ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



生後8ヶ月1日
(離乳食をはじめて丸3ヶ月)

8ヶ月を迎えました〜〜!(╹◡╹)

ユウくん

相変わらずの、オッパイ星人&昼も夜も短時間睡眠です(T_T)

この、8ヶ月。本当にまとまって寝られてない私です。老けた‥‥。

本日の離乳食は スクランブルエッグ!!

前日、卵黄に挑戦して大丈夫だったので

少しずつ卵黄の量を増やしていこうと思います。
と、いってもこの月齢だと最高で半分だそうです。

◎トマトとチーズのスクランブルエッグ
◎野菜がゆ
◎りんご
◎バナナ

卵黄スクランブルエッグは量がほーんとに少しで、まだ油もフライパンにひけないので、焦さない様に注意です(^_^;)

あとは、しーーーっかり加熱すること。
半熟部分が少し残ってた知り合いのお子さんは、そこでアレルギー反応が出たとか‥‥。

野菜がゆは、前回にブレンダーにかけて冷凍した手作りミックス野菜とその出汁でつくりました。

まぜまぜせず、キーマカレーの様にお粥にオン!!

ユウくん、ばっちりすべて完食でしたー!

ごちそうさま。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【成長記録】

◎つかまり立ちがしっかりとできる様になりました。
◎両手の操縦も少し上手になり、お菓子のもちかえができる様に。

◎おやつ を生後7ヶ月後半からあげはじめました。
あげるタイミングとして、ユウくんは今二回食なので、私の外出ランチ中に主にあげています。ハイハインなどの軽い白い赤ちゃんせんべいです。2枚で12キロカロリー位かな。

大人のランチを欲しそうにじーっとみるし、このタイミングに赤ちゃんせんべいをあげることで、三回食へ移行しやすい気がしています。

しかし、美味しいのか、最近は泣いてほしがります。
はやまったかな〜という気も?

◎一週間前ほどから、プチ夜間断乳にふみきりました。

看護婦さんからの勧めで

それまで夜は4回授乳してましたが、まだかなり体重があるので

夜間は、泣いても二回に一回は授乳せず、トントンで寝かすことに。

あれから一週間

昨夜は

夜の授乳は一回に減りました!

ちなみに参考までに昨夜の授乳記録を載せておきますね( ´∀`)

20時 授乳
22時トントン
3時 授乳
4時 トントン
5時トントン
6半起床授乳

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

生後7ヶ月と25日
(離乳食を始めてから2ヶ月と3週間が経過)
現在、二回食です。

こんにちは。

前回の卵黄に引き続き、今回も新食材に挑戦です。

本日の食材は

植物性タンパク質!お財布の強い味方!

納豆

です。

大阪の人は、納豆を苦手とする方が多いです。
私の周りの人もあまり食べません。
私は主人が他県の出身で、納豆が大好きなのもあって、結婚してから食べられる様になりました。

さてさて、そんな夫婦の息子は納豆は好きかしら?ダメかしら?

~献立~

◎納豆のブロッコリーだし煮
◎野菜ミックスうどん

納豆はひき割りにすると便利なので迷ったのですが、噛み噛みしてほしかったので、あえてフツウの納豆を適当に刻んで色んな大きさの粒にしましたーー!

ブロッコリーのみじん切りと一緒に煮て完成!
湯どうしした方が、納豆の独特の臭みもマシになりました。
(納豆も最初は加熱した方が良いみたいです。非加熱の発酵食品なので一応)

野菜ミックスうどんは

冷凍用の野菜スープ

冷凍用の野菜ミックス

を作った残りで作成。

~作り方以下~

①何種類かの野菜をテキトーにざく切りして、湯がいて(写真)

BIGユウくんのヘルシー離乳食

 

②具材はブレンダーにいれて(写真)細かく粉砕。スープも具材もそれぞれ製氷皿などで冷凍!

BIGユウくんのヘルシー離乳食

 

これの余りで本日はうどんを煮こみました!
いろんなお野菜のウマミたーーっぷり( ´ ▽ ` )!

もちろん、完食でした!

あっ、シイタケがオススメです!美味しさが増すみたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【成長記録】

あれから、まだ便が毎日ユルめです。
ほんと、恐るべし効き目です。プルーン。

半粒って聞いてたけど、こんなに効き目があるなら四分の一で良いかも?

おかげさまで当分
快便メニューは中止ですね(^_^;)

夜に、やっと普通便にもどりました。

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

生後7ヶ月と23日

(離乳食を始めて2ヶ月と3週間経過)

ババン!!!!

今日の新食材は、ドッキドキです!

離乳食を経験したママなら分かっていただけるはずーーーーーの

「卵」

ユウくん、離乳食も順調、体調も万全なので、挑戦してみたいと思います。かかりつけの小児科もやってる時間帯ですし。

卵のアレルギーがないとわかれば、これから先も色んな食材や外食を与える際に、心配が減りますからね~( ´∀`)

※まずは卵黄のみ少量だけ与えるのが良いみたいです。もちろん加熱して。
卵白の方がアレルギーがでやすいそうなので。

本日のメニュー

◎タマゴ粥(卵黄小さじ1)
◎ほうれん草&にんじんの刻み煮込み
カッテージチーズをトッピング
◎さつまいも
◎いちご

赤、黄、緑‥‥色どりバッチリ!
タンパク質、ビタミン、炭水化物もバッチリ!

鮮やかさの視覚効果なのか、単に美味しかったのか、ユウくんモリモリ食べてくれました~~( ´ ▽ ` )!!

食後2時間、アレルギーがでないかユウくんのまわりをウロウロしていたママですが‥‥とりあえずは何事もなかった様でホッヽ(´ー`)

このまま、徐々に卵黄のみの量を増やしていき→大丈夫そうなら、卵白も挑戦させてみる予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【成長記録】

つかまり立ちをしました。

体重10キロを超える太っちょさんで、お尻もかなり大きいユウくん(←オムツはLではダメでbigサイズになりました)、発達は遅いだろうと覚悟してましたが、思ったよりは早かったです(^_^)

~快便メニューについて~

前回プルーンあげてから

一昨日、昨日と
うんこが一日4回でてます!
恐るべし、プルーン!

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ