ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



 

 

生後7ヶ月と21日
(離乳食を始めて約3週間)

こんにちは。

今日の初めての食材は‥‥

ベビーフードのホワイトソースです!

初のベビーフード。

ベビーフードが悪い、とかではありませんが

何となく今までは「出来る限りは1から手作りで。産地のわかる食材を。添加物は使わずに。調味料も使わずに」とやってきました。

※別に意識高い系ではありません。なんとなくやってみたかった(笑)

ただ、最近…あらかたこの時期までに大丈夫な食材も試し終え‥‥離乳食の進みもまぁ順調で‥‥そろそろ疲れてきt‥‥ゲフン!!
まぁ、次のステップで美味しいもの(ベビーフード)を食べさせてみようかな?
と思いました。

正直、二回食になっただけで、これほど大変とは(^_^;)と言うのが本音です。一日中キッチンに立ってる気がします。1からキチンと作るって、大変ですね‥‥

さてさて、本日はどれだけ手抜き&洗い物を少なく、離乳食を作れるでしょうか‥‥。

(1)作り置きしておいた冷凍キューブの「ほうれん草」をお皿に出します(写真)

BIGユウくんのヘルシー離乳食

——————————————————————————–

(2)一緒に、冷凍保存していた「適当な野菜」も出します。合いそうならなんでも良いです。うちは角切り大根にしました。

BIGユウくんのヘルシー離乳食

——————————————————————————–

(3)ついでに、冷凍保存しておいたお粥と、ラップで冷凍しておいた「しらす」も出します。

BIGユウくんのヘルシー離乳食
——————————————————————————–

(4)ここで、ベビーフードの登場です。
お湯で溶くだけ!ヒュ〜( ´ ▽ ` )簡単!

BIGユウくんのヘルシー離乳食
——————————————————————————–

(5)冷凍の食材をそのままチン!お湯でといたホワイトソースをお野菜にかけただけ!

——————————————————————————–

◎ほうれん草と大根のホワイトソースがけ
◎しらす粥にイチゴトッピング

めっちゃ一瞬で完成でした!

洗い物もレンチンケース2個、お皿2枚のみ。

そして完食!!

ごちそうさまでした~

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

 

生後7ヶ月と20日
(離乳食を初めて 約2カ月半)

◎体重10kg少し
◎身長約71㎝

こんにちは。

最近、思うのですが、身長って各病院によってけっこう誤差がでませんか。1センチ以上、誤差がでるので毎回「どれを信じたらええんや~?(´・ω・`)」と困ってしまいます。

太っちょ気味の赤ちゃんにとっては、母子手帳のグラフがとても重要であり、身長が何センチあるかで、現在の体重でオーケーなのか、重すぎるのかが決まってくるからです。

とりあえず、最近は離乳食の内容にも気をつけてるおかげか、かなり成長曲線の伸びも落ち着いてきました(=´∀`)

赤ちゃんなのに、体重が増えてない=喜ぶ、という現状も、体重が増えない様に気をつけるという感覚も

未だに母としては納得いかない時もあるんですが、ユウくんの健康のため!!と思う様にしています。。

正直、他の子たちのママみたいに身体測定のたびに「わぁ!前より大きくなったね!(^_^)」と全力で喜んであげたいな、、、とも思うときもあります。

完全母乳なら肥満にならない説‥‥なんだったんでしょう(笑)

主人も赤ちゃんの時にかなり太めだった様だし、遺伝的なのもあるのかなぁ。。?

そんなbigユウくん。

本日のメニューは以下

◎サツマイモ&キャベツ&プルーンのお粥

◎イチゴとプレーンヨーグルト

キャベツが全くダメ!ではないのですが、葉物系は青くいのか喜んでは食べません。

なので、今回は工夫してみました。

苦手なキャベツを、大好きなサツマイモとプルーン煮込み、誤魔化す作戦です!

結果、写真の量をばっちり完食でした!!!( ´∀`)

ごちそうさま!

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

◎生後7ヶ月と16日
(離乳食をはじめて約二か月半)

本日は、2種類の初の食材に挑戦です!

「鶏肉ミンチ」と「プルーン」です。

本来、初の食材は一回の離乳食に付き、一種類までにしておいた方が良いらしいです。
万一アレルギーなど出た場合に特定しやすいですしね(^_^)

鶏肉ミンチははじめてですが、過去にササミを食べているので、鶏肉としては同じですし、問題ないかなと使用しました。

ユウくん、あのミンチ独特の歯ごたえだけ、初体験です( ´∀`)
嫌がらずに、噛んでくれるかなーー?

そしてもう1つの初の食材が「プルーン」

便秘にめっちゃ効くらしいで!とママ友さんからの情報です。さっそく試してみようと思います!!

そんな本日のメニューがこちら。

◎トマト粥

皮と種を除き、細かく刻んだトマトをお湯で煮込み普通の大人用ご飯も投入。お粥にしました。

◎鶏胸肉ミンチ&かぼちゃ&キャベツ のスープ

脂控えめで、高タンパクな胸肉をチョイス。
パサつきがちな部位なので、スープにしました。とろみをつける意味でかぼちゃも入れたので、ほんのり甘くて、飲みやすかったみたいです☆

◎バナナ &干しプルーン

バナナは輪切りをさらに半月切りに。そして、湯がきました。まだ、生は怖いかなと。

プルーンは一粒の半分を刻み、こちらも湯がきました。湯がくとほぼ甘みはなくなりました。
(このやり方は、ママ友が保母さんから聞いた方法をまた聞きしました。プルーンは食べ過ぎると大人でもお腹がゆるくなります。赤ちゃんは半分で十分とのこと。あとは非加熱のドライフルーツなので、加熱すること。と聞きました)

ユウくん、上記メニューを実食!!

どのメニューも滑り出し順調に、モリモリ食べてくれてたのですが‥‥‥

トマトの皮が残ってたのか

ひき肉か

一瞬、「おえっ」とえずいたのち

ユウくん、いきなりの リバース!!!

キッチンが大惨事になりました(><)

しかし、流石食べることが大好きユウくん。とめる母をよそに、催促しリバース後も気にせず
残りを完食しましたとさ‥‥‥‥(^_^;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【成長記録】

お昼寝のみ

今までは寝付くまで抱っこか添い乳でしたが
トントンでも、寝るようになりました。

重たいから、助かる~( ; ; )

 

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ