ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



生後6ヶ月と8日

(離乳食を始めて約1ヶ月と一週間)

前回のお豆腐食べてオエッとされた件は、一旦なかったことにして……(笑)

今日は
初のお魚 >°))))彡
「しらす」に挑戦です。

しっかり湯がいて火を通しました!

BIGユウくんのヘルシー離乳食

それをすり鉢で、なめらかにすりつぶします。

BIGユウくんのヘルシー離乳食

出来あがりはこんな感じ~

BIGユウくんのヘルシー離乳食

私も、お味見してみました!
大人でも十分な塩気です。

お粥に合う!合う!(〃’▽’〃)

でも、塩分……気になりますよね。
湯通しだけでは何だか心配で、たっぷりのお湯でしっかり湯がいたんですが、まだまだ塩っけは残りました(´-ω-`)

食べないタイプなら、少し味をつけてあげるべきなんでしょうが
我が家の、ぽっちゃりユウくん……味なんてなくても食べるんです。今回も心配はしていません。

いざ実食!

(´□`)アーン

(●´ω`●)モクモク

(●´ω`●)オイシー

(●´ω`●)メチャオイシー

(●´ω`●)ウマイヤナイカー

(●´ω`●)ママ、ホメテツカワス

…と、言ってたかは定かではありませんが、良く食べてあっと言う間に完食しました。

ご馳走さま。

——————————————————————————–

◎成長記録◎

夜間の授乳について。

6ヶ月の現在、夜中は二時間おきに授乳をしています。酷い時は一時間おき。
正直、寝不足で毎日ふらっふらなママです_| ̄|○

神社にいってお賽銭をいれ、本気で「六時間ねてくれますよーに!!」と神頼みをした事も(笑)

ユウくんは、生まれてすぐの産院ですでに「おっぱい星人ね」と言われていたんです。当時は初めての赤ちゃんで、比較対象も知識もなく、「ふ~ん?」くらいに感じていました。

生後6ヶ月の今、ママ友もぼちぼち出来始め、聞くとやっぱりかなりのおっぱい星人でした、ユウくん。

いつまで続くんでしょう……。
ああ、眠たい。

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

生後6ヶ月と7日(離乳食を初めて5週間目)

本日の挑戦は「お豆腐」です。
前回の小麦アレルギーに引き続き、

だ、だ、だ、大豆アレルギーが心配( ̄。 ̄;)

使うお豆腐も、初めてなので一応、少しこだわりました。なるべく添加物が入っていないやつ。

一丁、198円。ヒャッハー(゜∀゜)

絹ごし豆腐を小さじ1、スプーンですくって
熱湯で湯がいて
すり鉢で軽く、すりつぶしました。
豆腐は調理がラクチンですね!今回で、アレルギーなければ、献立によく登場させよう( ̄ー ̄)ニヤリ

いざ実食!

(´□`)アーン

(´-ω-`)ハムッ

……(´-ω-`)

……(´-ω-`:)

……(´Д`)オエッ

えずかれました。
オエッとされました。

結婚して、料理を作り始めて三年。
自分のことを、料理上手だとは思ってませんが、さすがに食べた人にオエッとされたのは初めてです……。

ママ、傷ついた………_| ̄|○

また、リベンジすることにします!

——————————————————————————–

離乳食以外の成長記録なども書いておきます。

生後6ヶ月を迎える前後から、週1ペースで風邪ひいています。「6ヶ月で母体の免疫が切れる説」は本当かもしれませんね……。

ややこしいですが
このブログを書いている今現在、ユウくんは8ヶ月ですが。思い返せば、本当にこのころ、生後6ヶ月あたりが一番お医者さんのお世話になっていた気がします。

あとは、6ヶ月あたりから、

ひとり座りがほぼ完璧になり、プレイジムで座って遊んでくれるようになりました! まだ時々、興奮しすぎて後ろ向きに転倒しておりますが(^_^;)

これから、もっとやんちゃになっていくんだろうなぁぁ。

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

生後6ヶ月と4日目(離乳食を初めて約1ヶ月経ってます)

……前回のハーフバースディ騒動から4日。

落ち込む日々が続いてました。
「沢山食べてほしい」「好き嫌いなく何でも食べてほしい」「次はこの食材」「あともう一口!」と前のめりだったのでは……
……誰のための離乳食か、誰の気持ちやペースに沿わないとダメだったのか。

初心に返り、無理強いせず、のんびり楽しく気楽に(かつ手を抜きつつ)やりたい、と思います(^^ゞ

(……出だしから、話の内容が、かたーーーーーい!(゜∀゜))

ユウくんのお腹も体調も復活!数日のお粥とお野菜のあっさりちょっぴり離乳食を経て

本日は

初の

「食パン粥」

小麦がOKなのは、先日のうどんで確認済み。(ただし量が増えるにつれて、アレルギーがでる可能性もあるそうで、徐々に量を増やしていく予定です)

初めてのパンなので、行きつけのパン屋さんで「無添加パン 10枚切り」を購入。
これ、美味しいんだけど、添加物なしだから本当に日持ちしません(´-ω-`)
(ちなみに私と主人の毎朝の食パンは一斤98円の安っっすいやつですσ(^◇^;)

~十枚切り食パンの耳は使わず、真ん中の白いところだけをくりぬき、細かくちぎり、お湯でコトコト

いざ実食!

あーん(´□`)

(゜ω゜)アムッ

(●´ω`●)ウマーイ

……パン、美味しいもんね!うん、心配してなかった(笑)

◎パン粥 スプーン1

そういえば、アレルギーについて。
ママ友さんに「ユウくん、パン大丈夫やったんなら、卵も大丈夫なんやない?材料に入ってるやろ?」って言われて、「知らない間に卵も挑戦してたあぁ!!!」とヒヤッとしました(°ロ°; 三 ;`ロ´)

……が、調べてみると私が買った食パンで気をつけるアレルギー成分は
「小麦粉 牛乳」のみでした(^0^;)卵は不使用とのこと。

なーんだ。

パンの材料に卵が入ってるモノもあるのかな?詳しくはわからないけれど、試される際はご注意を…

 

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最初の記事へ

BIGユウくんのヘルシー離乳食 最新記事へ(一覧表示)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ