ベビー用品レンタル ベビーファン

チャイルドシートやベビーカーなどベビー用品のレンタル

TEL.0120-961-368 配送先:全国 定休日:土日祝日

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3-22-60



こんにちは(^_^)v

今日のおやつメニュー①
☆さつまいもクッキー
➡茹でて潰したさつまいも(50g)卵黄(1個)・砂糖(60g)をボウルに入れてよく混ぜ、薄力粉(110g)・ベーキングパウダー(小さじ1/3)をふるい入れてさっくりと混ぜる。
生地がかたい場合は牛乳を少しずつ加え、まとまってきたらなめらかになるまで軽くこね、ラップで包んで常温で5分くらい置いておく。
オーブンを170℃で予熱する。厚さ5㎜にのばし、型で抜いていく。
170℃のオーブンで13分くらい様子を見ながら焼いたら完成。
※さつまいもの代わりにカボチャを使っても美味しいです。

ちびちび怪獣の離乳食
おやつメニュー②
☆ライスプディング
➡ごはん(160g)・牛乳(200ml)・砂糖(大さじ3)を鍋に入れ、ごはんがトロトロになるまで、混ぜながら煮る。溶き卵を加えて混ぜる。ジャムを入れた耐熱容器に注ぎ入れ、ラップをしてレンジで1個約2分くらい様子を見ながら加熱し、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やして完成。

クリスマスのお菓子作り、ちびっこ怪獣と一緒に作りました\(^o^)/
型抜きをスタンプを押すみたいにペッタンペッタンと楽しみながらやっていました♪
ちびちび怪獣はその様子をじーっと見ていました。来年は一緒に出来るかな?
ちびっこ怪獣もちびちび怪獣も出来上がったクッキーを「おいしぃーね!」と言いながらポリポリ食べていました。

ライスプディングは「何これー!おいしぃー。」と大好評でした。ちびっこ怪獣もちびちび怪獣もパクパクとあっという間に食べてしまいました。

コンビニやスーパーに買い物に行くと、手の届く棚から商品をとってしまうちびちび怪獣。
焼き鳥の缶詰や洗剤。何でもとってしまうので、買い物に行ったときは目が離せません(@ ̄□ ̄@;)

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆チーズフォンデュ
➡人参・大根・さつまいもは一口大に切ってレンジでクルクル。ウインナーは茹でて一口大に切る。ごはんを一口大に丸めて、フライパン(オーブントースター等でも可)でこんがりと焼く。
牛乳を温めて、ピザ用チーズ加えてチーズを溶かす。チーズに用意した具材をつけながら食べる。

ちびちび怪獣の離乳食
☆さつまいもクリームのロールケーキ
➡ザルにキッチンペーパーをひいて、ヨーグルトを入れ、一晩置いて水切りヨーグルトを作る。
さつまいもの皮を厚めに剥いて茹で、やわらかくなったら潰して砂糖を加えて、よく混ぜ、水切りヨーグルトも加えて混ぜる。
スポンジを焼き、クリームをぬって巻いていく。
上にもクリームをぬり、苺を飾って完成。

チーズにつけながら食べるのが楽しかったみたいで、ちびっこ怪獣もちびちび怪獣もパクパク食べてくれました。ケーキはクリームとイチゴをちびっこ怪獣に手伝ってもらって作りました(o^∀^o)
自分達で作ったのが嬉しかったみたいで、ちびっこ怪獣はパパに自慢しながら食べていました。

来年はちびちび怪獣も一緒に作れると良いね(^o^)v

この間歯医者さんへ定期検診に行ってきました。
ちびっこ怪獣はもう慣れっこになったようで、泣くこともなく無事に終わりましたが、ちびちび怪獣は口の中にミラーが入ったり歯を拭かれたりするのがイヤでイヤで、終始泣いていました。でも、終わったらケロっとして笑顔のニコニコちびちび怪獣になっていました。

 

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

こんにちは(^_^)v

今日のごはんメニュー
☆ごはん
☆白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
➡白菜と豚肉を交互に重ねていく。重ね終わったら、5㎝幅くらいに切っていき、切った断面が上下になるように鍋の中に並べる。
コンソメ・酒(少々)を加えて蓋をし、弱火でコトコト煮る。豚肉に火が通ったら、味を見て、足りないようなら塩・胡椒・コンソメを足す。
皿に盛り付けて、ケチャップかけたら完成(ケチャップはなくても大丈夫です)。
※白菜から水分が出るので、特に水を入れたりしなくても大丈夫!
☆ポテトサラダ(さつまいもバージョン)
➡さつまいもを洗ってラップで軽く包み、レンジでクルクル。粗めに潰す。キュウリは輪切りにして塩もみし、水気が出てしんなりしたら、水気を絞っておく。
さつまいもとキュウリを混ぜ合わせ、ヨーグルト・塩・胡椒を加えて味を整えたら完成。

白菜がトロっとして、豚肉と一緒にパクパク食べてくれました。スープも、飲んで、食べ終わったらお腹パンパンのチビだぬきに変身したちびちび怪獣!
ちびっこ怪獣は子だぬきに変身しました。

さつまいもを沢山もらったので今回はポテトサラダをさつまいもを使って作りました。ジャガイモよりも甘味があって、美味しかったです(o^∀^o)

ちびっこ怪獣がクレヨンや鉛筆を使ってお絵描きしているのを見てやりたくなったちびちび怪獣。
クレヨンと紙を渡したら、楽しそうにグルグル、テンテン…上手にお絵描きしていました。

オムツとズボンを自分で脱げるようになったちびちび怪獣。この間は、お風呂に入るときに、自分で脱いだオムツを専用ゴミ箱に自分で捨てに行ってくれました\(◎o◎)/
どんどん出来ることが増えています♪
体重もちびっこ怪獣にあと1キロと迫る勢いです(ちびっこ怪獣が食べても食べても使う量の方が多いみたいで、なかなか増えないので)。

ちびちび怪獣の離乳食 最初の記事へ

ちびちび怪獣の離乳食 最新記事へ(一覧表示)

 

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ