調べたり本で見たりしています。

離乳食の本は1冊だけもっているものがあるのですが
久々に眺めているとその中に気になる一文が…
“食べたものがそのまま出てきていても、栄養は吸収されているので大丈夫!”

え!?そうだったの??
うんちに人参とか青菜とか消化されずに出てくることよくありますよね。
じゃああれは吸収されたあとの残りカスってこと?
ネットで調べてみても
消化しきれないことは2才頃まではよくあること、とありましたが
栄養が吸収できているかどうかについては触れられていませんでした。。

腑に落ちない気もしますが
本に明記されているので信用していい気もします◎
真相を知っている方いませんか??笑

*******************

《オートミールのお粥+しらすふりかけ+バナナヨーグルト》

■オートミールのお粥
①鍋にごはん適量とオートミール大さじ1とお水を入れて火にかける
②沸いたら弱火にして10分程度コトコト煮る
③火を止めて5分程度蒸らす

■しらすふりかけ
①しらすは湯をかけて塩抜き、わかめ(塩蔵)は水に浸して塩抜きする。
②白ごまをする(すりごまでもOK)
③①の水気をキッチンペーパーでとり、細かく刻む
④②と③を合わせる

■バナナヨーグルト
バナナをスプーンの裏で潰し、ヨーグルトと合わせる

初めてお粥にふりかけをかけてみました◎
これから徐々に白いご飯に移行すると思うと
雑炊ばかりではなく色々な食べ方をさせたいなと思って。
さわちゃん、かなり好きだったようで完食♡
ふりかけのレパートリーも増やしたいなぁと思いました!
バナナヨーグルトも完食♡

いつもよりも量を食べられたように思うので様子をみて
量を増やしていこうと思います◎
なかなか品数を増やせていませんが、もう1品増やしたいところ。
簡単に作れて体にいいもの、何かないかな〜と考え中です!

お読みいただきありがとうございました♡
またよろしくお願いいたします。

 

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最初の記事へ

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!
7ヶ月半を過ぎたさわちゃん
離乳食をスタートさせてから58品目の食材を食べていました!
(ステップ離乳食で確認◎)
改めてみてみると、おおー!となりますね笑

できるだけ旬の食材を食べさせたいと思うので
冬野菜中心ですが、また徐々に食べられるものが増えるのも楽しみですね。

7ヶ月頃から基本的に朝晩の2回食にしていますが
+おやつタイムというのを設けています笑。
事実上3回食じゃ?と言われたらそうかもしれないですが
お昼過ぎにバナナとかさつまいもとか果物等をあげています。
(お料理というより、素材そのままあげられるもの)

3回食の準備万端!といったところでしょうか。
一緒に食べられるようなメニューも考えていきたいです◎

*******************

《さつまいもの雑炊+かぶのとろとろ煮》

■さつまいもの雑炊
冷凍ストックしておいたものをレンジで温める

■かぶのとろとろ煮
①かぶの根と葉をそれぞれ5mm程度に切る
②鍋に①とひたひたくらいの水、かつおぶし、ふのりを入れ強火にかける
③沸いたら弱火にして柔らかくなるまで煮る
④火を止めて水溶き片栗粉を入れ、混ぜたらひと煮立ちする

どちらもさわちゃんが好きなメニューです♡
煮物、スープはついつい色々な野菜を入れてしまうので
今回はかぶを主役に、その食材の味が分かるように作ってみました◎
初めて食材は「ふのり」。
海の近くに住んでいるので、直売所でよく買います。
汁物にするととろとろになるので食べやすいかな?と取り入れてみました。
味の主張はないので、かつおぶしのだしの味。
切った大きさがちょっと大きいかな?と思いましたが
かぶは煮ると柔らかくなるので気にせずにパクパク食べていました♡

お読みいただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♡

 

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最初の記事へ

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは!
さわちゃん、7ヶ月半を過ぎ、動きがパワーアップしています◎

部屋中をハイハイで動き、つかまる所があればつかまり立ち〜伝い歩き
そして今日プレイジムの滑り台を登りきり満面の笑み♡
長女の保育園中は好きなおもちゃで遊び、なめまくり、楽しんでいます。

遊べるようになってきたので、子育て支援センターにも行く頻度が増え
さわちゃんと同級生のお友達と会う機会も増えてきました。
といっても赤ちゃん同士よりはママ友のコミュニケーションですが◎

私の住んでいる地域は田舎で小さな社会なので
成長していくうちにまた関わることも多く
良くも悪くもちょっとのきっかけで人が繋がります。
赤ちゃんからの付き合いが一生モノになる可能性大です。

この環境で育つさわちゃんはどんな大人になるんだろう?と
成長を楽しみにしています。

*******************

《さつまいもの豆乳雑炊+とろとろしらす煮》

■さつまいもの雑炊
①さつまいもをみじん切りする
②鍋にごはん、水、①を入れて強火にかける
③沸いたら弱火にして10分程コトコト煮る
④豆乳をひと回ししてひと煮立ちしたら火を切る
⑤5分程度蒸らす

■とろとろしらす煮
①人参、大根、ほうれん草をみじん切りにしておく
②鍋に水とかつおぶしと①を入れて強火にかける
③沸いたらしらすを入れて弱火にする
④柔らかくなったら火を止めて水溶き片栗粉を入れ混ぜる
⑤ひと煮立ちして火を止める

どちらもさわちゃんが好きな味のメニューです。
雑炊は柔らかく煮てありますがおかゆほどとろとろさせずに
粒感を感じられるようにしています。
豆乳を少しプラスすることでタンパク質がとれると思います◎
様子をみてスプーンの裏で潰しながらあげます。

最近はだしをとれる食材としてかつおぶしを活用しています。
花鰹だと喉につまりそうなので
かつおぶしは細かめのものを使っています。
さわちゃん、かつおだしの味が好きなようでこうして煮ると何でも食べます。
多めに作ってストックしておけば
ご飯やオートミールを足したりして主食にもできます◎

お読みいただきありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♡

 

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最初の記事へ

さわちゃんの初めてごはん6ヶ月〜 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ